![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67535914/rectangle_large_type_2_c6148ca1611a541d17bdee2a2e08eaa7.png?width=1200)
ギャンブル依存からの脱出 ~私のケース~
ギャンブルにハマっている方!ギャンブルをすることに少しでも罪悪感を感じているなら、ギャンブル辞めてゴルフしませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1639212094707-zqvNuiNR9N.jpg?width=1200)
ちなみに私、10数年前まで、パチンコ、パチスロ、競馬、競輪、競艇、オートレース、麻雀、やってました。そして、その頃はギャンブルすることに罪悪感がありました。
そして今現在、一切やっていません。
今は、年に1回ぐらい、
「パチンコ屋に行ってもいいかな」と一瞬思うときもあるのですが、
だったら、
「ゴルフ練習場に行こう」
「パチンコでスッたと思って中古クラブ買おう、今度コース回ろう」
と思って、練習場やゴルフショップ、コースに行ってしまいます。
それと、
「時間がもったいない、だったら別のことしよう」
とも思うようになってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639210116514-tiQEWs5ViV.jpg?width=1200)
ギャンブルより楽しいことを見つければ、そっちを優先するんですよ。
ゴルフは、ギャンブルより楽しいです!
散々ギャンブルをした私が抜け出せる程、楽しいものです!
向き不向きもあるかもしれませんが、まずはやってみてほしいです。
ゴルフには、イニシャルとランニング費用が必要です。でも・・・
初期費用として以下が掛かります。
【コースをまわるまでにかかる費用 (コースや練習費用は除く)】
そうとう切り詰めて、合計50,000円弱ぐらいかかります。
・ゴルフセット(クラブ+バック)→中古:30,000円
・手袋 →ゴルフ5の安いやつ:1,000円(3個で)
・シューズ →安いやつ:5,000円
・ウェア上下 →ユニクロ(冬以外):7,000円
・帽子 →安いやつ:3,000円
・ティ →長短それぞれ:200円
・ボール →ロストボール:1,000円(20~30個で)
・マーク、フォーク:無料
その他、ランニング費用として、以下があります。
【コースを回る費用】
平日なら安いところなら5,000円以下とかで回れます。土日祝日はその1.5倍ぐらいです。
【練習場の費用】
練習場は、2,000円もあれば半日遊べます。
でも、パチンコや競馬で50,000円なんてあっという間になくなるじゃないですか?
だったらゴルフしましょうよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1639215575918-M94lwKLVBx.jpg?width=1200)
ゴルフを始めて困ったこと
ただ、ゴルフに掛けるお金に関する罪悪感があんまりなくなるんですよねw
#これ、解決になってる?!
ギャンブルよりは、私は出費が減ったし、体を動かして健康的になりました。
周りにゴルフをする人がいない場合も、スクールなどに通うとゴルフ仲間も作りやすく、スクールのコースを周る企画等で親密になりやすいです。
いい感じ、しません?ゴルフ、オススメです!ぜひ!
![](https://assets.st-note.com/img/1639212244603-fOSzpG3mIU.png)
ちなみに、下のサイトで、コースを回るときのシミュレーションができます。コースを周った気持ちになれます。
こちらは私が運営してるサイトです。お時間ありましたら、ぜひ!