
クズでもできる!パドックの見かた
どうもクズやん師匠です。
師匠と名乗ってますが噺家ではございませんので弟子は取っておりませんw
もっと正確に言えば若い女性の弟子のみ随時限定募集しております😘
さて
私は昨年から馬券購入は時間あればほぼパドックをじっくり見てから馬券を組み立てております。
その結果、的中率回収率共に満足行く結果が出せるようになりまして
やはり生き物は新鮮さが大事、レース直前の状態が馬券に直結するのだという確信めいたものを身をもって知ったわけです。
じゃパドックで何を見るの?
馬のどこをどう見たらええねん?
馬の違いがわかるんかい?
そんな声も多くあるかと思います。
なのでこの記事でわかりやすく
パドック馬券術を簡単ではございますが解説したいと思います。
昨日のシンザン記念のレース前のパドック画像を見ながら書いていきますので最後まで読んで頂ければ有馬難いです。
ついでに
いいね!
と
共有からLINE開いて3番目と69番目の人に教えてもらえたら
大喜びします😂
まずは勝った
4番人気マテンロウオリオン
パドックでは2人引きで
首を上下に振りすこし入れ込んだように見えました。
これは前走もそうなんですが
こういう馬なんです笑
首を上下に振るのは気合いの表れとも言いますので
消す材料にはなりません。
むしろこういう馬がいれば人気無ければ積極的に勝ったほうが良いです。
私は軸にはしませんでしたがヒモにはきっちり入れてました。
軸にしたのは3番人気
⑨レッドベルアームでした。
パドックでは1番良く見えました。
トモの踏み込み、毛ヅヤ、姿勢、落ち着き
鞍上は川田だし
3着内はあると踏んで推奨しました。
結果はギリギリのハナ差3着でヒヤヒヤしましたが汗
こんな風にパドックは
競馬新聞ではわからない生情報が
満載。情報の海です。
それこそ「パドックには夢と札束が落ちている!!」💴✨その昔、有名予想家が言った名言そのものです。
(そんな名言聞いたことないど!)
では
最後にパドックで買ってはいけない馬の解説です。
1番人気ラスールに関してはTwitterで直前に呟いたのでご参照してもらって
ここでは
人気薄の15番セルバーグについて
書いてみたい。
この馬パドックでは終始キョロキョロ落ち着きなく周回し
歩様もチャカチャカ
そして極め付けは
どこか体調でも悪いんちゃうか?
言うくらい発汗がエグいw
素人の私が見てもレースに出せるレベルか?と疑ってしまう。
パドック見なくても
オッズ見ただけで70倍超える穴馬なので簡単に消せるかも知れませんがヒモの相手に100円という人もいるでしょう。
しかし私は断言します。
パドックでしっかりこの馬を見てれば
1円も
いらんわいボケぇ❗️
お分かりいただけましたか?
つまりパドックでは
人気薄の穴馬の買いか消しの適切な
判断もできるわけなので
無駄な出費も抑える事も可能なんですよ。
今日も競馬あります。
このnoteでパドック推奨しますので
良かったら覗いてください🙇♀️
ちなみにセルバーグは11着。
パドック見てて良かったと心から
思いました。
終わり