見出し画像

焔のある暮らし。憧れのヒートベンチ🔥

ご本人たちよりも、僕らのほうが大興奮でした!

Facebookで見かけた、「ロケットマスヒーター&ヒートベンチ施工のお手伝い」という市内の方のリクエスト。今の借家では実現できそうにない、憧れの僕にとっては奇跡的なリクエストで、製作段階から体験できる絶好の機会に恵まれました。ご本人たちはこれまでロケットストーブのご経験がないそうで、僕もロケットマスヒーターの経験はないですが、ロケットストーブの経験はそれなりにあるのでお役に立てるかも!と今日、お手伝いに行ってきました。

ロケットマスヒーターって?

画像1

僕もこれまで実物を観たことがなく知識のみですが、自作のロケットマスヒーターとしては本体がドラム缶で、ドラム缶中央にヒートライザー、その周囲でダウンフローして缶外に。上記画像ではドラム缶サイドにささってるグレーの管がその出口で、ここから直管に排気して屋外に排気するという、僕が日頃愛用してるペール缶ロケットストーブよりもはるかに大型のロケットストーブです。で、冒頭の憧れというのは、これほどの大型ですから熱量は相当多いのですが、何よりもヒートベンチ!

上記画像でいうと、これから廊下に設置する直管をモルタルなどで覆って、モルタルに蓄熱させた椅子、それがヒートベンチです。モルタルが一旦蓄熱すると長時間暖かいままで、座るともうやみつき!そこから離れられないって話です♨

で、今日の作業はドラム缶の穴開けやストーブ本体周囲のレンガ積み、隙間の充填など。そのころに友人もかけつけて、「ダクトを仮組みして、燃焼実験してみよう!」って話になり、

画像2

施工主様による記念すべき点火式!

特に問題は起こらず無事に燃え始め、どこから煙が漏れるか?などを確認でき、実験としてはここで終わってもよかったはずですが、ここから僕と友人のハートに着火🔥🔥

画像3

驚きの燃焼性能を目の当たりにし、裏山で杉枝を集めてきて継ぎ足し継ぎ足し、燃やし続ける二人(笑)

施工主様ご夫婦とヒートベンチをどのように設置するか?どこから外に出すか?なども話し合って、いずれにしてもヒートベンチ製作にはダクト周囲のモルタル固めが大仕事で人手が欲しい!ってことになり、ありがたいことに、ヒートベンチ製作と僕のロケストパン体験(もちろん焼きたて試食付き)のコラボワークショップ企画に♪

本格的な冬が来るまでに製作を終えたいというご希望で今月中旬に、週末と平日にそれぞれ開催することで話を施工主様と話しを進めてもらえることになりました。近いうちに企画内容を発表できるとおもいます。

これほど大掛かりな工事は物件条件があわないとできません。自宅では無理ですので、もしもどこかで体験できたらいいなぁ~って思ってたら、今回の話がひょっこりやってきました。完成したら、施工主様ご家族の次に座らせていただきたい♨

画像4

日当たりも良くて、ロケーションも抜群!

素敵な出逢いに感謝する一日でした♪

山の恵みを日々の暮らしで活用しなくなった現代。木や枝など山の恵みを燃料に活かす暮らしを広めたい❗ サポートいただけましたら幸いです。山での活動費にあてさせていただきます🎵