見出し画像

焔のある暮らし。ロケストパン職人、出動!

4日に続いて今日も、ヒートベンチ製作のお手伝いに美山町へ。今回はヒートベンチの基礎部分の製作と、実際に水平ダクトを仮設置して燃焼実験を。

画像1

およそ5m。直角に曲げて屋外に出しているダクトをあわせると、約7m。排気に関して問題はないと思ってましたが一応、ヒートベンチ製作を行う前のチェック。果たして、どのくらいの時間でダクトエンドから煙がでるのか?興味津々!

画像2

点火🔥

意外と早く、煙がでてきました。水平ダクトの上下に手を当てると、エンド付近では上だけが暖まっていて、下は冷たいまま。燃焼し続けて、エンド付近のベンチがどのくらい温度が上がるのか?めっちゃ楽しみです♪

今日の目的はこの燃焼実験と、

画像3

ロケストパンの焼きたてを味わってもらうこと!

前回の手伝いの時にヒートベンチ製作と僕のロケストパンのコラボワークショップ話になったので、企画&募集を始める前に実際に食べてもらいたかったので。2個焼いて、2個とも無事にこんがりで大絶賛をいただきました♪

2歳の娘さん。パンをむしゃむしゃ、手放さないレベルのお気に入り。職人冥利に尽きます。

コラボワークショップの詳細は明日に掲載予定ですが、おおまかには、

・12月13日(日)と15日(火)に開催。9時半~夕方まで?

・場所は、南丹市美山町樫原地区。

・ヒートベンチ製作とロケストパンのワークショップを、お好きな時にどちらでもご参加いただけます。僕はひたすら、ロケストパンを焼きます。その間、ロケットストーブの作り方や使い方、天然酵母パンの焼き方など、ご自由に質問攻めにしてください(笑)もちろん、焼きたての試食付きです!

ヒートベンチ製作にちょっと疲れたなぁ~、気分転換したいな!って時にロケストパンのワークショップにご参加いただくなど、時間を気にせず、両方のワークショップに、

画像4

こんなに素晴らしい風景も楽しみながら、ご参加いただけます。ヒートベンチ製作は滅多にない機会ですよ。僕も初めてです。初めてですが、ダクト設置や燃焼実験など、これまでの経験がお役に立てたそうで、ありがたくもランチだけでなく夕食までごちそうになりまして、いつもは一人でもくもくと食べてますので、食事と会話の楽しい時間を過ごさせていただきました。焔のある暮らしの普及や野良仕事のことなど多くをお話しさせていただき、今後もいろいろとお互いに協力関係に。ヒートベンチについてはまだまだ経験が必要ですが、ゆくゆくはヒートベンチ・僕のマキロケ・用途開発中の缶型ロケットストーブ。要望や用途にあわせて提案できることになれば、ロケットストーブ、つまりは薪熱による調理や暖房の暮らしを普及していけるんじゃないか!山の環境整備に多くの人と貢献できる!

ツールも必要ですが、大事なのは仲間。協力者が不可欠です。また新たに仲間ができて、心強い!

今日はご婦人のリクエストで、

画像5

シナモンロールを焼いてみることに。生地をご用意いただいて、焼いてみました🔥

画像6

パンより短めの、焼成10分。電子オーブンでは中心部に熱が十分に伝わらず、生地がベチャついた感じにしか焼けないそうですが、中までしっかり!

ロケットストーブの火力、気に入ってもらえました♪

山の恵みを日々の暮らしで活用しなくなった現代。木や枝など山の恵みを燃料に活かす暮らしを広めたい❗ サポートいただけましたら幸いです。山での活動費にあてさせていただきます🎵