
ロールパンのサンドの話
たまに気分を変えたい時。頼りになるのはロールぱんなおねえちゃん、だ。
る~~るるる~~って、ロールぱんなおねえちゃんを呼んでみる。
近所のスーパーのロールパンは最近「マーガリン入り」とか言うやつが幅を利かせている。「マーガリン入り」は極力避けるようにしている。色々気になるお年頃だもんね。市販のパン買ってる時点でアウトーーーーー!なのは分かってはいるけど、しかたなかろう?いろいろ、お察し下させ。何軒か回ってもプレーンなタイプが見つからない時もある。意外とコンビニの方がプレーンなやつがある場合もあるけど、ぼそぼそしてるやつも紛れ込んでるからなあ~(食パンはほとんどぼそぼそには巡り合わないけど、ロールパンは時としてぼそぼそに巡り合う。なんで?)
さて、そんなロールぱんなおねえちゃんは優秀だ。
いつものサンドイッチもロールぱんなおねえちゃんに挟んだだけで、なんだか優雅な雰囲気?レベルアップ?な感じが漂ってくる。なんとなく特別感があるのだ。食卓に並べた時の「おっ!」という空気、ロールぱんなおねえちゃんならではの「おっ!」である。
ロールパンの場合は焼いたほうが美味しいものと、そのままで作ったほうが美味しいのと2種類ある。
焼いたほうが美味しいのはウインナーはさむ系。
①ロールパンをオーブントースターで軽く焼く。
②レタス及びフライパンで焼いたウインナーを挟む。
焼かないほうが美味しいのは卵系。
①スクランブルエッグ+ちょっとだけツナにパセリのみじん切りを混ぜて、マヨネーズも加えたものを作る。
②そのままのロールパンに挟む。
うーん。どっちもおいしいねえ~~!!
選べないなあ~~~う~~~ん
しかし、なんでだろう。ロールパンのサンドイッチって食べてもあんまりお腹いっぱいにならないんだよね~~~不思議☆
だから、ついつい食べすぎちゃうのだ。
あ、レーズンの入ったタイプのロールパンもクリームチーズとハムとかのサンドイッチにすると結構おいしいと思うのよ!!
ちょっとおしゃれだし、贅沢感があるわよね!!ね!!
ロールパンの中身は、やわらか素材のほうが合うと思っている。きんぴらとか噛みごたえのあるものは、パンの柔らかさと合わないのかもしれない。ふんわり×ふんわり、が美味しいのだ。
固いおかずには固いパン、バゲットとかね。
みんな大好きなあの祭りも始まったし!(うちはもうたまったわよ~~一枚目・・・)明日は何パンで行こうかな♡