![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27132517/rectangle_large_type_2_223b1ba22945e3ff8903046fe9e29d78.jpeg?width=1200)
自己表現方法は言葉以外にもたくさんあるってこと、言葉を通じて知った。
言葉を尽くさずに、絵だけで伝える。
漫画家の鳥飼茜さんが自分の漫画についてテレビで言っていたこと。
言葉を尽くす。
言葉を尽くすかぁーわたし、苦手だなと思った。
けど漫画という手段で、伝える方法もあるのか。
そう改めて言われると、そうだよなと。
自己表現方法は言葉以外にもたくさんあるってことを言葉を通じて知った。のである。
何かすごく、伝える、表現する、発表するということを難しく捉えていたのかもしれない。
今が仕事が楽しくないからだともわかっている。
気持ちの部分でブレができるとひどくネガティブになる性分なので、占いにどっぷりつかったことがわりかし最近あって、軽く100万円は使っている。
今もたまにやっているのだが、占いジプシーからは抜け出した。通常精神に戻り、逆に占い師になるのはどうしたらできるのかという疑問がわいた。むしろ今までの占い代を授業料として取り戻してやろうという浅はかな考えからである。
そこから私は占い師になるにはどうしたらいいのか調べ始めた。けど、これといったスクールもあまりなく、なんかあやしいHPとかしかなくて、これはどうしたものかと思っていたのだ。けど、占い師に占い師になるのはどうしらいいのかと聞く勇気もなく、自力で占星術とかタロットとかネットと本で気が向いたときに勉強していた。
占いの話は他人に本当にしたことがなくて、たまたま知り合いづたいでご縁あって体系的に占いを紹介してくれる方に出会い、占いやオーラなどスピリチュアルの世界とはこういうものだよとドライブに例えて教えてもらい、一気に腹落ちした。
占いも表現方法の一つなんだと。
ビジネス書や社会構造を知るのが大好きでいろんなものを読み漁っていたので、根本的な考えをよくよく掘り下げると占いも通ずるものがあり、点と点が線でつながった瞬間だった。
あー今までやってきたことはつながっているんだと。
私は人の行動の裏付けを知るのが好きなんだなと。
なぜ、こうなっているのかを知るのが好き。
だから、知らない人の話を聞くのも好きだし、その個人個人人に興味を持つことができるんだなと。
わたしは個性の強い人と仲良くなる傾向が幼稚園位からある。ここに繋がっているのかもしれない。
今の仕事もそういう観点が好きだったなと思ったし、もう一度見直してみて、いいとこどりしてみようかなと思ったりした日曜の午後。
経験する、知るっていうことはやはり私には欠かせないことだなと改めて感じた2か月間だった。