見出し画像

あなたを導く光のメッセージ「オラクルカード」② タロットとの違い 1

オラクルカードのご紹介①からの続きです。

前回は、オラクルカードってどんなもの?
オラクルカードの概要をお伝えしました。

今回はタロットカードと対比しながら、オラクルカードの特徴についてお伝えします。


ちなみに私は、オラクルカードとタロット、両方とも使います。

使っているうちに、「こういう時はオラクルカードがいいな」「この質問はタロットのほうが向いてるな」という、それぞれの特徴・得意分野があることに気づくようになりました。


さてまず、前回にも書きましたが、両カード共通でできること。

「困っている問題に対して、指針(アドバイス)がもらえる」
「現状を客観的に見る助けになる」


まさにこれをやるために、カードを引くわけですよね。

「現状を客観的に見る」については、タロットの方がより客観的に、分かりやすく出ます。
ただ、はっきり出過ぎて時々痛い時があるんですよね(;^_^A

その点オラクルカードはとても優しいので、どんな時でも安心して引けます。優しく諭してくれるような感じ。
元気づけてくれたり、慰めてくれる感じもあるので、アドバイスをもらいながら癒されちゃったりもします(´▽`) 

あなたを無条件に信じて応援してくれる、味方がいるようなイメージです。
これがとてもいいんですよ~♡

オラクルカード(エンジェルセラピー)



さて次は、タロットと違う点について。

1.枚数・それぞれのカードの意味合いなど、ある程度の「型」があるかどうか

タロットには、ある程度決まった「型」があります。

・枚数→78枚
 (大アルカナ22枚、小アルカナ56枚)

・各カードの呼び名・番号
 (0.愚者、1.魔術師、ワンドの4、カップのナイトetc...)

・それぞれのカードの意味合い
 (愚者なら、自由・ゼロからのスタート・無責任 など)


制作者によって多少アレンジされているものもありますが、この形に沿っているものが多いです。
(中には大胆にアレンジされているものもありますが・・・)

この「型」があるお陰で、一度覚えてしまえば応用が利くのが便利な所。
違うタロットカードを使う時でも、一から覚えなくて済みます。



対してオラクルカードには、このような「型」がありません。
いろいろな制作者がそれぞれ自由に作っているので、一枚一枚のカード名や意味合い、枚数もバラバラです。

かといって覚えるのが大変かというと、
カード自体に書いてあるカード名=おおまかな意味、だったりするので
そこまでではない・・・と思う。

カードによって個性が結構ありますね~。
特定のテーマ(恋愛、健康、ライフワーク など)に特化しているカードもあります。

ちなみにそれを利用して、「質問に合わせてカードを選ぶ」という技もありますよ☆
(→より的確なアドバイスがもらえます)


今日はここまで!

次回に続きま~す♪


いいなと思ったら応援しよう!