022 人間の視覚の仕組みについて
【私の研究はこんな感じ】
人間の視覚の仕組みについて関心を持っています。色が見える仕組み、物が動いて見える仕組みなどの基本的な視覚の機能に関する仕組みから街並みの雰囲気(例えば、鎌倉の街並みという雰囲気、フィレンツェの街並みの雰囲気)に影響する視覚の情報や尤もらしい感(例えば、金箔らしさ、果物らしさ)を生じさせる視覚の情報を明らかにすることに興味を持っています。これらを理解するために心理物理学実験や脳機能画像解析を行なっています。
【こんなことを教えてください・こんなコラボをしたい】
実験結果を適切に解析するための統計解析手法について教えてほしい。実験結果を生理学的機序から説明するための数学モデルを構築する知識について教えて欲しい。
これらのことを共同で研究するコラボがしたい。
【私はこんなことができます・こんな協力ができます】
心理学実験、及び行動学実験。デジタル画像解析やパターン認識アルゴリズムの構築。色覚検査、奥行知覚感度検査。
【コメント・問合せ】
神奈川大学研究支援部産官学連携推進課
sankangaku-web@kanagawa-u.ac.jp