大阪グルメ③
以前ラーメンについて書きましたが、基本麺類が好きなのでうどんもよく食べにいきます。
大阪はうどんの美味しいお店も多いです。
梅田周辺では、たけうちうどん、うどん棒、きすけなどが有名でしょうか。
私はシンプルなうどんが好きなので、生醤油うどんを食べることが多いです。
初めて生醤油うどんを食べたのは、今はもうなくなってしまったのですが大阪駅前ビルにあった、はがくれという名店です。
もう20年以上前ですが、当時から行列が絶えないお店で、ずっと行ってみたいと思っていました。
初訪問で生醤油うどんを食べたのですが衝撃的でした。こんなに美味しいうどんがあるのかと思ったのを今でも覚えています。
当時はまたそこまで讃岐うどんがメジャーではなかったので、汁のないうどんを食べるという機会がほとんどありませんでした。目新しさももちろんありましたが、うどんのコシというものを、初めて感じました。
それ以来、讃岐うどんにハマり香川県にも何度も足を運んで生醤油うどんを食べました。
そのような中でもはがくれの生醤油うどんを超えるうどんは、私の中では今のところないです。
残念ながら現在はそのお店は無くなってしまったのですが、その後大阪にたくさんの美味しいうどん店ができました。
私の勝手な想像ですが、はがくれのDNAが引き継がれているのかなと思っています。あくまで個人の感想です。
今は、同じ大阪駅前ビルにある踊るうどんによくいきます。
踊るうどんのおすすめは舞茸天生醤油うどんです。舞茸の天ぷらが本当に美味しいです。
ここは麺好きの知人に教えてもらったのですが、初訪問で舞茸の天ぷらを食べた時に思わず、うまっ!と言ってしまいました😆
うどん自体も少し細めですがコシもありツルツルしてて好みのうどんです。
グルメサイトの点数も結構高めですが、それほど行列なく店に入れますのでお進めです。隠れた名店ですね。最近ばれ始めていますが😅
最初に書いた梅田の3店舗も含めても引けは取らないお店だと思います。ちなみに今回の画像は踊るうどんの舞茸天です。それではまたです。