iPadmini6 一度挫折したMOFTを攻略した話
こんにちは!
別の仕事が忙しくて、noteの更新がなかなかできなかったので
書きたいことがたまっています。
iPad mini6 一度断念したMOFTを貼り付けしました!
iPadmini6専用サイズとのことです。
写真はぜんぶSurfaceDuo2で撮ったものです。
あんまりうつりよくないけど。
私のiPad miniは、マグネット充電端子をつけているので下に出っ張りがあります。なので、はみ出してMOFTをはることで
カタカタしないようにできました。
はみ出し貼りはちょっとかっこわるいかな~っておもってたけど
案外気にならないものですね~
このぐらい、端子と同じ長さはみだしました。
使い勝手はいい!
まずは立てたところ
奥に写っているのはiPad Pro2018です。
これを早く最新のスペックのものに買い替えたいな~
新型発表が春頃って聞いたんだけどほんとうですか!?
知ってる方おしえて~
横にしたときの使い勝手です。
安定もしています。
これが浅い角度かな?
いろいろ折り方を変えてためしています。
こんなふうになんか内側に凹ます構造をみつけた!
これってやる価値あり?
ちょっと強くなるのかな?
高さはかわらないっぽいけれど
念願の、縦置きで浅い角度です。
私はこの角度でいつもノートを描いているので
この角度ができるケースってほぼないじゃないですか。
だからこれができて嬉しい!!
まさかiPadを逆にして使うとは思わなかったので、
はじめにMOFTはるとき、動やったらこの角度にできるの?ってなって
毎回張り直すの??って困ってました。
こんな感じの角度でノートが取れるの快適です。
フィルムは、貼ってはがせるやつです。
ザラザラタイプとサラサラタイプを買ったけど、
いまのところ、ペンシルの先端を金属のに変えたので、ザラザラの方でもいいみたい。
減る心配なし
このペン先に変えてから、お絵かきがめちゃ楽しくなりました。
ぐるっと蓋ついてるカバーは安心だったけど、やっぱり重いんで
これをぴったりサイズの薄手のポーチにいれて持ち歩いています。
このカバーは安くて、ペンまでしっかり固定できるしマグネット吸着なのですごくおすすめです。
iPad mini6の背面には白いスキンシールを貼っています。
シールがテカテカしてるので見た目や手触りに高級感はないけど
MOFTはしっかりくっつきやすいと思います。
アップルマークが消えちゃって悲しかったけど
MOFT貼ったらもうマークなんて関係なくなりました。
白い端末だいすき。
なのでいつも本体はシルバーっぽいのを買います。
後ろに手を入れて、スマホリングがわりにもなるそうです。
こんなかんじで、安定して持って使えるのもMOFTのいいところみたい。
しばらくこんなかんじで使ってみます~~~~
一回貼り付けてみて、使いこなせなくて、MOFTって噂いいのにだめじゃん!ってなったけど、全然そんなことなかったです。
便利で軽くて超おすすめできます。
でも今気になっているのがこれです
めちゃくちゃコンパクトなのに・・・
こんなに足が伸びる!!ロボットみたいでロマンがある!!
かちょいい!
メカニック萌える~~
色んな角度すごい!!!
低い角度のときに、お絵かきとかノートとるのに強度はあるのかな??
横にたてるのはできないの?????
しかし折りたたむと小さくてコンパクト。
なんですと?
こんなちっこいのに?
まあiPadの12.9インチは流石にラインナップにはいってないけどAirがいけるのはすごい
スマホとかいいな
足が伸びてめちゃ楽しいやつ
強度とか、いろいろみて
ちょといつかチャレンジしてみたいスタンドですね。
まあしばらくはMOFTで十分ですが。