![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144617368/rectangle_large_type_2_57677a16008f0264827b443125f49d2f.png?width=1200)
DJマスター記念 マスターまでの備忘録
●はじめに
こんばんは、
くういぽと申します。
前回は私のNew レバーレスを
紹介する記事を書きました。
そろそろ新しいコントローラーにも
馴染んできたかなということで、
次に追加されるベガが溜め技もあるし
DJでランクマッチをしておりました。
去年の夏頃はゴールドくらいで、
少しずつ触ってダイヤへ。
そしてダイヤ後半からは新しい
コントローラーでランクマッチを回しておりました。
アップデートの影響を諸々受けながら、
![](https://assets.st-note.com/img/1718652489652-yHb9GepMeg.png?width=1200)
DJでマスターまでいくことができました!!!!!
ラシードに続いてマスターまで
いけたのは2キャラ目ですが、
はじめてダイヤまでいけたのは
DJだったこともあり、
思い出深いキャラクターです。
陽気な見た目と不思議な踊り、
下溜めをしていれば安心の対空。
という魅力あふれたキャラでした。。
なぜ過去形かというと
6月のアップデートにより
主力の対空だった下溜め対空の
範囲が縮小し、様々な技に
コンボ補正が乗ったためです。
現在、DJ村を離れ
上京する人が相次いでいるとかいないとか。
そんな過疎化が心配される
DJ村のDJ使いの方の為に
備忘録としてマスターまでいく際の
DJの所感を書いてみたいと思います。
私自身がマスター到達程度の実力
ということもあり主な対象は
ダイヤまでの方かと思います。
あたたかい目でご覧いただければと思います。
● DJの強いところ
まずはDJの強みから紹介します。
生ラッシュ(パリィラッシュ)
ジョスクール(竜巻Kから各種派生)
強ジャックナイフ(下溜め→上強K)
弾(後溜め→前P)
中ソバット(波動中K)
上記が他のキャラと比較しても
強い部分だと思います。
以下、解説していきます。
・ 生ラッシュ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616505/picture_pc_ac0b8ac2bce0158ef291c64a59e19a7a.gif?width=1200)
見てから止めることが困難な程に早い
リニアこと生ラッシュです。
初動から早く、ある程度滑るので
少し離れた距離でも届きます。
相手が技を置いていたり
弾を撃ってこない限り
相手に触る行動として強いです。
生ラッシュからの行動は後述しますが、
相手の対応によってこちらも行動を
変えることで崩していくことができます。
・ ジョスクール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616517/picture_pc_11485432efa142b69609026aa5012731.gif?width=1200)
相手の投げ抜けや暴れ行動などを
咎める悪名高き技がジョスクールです。
DJ相手に投げ抜けを押したばっかりに
痛い目を見た人は数え切れないと思います。
ただ、強みだけでは無く
弱点にもなりえるので多用厳禁、
いざという時に使うとささります。
・ 強ジャックナイフ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616561/picture_pc_4d58b07ab5fa71a0082be76ae4deeb37.gif?width=1200)
対空や-6Fの確定反撃に優秀でしたが、
アップデート以降は届く範囲が縮小し
今では「届くか、、、?」と恐る恐る
打つようになった技です。
(前までなら届いてたーという
幻肢痛を味わうこと多数。)
ただ、明確な強みはコンボ締めの
あとの置き攻め状況です。
+42Fということで
詐欺跳び/前ステ×2で+4
と非常に状況の良い起き攻めが可能です。
・ 弾(エアスラッシャー)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616586/picture_pc_0ab26a6937408f15aeea26818e410a07.gif?width=1200)
弱弾はフェイント
中弾は1発、強弾は2発と
バリエーションに富んでいます。
弾抜けを釣ったり
跳びを誘って対空したり
ドライブゲージを削ったりと
様々に使うことができます。
また、OD弾は相手の通常弾に対して強く
ラッシュから追撃も可能と
強力な性能をしています。
ただ、弾を跳ばれた時には
下溜めが無いと対空が難しく、
溜めキャラ使いの腕の見せどころになります。
・ 中ソバット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616616/picture_pc_2197c075c1dc9afa982f13d6c99ed87b.gif?width=1200)
中距離の牽制技として優秀な中ソバットは、
相手が歩いて近づいてくるところで
振ると非常に有効です。
見た目にも発生が早いため
歩きガードが難しく、
先端でガードさせても
確定反撃を貰いにくいです。
また、小技を刻んだあとの
暴れ潰しにも有効です。
● DJの難しいところ
続いてDJの弱いところといいますか、
難しいところを紹介します。
キャンセル可能技が少ない
中段/下段による崩しが難しい
下溜めが無い時の対空
SA1に無敵がない
上記がDJを触っていて
難しいなと感じた部分です。
・ キャンセル可能技が少ない
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616643/picture_pc_b0238c3db98236ce864cdc4f3329129e.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616691/picture_pc_2cfd6f234b6741dcfc607d0f0f45ff21.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616719/picture_pc_bcf042e9d9da3ac9a777393bfee5d830.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616749/picture_pc_905687152a11d36f7c60733060f4bc66.gif?width=1200)
中距離の牽制などで使う
立中Kや立強K、屈中Kや屈強Pなど
キャンセルが効きません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616822/picture_pc_859b48a67c3c7cec401ba824d75b5abd.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616858/picture_pc_e87c6f63136bb932fe717cc1a484aa8c.gif?width=1200)
その他にも立強Pは根本しかキャンセルが効かなかったり
ガードでも有利を取れる前中Kもキャンセルできません。
その為、おもむろなインパクトと
噛み合った時にパニカンを
もらってしまうことが多々ありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616779/picture_pc_e67307964982da90cd2d12f309d57318.gif?width=1200)
先ほど強い技として紹介した
中ソバットや弾もインパクトには弱く、
適度に様子を見ながらの技振りが
必要かと思います。
・ 中段/下段による崩しが難しい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616887/picture_pc_97bb438fda6119ef0e2ecf18924a5a87.gif?width=1200)
DJはジョスクールの派生からしか
中段の技がありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616903/picture_pc_a4f85f985df8a41d7545abbefe5f8a88.gif?width=1200)
また下段の技からコンボにいける技は
屈弱Kしかないため、
中下段からの崩しは得意ではありません。
中足ラッシュがあるキャラと比較しても
後ろ歩きをとがめた際のリターンが
下がる印象があります。
ただ、屈中Kはダウンをとり
ラッシュから起き攻めにいけるのは
魅力的かと思います。
・ 下溜めが無い時の対空
DJの対空として強力な
強ジャックナイフ対空は
下溜めが必要です。
その為、歩きやラッシュ後などは
引き強Kや屈強Kでの通常技対空か
空対空
余裕があればODジョスクール対空や
SA3での対空が候補になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616935/picture_pc_4793888393827a104203988b4b53218d.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616953/picture_pc_dfc532a9b1eef865c140072fc00d574c.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144616987/picture_pc_848d679342e651549d022cadf5b96e3c.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144617056/picture_pc_e75950e839a7ca1d0490bebf909cd4ee.gif?width=1200)
しゃがんで待っている時は対空が強く、
無敵技も打てますが
前後移動していると防御面が弱くなります。
・ SA1に無敵が無い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144617079/picture_pc_1f389f4566d8f11957e0961582bacf0c.gif?width=1200)
DJはSA2とSA3しか無敵がありません。
その為、SAゲージが2本以上無い時に
バーンアウトすると詰み状況になりやすいです。
1ラウンド目は特にバーンアウトしてしまうと
スタンからの逆転負けなど日常茶飯事です。
ドライブゲージ管理は他のキャラと比較しても
相当重要で繊細なキャラクターです。
●おわり
ということで、マスター到達までの
DJの所感をまとめてみました。
気が向いたら実戦で使っていた行動も
まとめて見ようかなと思ったりしています。
強いところと弱いところがわかりやすく、
アップデートで弱体化が入ったものの
まだまだ強いとは思います。
(強化部分とかおもちゃが欲しかったーーーー!)
1周年記念で半額だったこともあり、
まだまだ新規の方もいるかと思います。
少しでも参考になれば幸いでございますーー。
それでは、また次回がありましたら!
![](https://assets.st-note.com/img/1718822395498-CccGbz5vb4.png?width=1200)