![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76123258/rectangle_large_type_2_44e29b988dbe7d25faa1ce83c6ad9799.png?width=1200)
個人的に気になったXR関連ニュース(2022年4月第2週)
※2022/4/10~4/16。下に行くほど古い記事になります。
パルマー・ラッキー、Oculusに関するブログ記事を投稿
Oculusの創設者であるパルマー・ラッキー(Palmer Luckey)氏が、Oculus設立から10年という節目に自身のブログに記事を投稿。Oculusに関する想い出を語っています。
その書きぶりからすると今後も関連する記事の投稿がありそうなので、引き続き追っていきたいと思います。
Niantic、新作スマホARゲーム『Peridot』を発表
今出ている情報からだと『たまごっち』ライクな印象があり、実際そういう声が多いようです。が、ポイントはNianticオリジナルのキャラクターIPというところでしょう(『Ingress Prime』はオリジナルだがキャラクター性がない)。
もしこれが当たれば、AR分野においてNianticがますます独走状態になりそうですが……。ARグラスも研究開発中っぽいですし。
「ほぼ日のアースボール」に新モデル登場
7月1日発売予定。GWに新宿で先行販売もあるとのこと。
ただ、現行モデルが3960円(税込)なのに対し、新モデルは1万1000円(税込)とお値段倍以上。球体のサイズが大きくなったり、天然木の台座が付いたりとグレードアップはしていますが、お値段ぶんの違いを見出せるかは人それぞれになりそう。
Matterport、日本法人設立
日本国内でもすでに多数の事例があるので、逆に今まで日本法人じゃなかったのかという驚き。
Lenovo、PC接続型ARグラス「ThinkReality A3」を発売
思った以上にお高かった……。
TikTok、ARエフェクト作成ツール「Effect House」ベータ版を公開
昨年の10月からクローズドベートベータ版としてリリースされたツールが、今回オープンベータ版としてリリースされました。自分で触っていないのですが、SnapchatにおけるLens Studioと同じ立ち位置のツールのようですね。
日本では今ひとつのSnapchatですが(今年3月末に日本法人ができたので状況は今後変わるかも)、TikTokのほうは大人気なので国内では当面TikTok優勢になりそうです。
3DアバターのGenies、1億5000万ドルの資金調達
Geniesは昨年5月にも6500万ドルの資金調達を実施しています。企業評価額も10億ドルを超えて、いわゆる「ユニコーン企業」の仲間入りです。
Metaの「Horizon Worlds」で収益化プログラムのテスト開始。手数料は累計47.5%
やはり「手数料取りすぎ」の声が多いようです。ですが……
お前、Robloxさんの前でも同じこと言えんの?
(Robloxでは手数料その他で累計75%近く取られます)
ちなみに現在開発中とされるWebアプリ版Horizon Worldsではプラットフォーム利用料の30%はかからず、手数料25%だけが引かれるという話らしいです。