追い求めてきた焼き上がり🔥
仮説通りに焼きあがったときの喜び&満足感は一入です♪
この春に窯が十分熱い時は10分で焼けるようになり、それはそれでもちろん嬉しかったのですが熱い窯から出すと急冷によって、どうしても大きくしぼんでしまいがちで、側面に焼き色があまりついてないことも。かといって、時間をかけるとてっぺん付近が焦げやすく、これらを解消する必要がありました。
で、今回も廃品を使って窯を改良🔨
切断したペール缶で窯を覆ってみました。ついでに天板を使えるようにして、窯の熱で生地を予熱できるように。そうすると、
思った通りの焼き上がり!!!
全体的にこんがり焼けて、焼きたてをかじったときの皮バリッ!がものすごくいい音で、時間が経ってもこれまでのようにはしぼまない!!!
まだ焦がすことはありますが←理由もわかりかけてます、ようやく求めていた焼き上がりに出逢えました。窯の改良については一旦、落ち着けそうです。多分。
毎回同じような焼き上がりになりますように。
いいなと思ったら応援しよう!
山の恵みを日々の暮らしで活用しなくなった現代。木や枝など山の恵みを燃料に活かす暮らしを広めたい❗
サポートいただけましたら幸いです。山での活動費にあてさせていただきます🎵