見出し画像

会計ソフトの決め方

企業が使用する会計ソフトの種類はたくさんあります。

有名なものには弥生会計、マネーフォワード、freeなどがあります。経理をやっている人にとっては、勘定奉行、PCA会計、ICS、JDLなども馴染みがあるのではないでしょうか。

弥生会計、マネフォワード、freeはどちらかというと小規模な会社や個人事業者が使用しているイメージかなと思います。

会計事務所が使用している会計ソフトは、これら以外にミロク、TKCなど少し堅い感じの会計ソフトもあります。

それぞれ使いやすさや汎用性、他ソフトの連携など特徴があります。

個人事業者や小規模企業が会計ソフトを使用するきっかけとして多いのが会計事務所からの指導ではないでしょうか。

会計事務所で使用している会計ソフトと同じソフトを使うことで連携が取りやすいためですね。

会計事務所でよく使われている会計ソフトといえば弥生会計になると思いますが、最近はマネーフォワードやfreeも増えて生きているようです。

会計事務所側からみると、会計ソフトと税務申告ソフトの連携も重要です。JDLやミロク、TKCなどは会計ソフトと税務申告ソフトが一体型となっており、特に連携を気にする必要はないかと思います。

弥生会計は税務申告ソフトがないため、連携できる税務申告ソフトが必要になります。達人や魔法陣などを使っている会計事務所が多いのではないかと思います。

個人事業者や小規模法人は税務申告ソフトまで考える必要は無いかなと思います。税務申告を会計事務所に依頼している事業者は会計ソフトに入力する時点でいったんの入力は終了です。

その後の処理は会計事務所にお願いするか、自分で申告するのですが、ここで一つ考慮に入れるべきは消費税の申告があるかないかです。

消費税の申告がある事業者は会計事務所に申告をお願いすることを考えても良いのではないかなと思います。

簡易課税を使えない事業者は特にそう思います。なぜなら申告がややこしいからです。

インボイス制度が導入されややこしさはますます増しています。

一人で事業を行っている方は、税務申告に時間を取られるくらいなら税理士さんに業務をお願いして、その時間は事業に当てた方がよっぽど生産的ですよね。

事業を大きくしたいと考えている人は特にそう思います。税理士さんは銀行との関係性や他の士業との連携、他の企業の紹介などもありますのでうまく付き合うことが事業を発展させる上で大きな力になる可能性があります。

会計ソフトの選定と同様に税理士さんの選定も重要ですね。それではまたです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?