【出店報告】黄金週間2022
怒涛の出店続きでしたが今日、なんとか乗り切りました!
4/30&5/1は美山町に隣接する広河原(京都市左京区)のウッドスティックに。僕はやってませんが、フライフィッシング好きの集まりで春・夏・秋に開催されているイベントで、
音楽あり、
フライフィッシング教室ありの豊かな自然に囲まれた、ほのぼのしたイベントに毎回参加させてもらってます。初日は快晴で、
持ち込んだ生地15個すべて、こんがり焼けました🔥
若干焼き色が薄い箇所が気になります。二日目は生憎の雨で人もまばら。自然には逆らえませんので。
5月3日&4日は花脊にある山村都市交流の森で開催された、
木育フェスティバルに出店してきました。二日とも快晴で暑い日中でしたが、
二日とも15個持ち込んで、無事に焼けました。初日は12個、二日目は15個すべて!
イベントに遊びに来られた方や花脊の馴染みの人たち、イベントや施設関係者のみなさんが求めてくださって嬉しい限り♪
嬉しかったのはそれだけでなく、自作のロケットストーブ&窯でパンを焼いていることに強い関心を示してもらえて、製作教室のリクエストもちらほら!
広河原と花脊には2018年からだったか、馴染みの方から出店のお声がけのたびに参加させていただいて、おかげで少しずつ知ってもらえるようになってきました。住んでいる美山町に隣接する各地域に活動範囲を広げていきます!
そして最終日の今日は親友夫妻からお誘いをいただいて、
寳泉寺さんの花まつりに。この日も15個持ち込んで残った1個でご住職さんの酵素玄米と物々交換♪
今回の黄金週間では4日間で60個焼いて、ほぼ完璧な焼き上がり。特にこの三日間連続を無事に乗り切れただけでなく、三日間トータルでマイルール達成は大きな自信になりました!!!
ストーブと窯が十分に熱い状態なら9~10分で焼き続けられて、1時間に5~6個焼けることも大きな収穫。短時間で焼きあがるので生地底が焦げることなく、
皮もバリッ!
これなら1回に1個でも十分です。課題もあって、時間が経つにつれて燠が溜まるのが気に入りませんでしたが、
なるほど、理由がわかりました。早急に改善せねば!
次回の出店は5/15の日曜日。日吉町のみとき屋クラフト市に。久しぶりに!