見出し画像

また「逃げ」ようとしていた自分に気づいた。~【追記】感情のまま勢い余って書いたら、さらに間違っていたことに気づく。

今日、久しぶりにスタエフの収録配信をしました。

題して
『今週をHappyに過ごすために』
今週をHappyに過ごすため
カードからのメッセージをお届けする企画。

これまで続けていた
「今月を駆け抜けた私へ、来月を迎える私へ」は

私自身に対してのメッセージをカード2枚から詩的に表現して朗読する、というものだったけれど


今回企画したものは、聞いてくださっている人達へ
一週間幸せに過ごせるようなメッセージをお届けできたら!

というところと

私自身、対面鑑定を知人と片手で数えることしかなく
カードをひいてすぐに口頭でお伝えすることが
自分にとってすごくハードルが高いと感じているので
そこを突破するために

・・・だったのですが、

えぇ、今日収録して、やらかしてます。


まず、マイクの音量小さい。(そこからかい!)

それと、
自信のなさが全面に出ているところ
伝えたい内容をまとめられないまま話しているところ
(これが今の現状、認めて精進!!)

そして、

☆一番のやらかしポイント☆
リーディングの時に大切な「中庸な視点」を忘れていたこと

配信を聞いてくださった方はわかるかと思うのですが
リーディング終わった後、私
「私が主軸で~」とか「私がリーディングしているから~」とかなんとか
言っちゃってるんですけど

これ、ちーがーうー!!!

自分に対してのリーディングならそれでいい。

これまでやってきた毎月の「私へ」のリーディングも、
自分に対してのメッセージだからいい。

けれど、
今回は「聞いてくださっている人へ」のメッセージを
お届けしようとしていたのに

いつもの自分へのメッセージみたくリーディングしてしまっていること

まず、そこが抜けてるのーやっちゃってるー!!

ただ振り返れば、Xやインスタのストーリーズも
どこか自分の中のつっかかりだったりを題材にして
リーディングしていた
・・・つまり中庸というところが欠落しているというところ


※【追記】12.16 22:11
↑↑ って書き殴っておりますが、
自分を占うときこそ『中庸』大事でした。

思い込みが、リーディングの幅を狭めてしまう。
読み取れることを見落としてしまう。

・・・本当に、気づいて良かった。


そして
「私が主軸で~」とか「私がリーディングしているから~」とかって
スタエフで言葉にしちゃっていたけれど

これはどこかで「当たってない」「期待外れだ」って言われるのが怖い
私の『逃げ』『言い訳』でしかないな。と気づきました。


もちろん不特定多数の人へのメッセージ。
全員の人にあてはまることはないのだけれど

自分へのメッセージ、としておけば
当てはまる人がいれば活用してもらえたらいいし
当てはまらない人がいても自分が恐れている言葉のダメージが減る
そう思っているんだなぁと。

そんな『逃げ』の姿勢の自分に気づいた時、

お代を頂戴してココナラや
今月、noteでリーディングさせていただいた人たちに対して
すごく失礼だなと思いました。

もちろん、その時そのとき
向き合って責任をもってリーディングしました。

けれど

こうして、自信のなさを理由に逃げる自分の言葉は
きっと届かない。


そんなことに気づいた今日。

あー、今、気づけて良かった。

んでもってね、
多分、この硬さも
(真面目さは私の持ち味でもあるのだけど)

重くなる時があるから
目指せ、あかるく、かるく♪♪


自分のありたい姿・目指す方向へ進むため

揺らぐ自分を知って、整えて

スタエフのリーディング配信
毎週月曜日、続けます。




☆☆☆

こんな私ですが
こんな私が~12月25日までやってます。↓
(2024年駆け抜けたあなたへメッセージ
メールにて結果お届け。250円/回)


来年は自分オリジナルのタロットカード作るんだい!



いいなと思ったら応援しよう!

くーや。
数ある記事の中から読んでくださってありがとうございます♪ なにかお届けすることができたのなら、とっても嬉しいです!