![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155153017/rectangle_large_type_2_ba7cc5064bff1ae15aad8eb599470a37.jpg?width=1200)
復帰
こんにちは。
京大公式テニス部1回生の西岡祐俐です。
個人の話や部誌でもずっと同じようなことを書いていて申し訳ないのですが、書くことがないので今回も手術を受けた感想と、今後について書こうと思います。現在、手術を受けて約2週間がたち、やっと家の中では松葉杖なしでも生活ができるようになりました。手術を受けてみてなのですが、いつ全身麻酔がかけられたかわからないぐらい記憶が残っておらず、全身麻酔から覚めた時にものすごく寒かったことぐらいしか覚えておらず、あとはただひたすら眠かったです。次の日までは足を機械で冷やしておく必要があり、それにつながれている間は痛かったですが、その次の日からは特に痛みもなく、快適に過ごせました。しかし、手術後は足がほとんど曲がらなかったため、術後2日目からは機械で足の曲げ伸ばしを朝と昼に一回ずつやり、その後は目で見てわかる程に細くなってしまった足の筋力を戻すために筋トレをしていました。そんなこんなで退院するころまでには松葉杖ありではありますが自由に動き回れるようになりました。退院したあとは週に2回リハビリに通っています。リハビリは順調にできていて、あと2週間もすれば松葉杖がとれて1か月以内ぐらいで自転車にも乗れるようになるそうです。ここからは今後の話を書こうと思うのですが、トレーナーさんと話しているうちに新しい目標ができました。それは年内にショートラリーとボレーボレーができるようになるというものです。トレーナーさんによると、リハビリがうまくいけばぎりぎり年内にあまり動かないという条件付きではありますが、ボールを打てるようになるそうです。もちろんそのためには、左足の筋力を戻しながら軽いステップの練習をしなければいけないので、簡単にはいかないと思いますが僕はいまそれをモチベーションにしてリハビリを頑張っています。あと2か月弱ぐらいしたらテニス部にも戻れそうなのでとても楽しみです。それでは今回はこのあたりで終わろうと思います。ありがとうございました。