2022年今年の目標
皆様、2022年新年明けましておめでとうございます🎉🎉🎍🎍
昨年は本当に皆様にはお世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
今回は今年一回目のnoteになりますので、今年の目標を書きたいと思います。目標がないとすぐに堕落してしまう奴なので💦目標を共有し温かく応援して頂けると嬉しいです😅
YouTubeチャンネル開設
去年からYouTubeは何度も試みましたが、去年はダメでした。20回程撮影はしてみたものの、納得がいかなかったので、去年は断念致しました。
去年はnoteとTwitterで発信を続けていましたが、動画に勝るものはないですね💦💦
中々文字で伝えるのは難しかったです。
他のドッグトレーナーさんや犬業界の方々のYouTubeを観ましたが、僕が発信して欲しい動画が見当たらなかったので、今年は自分でチャンネルを開設し、発信したいと思います。
note週3投稿
去年は途中から毎日投稿noteとして投稿していましたが、スケジュール的に毎日は無理でした💦
今年は週3ペースの投稿を維持して一年間投稿していきます。
またnoteでのフォローをあまり気にしていませんでしたが、今年は積極的にフォローしていきます。
Twitterフォロワー3000人
Twitterのフォロワー数なんて個人的にはどうでも良いのですが、世間ではそうはいかないようです💦💦フォロワー数で人の上下を決められてしまうのが、SNSの世界😰去年それを痛感させられてしまいました。
ましてやドッグトレーナー、無料とはいえ、他の仕事を取るには、フォロワー数が必要だそうです😓不本意である事をご理解して頂き、今年中にフォロワー数を3000まで伸ばしていきたいと思います。
その為にはより一層有益な発信を心がけてツイートしていきます。
Twitterスペースの活用
Twitterの新機能、スペースをまだ1度も利用した事がありません。
今年はスペースに挑戦しようと思います。
気軽に誰でも参加出来るようにし、ドッグライフの困ったを手助け出来れば良いなと考えております。(多分有料級だと思いますw)
フォロワーさんと取組む
去年は多くのフォロワーさんと交流を持つ事が出来ました。その中で僕と同じ方向性、考えを共感して頂けるフォロワーさんと今年中に、新たな取り組みを行います。
1人で何かに取組むよりも仲間や、グループを作って取組んだ方がその効果も絶大だと思いました。
何をやるかはまた追ってご案内致します。
小説『キル&ジル』の作成
個人的に大目標になるのは、小説の作成です。
僕の悲願は社会化トレーニングの義務化です。
社会化トレーニングは決して犬だけが行うトレーニングではありません。「飼い主さんも一緒になって学んで欲しい。」そういうプログラムが全国で広がる事が僕の悲願です。
社会へ一石を投じる為に、小説を作ります。
この小説がペット社会へのプレゼン資料となる内容ですし、飼い主さんへは教科書にもなる内容にしていきたいと思っています。
是非期待していてください!!
以上が今年のDorGの目標です🐶
今年の年末には全てが達成しているように、今から頑張っていきます。
後は何より健康維持が大事だなって思います。
まだまだコロナ禍は続くでしょうし皆様もお身体には十分気をつけて、今年1年が幸せで終われる事を心より願っております。
最後まで読んで頂きありがとうございます‼️
幸せなドッグライフを‼️