![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71124622/rectangle_large_type_2_c8e6d233ba1c268cf8feaaa21a9a5d6f.jpg?width=1200)
iPad mini Vs.SurfaceDuo2 コンセプト描き比べ
今日は、SurfaceDuo2とiPad miniの両方でコンセプトを描き比べしてみました。
iPad miniは、ペン先を細いものにしてからというもの
すごく描きやすくなって
やっぱ画面もそこそこの広さあるし
ペーパーライクフィルムを貼っている強みもあります。
描きやすいです。
これはiPad miniで描いたいつものキャラ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71124657/picture_pc_4de9ceaf7d786dcffacb8064388ef6c1.jpg?width=1200)
すごい描きやすい。
ついでにこちらもiPad miniで描いた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71124711/picture_pc_9122c534a375af551fbf6b2aa656b4db.jpg?width=1200)
コンセプトの無料プランですが、全然機能に不服ないですね。
そして下の絵がSurfaceDuo2で描いたいつものキャラたち。
つるつる画面ですが、描きにくさはもちろんあっても、だからだめってことはなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71124726/picture_pc_89132263622dda0fc9f4b9b97251657e.jpg)
上の絵と比べると
背景のドットの比率が違うので
結構紙拡大して大きく描いたっぽいですが
あんまり関係ないかな。
SurfaceDuo2でコンセプトを使うとき、だいたい片方の1画面でやっています。
両画面にするほどじゃなくて。
どうせ真ん中がヒンジだし
なら右だけで描きます。
クリップスタジオなら全画面にしますね。
こんどクリスタもやってみよ。
対決結果は、iPad miniのほうが描きやすいが
SurfaceDuo2でも十分絵がかけるなという印象でした。
SurfaceDuo2にするにあたって、
スリムペンを2に買い替えました。
前のスリムペンはSurfaceDuo1と一緒に娘にあげました。
今度のスリムペンも前の充電器で充電できるんだろうと思っていたんだけど
できなかったので2の充電器を買い足しました。
2の充電器では1のスリムペン充電できます。
マイクロソフトの純正のカバーを買うと
カバーにスリムペン2がくっついて
本体から充電できるっていうので、
充電器を買うよりカバー買ったほうがよかったかもしれないな~
カバーデザインも本体デザインをあまり損ねる感じでもなく
公式カバーが7,920円
スリムペン2充電器は4290円
Amazonで注文中の白いカバーが1980円
公式カバーは片側をカバーする感じのデザインです。
注文中のカバーは両側カバーだけど、本体が開く角度が制限される可能性あります。あと届くの超遅い。
公式カバーにはペンがバッチリくっつくようで、
かばんの中でなくならなさそうという噂を見かけました。
裸のSurfaceDuo2にもスリムペンはそこそこくっついてくれますけどね。
そんなに外れそうでもないけど
保護を兼ねてダイソーのふわふわポーチなどに一緒に入れています。
非公式カバーをつけたらペンくっつかなくなるのは確実。
んー
公式カバー欲しくなってきました。
もう、次から次へ色々買っているので
流石に今すぐ買うのはしないと思うけど
いつか検討するのもありかな。
まずは非公式カバーが多分海外からのんびり届く予定なので
それ試してみてから。
SurfaceDuo1のときにかったプラスティックのカバーは
なんだかSurfaceDuo1がかっこ悪くなり、結構重くなったのですぐやめました。
今回はこんな感じでレポート終わります。
ではでは、次こそはキーボードのことを書きます。
いいなと思ったら応援しよう!
![くつしたねこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78463/profile_1a87cb6d9194189009bd047b167b3512.jpg?width=600&crop=1:1,smart)