激戦区、検索ワード【ペアーズ】で、人気記事ランキング1位を獲得できました❣️
10年前からされている、6.6万フォロワー数のアプリマーケティングの専門家クリエイターさんを抜いて1位になった記事はこちらです。
💖【くーちゃんnoteの影響力分析について+ランキング上位表示される方法】💖【ペアーズ】編、note内検索で【ペアーズ】と検索すると、問題解決のカギ💖チームくーちゃんの記事ばかりが出てきて、、、
上記リンク先の投稿の最後に
需要があれば続きを書きますと
記しました。
そこで
続きを書きたいと思います。
前回の話では、
あなたの中の当たり前を
ランキングデータを見ながら
上から順番にアクセスが集まってる
記事の中から選んで深掘り記事を投稿すれば
アクセス数が上がると思います。
と言う話だったと思う。
例えば、
1番人気になってる下記の記事。
なんかさー、10年ぶりくらいに、ミスド行ったよ。
自分の中では
普段の生活の一部であって
なんの変哲もない日常だったりする。
そうなると、
何がウケてるんだか
わからないことになる。
そんな時は、
ChatGPTに文章全部をコピペして、
なぜウケているのですか?
理由を教えてくださいと質問したらいいよ。
💖アクセス数アップの秘訣🌈✨🌈✨ChatGPTを使って自分のnoteを分析しよう。
ChatGPT先生に聞いた回答を基本にして
別バージョンの記事を
書いたらいいんだと思う。
そうやって色々試してく中で
感覚的にこれをこう書いたら
面白いかもしれないということが
感覚的にわかってくるんだ。
先のミスドの件で笑える箇所は、
10年ぶりに行ってるくせに、
店員さんから聞いた人気のドーナツを
さも前から知ってるように、
中国人旅行者に堂々と
伝えてるところが笑えるよね。
それでその中国人観光客は
お伝えしたドーナツを買ってるんだよ。
しかも後からドーナツの名前を
間違えてるかもしれないとなって、
わざわざ電話して確認してるところも
ウケる要素かもしれない。
そういう人間的なことを挟みながら
記事を書くといいのかもしれないね。
だいたいの日本人は
中国人旅行者に英語で
話しかけたりしないんだよ。
くーちゃんは、
どこからきたの?
とか、
ここのお店日本では有名なんだよとか、
話しかけることが多い。
普段から人とは違った経験を
たくさん積んでいることが
アクセスアップの大きな
要因になってるように思います。
笑いは意外性から生まれるんだよ。
そのことを意識して生活していたら、
noteに書くネタを
たくさん経験できると思います。
以上おわります。
需要があれば
続きを書きます。
なければ終了です。
関連記事
いいなと思ったら応援しよう!
![問題解決のカギ💖 8ヶ月160PV&7万4千スキ突破【チーム】くーちゃん💖🌈✨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142356904/profile_f78e881ff6658fa7308dadf1a5f3e053.png?width=600&crop=1:1,smart)