旅を終えて・・後悔していることとこれからのあなたへ
28歳の年に、約半年にわたって行った『世界の結婚式を巡る旅』。
旅に出ることを決意したいきさつについては、以下の記事を見てみてください◎
世界の結婚式を巡る旅を終えて
最後に少しだけ、旅を終えての気持ちを綴ろうと思います。その当時の気持ちではなく、旅から5年たった今の思いです。
世界の結婚式を巡る旅で後悔していること
・旅のあと発信し続けるべきだった
当時、日本のいくつかのウェディングメディアにて記事を書かせていただいていたのですが、南米・中米の結婚式は直接式場決定に繋がらないため需要がないと言われ、執筆をストップしてしまいました。
今思えば自分のブログで、「世界の結婚式の魅力を発信する」という旅本来の目的に向けて、感じた気持ちをそのままに綴っておけばよかったと思います。変に形にこだわる必要はなかったな・・・。
そのことがずーっと頭にあったので、今回5年越しに形だけでも実行することができて、今はちょっぴり肩の荷がおりた感覚です。
・明確に旅後のビジョンを描いておくべきだった
”結婚式を見た” あとに ”自分がどうする” かを具体的に考えていなかったこと。「ただの旅行じゃん」と言われて傷付いたこともありましたが、実際そうだったなと(笑)
帰国後、自分が今後ブライダル業界とどう関わっていきたいのかを考えたうえで今の会社に転職したつもりでしたが、旅の前から目的がはっきりしていたほうが辿り着きたい自分に近づけたのではと、今になっては思います。
それでも世界の結婚式を巡る旅に出てよかった
私が今34歳になって感じることは、当時の私の「世界の結婚式をこの目で見たい」という目標は、なんてばかげた夢なんだろうということ。
でも20代のときのことなんて、あとあと思い返すと恥ずかしいとかばかみたいと思えてなんぼだと思います。むしろそうでないと自分が成長していないとも言えるかと。
何より人生は有限なので、その時にしかできないことがあります。
実際に今の私が同じ夢を持ったとしても、子どもがいるので行動にはうつせないし、そもそも行動しようとすら思わないです。それは人生の優先順位が変わったから。
私は死ぬときに「やってみたかったなぁ・・」と思うことをひとつでも減らしたいと思って生きているので、あのときに勇気を出して【世界の結婚式を巡る旅】に行って良かった。”やる後悔よりやらない後悔” とはよく言ったものです。
最後に
自分が「やりたい!」と口に出した夢に協力してくださった人がいて、実際に行動ができるありがたい環境があって、もちろん思い通りにいかなかったこともたくさんあるけれど、もう2度とできない貴重過ぎる経験ができたことを私は心から幸せに思います。
本当にありがとうございました✨
追記:これから旅にでるあなたへ
実はこれまで何度か、これから旅に出る、もしくは留学に向かわれるブライダル関係者の方から相談の連絡をいただきました。私の経験がお役に立つことがあればこんなに嬉しいことはないのでインスタのDMにてご連絡いただければ幸いです。
また、以下に過去の記事をまとめました。こちらも興味があればぜひ見てみてください◎
記事一覧
■ SAGOJO
世界のウェディングをこの目で見たい!わたしは「結婚式」をシゴトに旅に出た
■ ウェディングソムリエ
トロントの可愛いウェディングShop
トロント「loversland」のトランクショー
■ ウェディングパーク
[世界一小さなチャペル] ウェイサイドチャペルってどんなところ?
【世界のウェディングシリーズ メキシコ】 カリブ海のリゾート カンクンウェディングをオススメする理由
【世界のウェディングシリーズ アメリカ・ニューヨーク】 フォース・ユニバーサリスト教会
【世界のウェディングシリーズ アメリカ・ニューヨーク】キャッスル・ホテル・アンド・スパ
【世界のウェディングシリーズ アメリカ・ニューヨーク】 ユニタリアン教会
【世界のウェディングシリーズ アメリカ・ニューヨーク】 〈マンハッタン最大級の教会〉リバーサイド教会
[先輩にインタビュー]憧れのニューヨークウェディングを叶える方法
カナダの100円ショップ”Dollarama”で揃うウェディングアイテム!
世界のウェディングシリーズ カナダ~世界のウェディングドレス~ トロントの人気ドレスショップを調査!
カナダ トロントの人気パーティ会場巡り!
【世界のウェディングシリーズ フランス・パリ】 アメリカン・チャーチ