![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159095744/rectangle_large_type_2_699bba3daf4a2cbcd1aaa0f8f94b0332.png?width=1200)
おままごとのキッチンは 軽バンのキッチンになりますぞ
私の車は、スバルのサンバーディアス
後部座席を倒すと、フルフラットになります。
ほんのり凸凹はあるんですが、パズルマットを敷いて
フローリングマットを敷けば快適です。
フルフラットの場合、荷台の長さが180センチちょいと
だいぶ広いです。
左右の奥行きは120センチちょっとです。
高さは130くらいかな。天井も高いんです。
助手席側には、おままごとのキッチンをのせました。
IKEAのおままごとキッチンを本物のギャレーに作り替えるという
YouTubeの動画をみたんですよ。
こちらでございます。
こちらの方は、すごく本格的なカスタムをされています。
また、お車も私と同じサンバーバンのようです。
そしてこちらの動画の簡単シンクの作り方を
真似してシンク自体は簡単でもいいかなと思ったんです。
私がアマゾンで選んだのはコレ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729698772-tQgzeIo5u76r0dq3NPxJamOn.jpg?width=1200)
このシンクを選んだのは、サイドのスライドドアを開ければ
お店屋さんができるってこと!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729698829-P2sSvod5DAMb7E6hG3QFjpBq.jpg?width=1200)
お外から撮影した写真はまだないので、
今日は例によって夜しか遊べなかったので
中での写真を満載にします。
色は上記写真のものを選んで正解だったなって思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1729699221-DqI93prNFny1f8cPlHaL6Odt.jpg?width=1200)
今工具がはいってるのでふたしてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729699573-0HR7XtJw5m4luDLFQBzia9MY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729699574-INnLfZgsTp8kdGQKW7r6xe05.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729699574-b5mu0j94ZA1IqrOH2fWpl8FG.jpg?width=1200)
植木鉢には四葉のクローバーの種をまきました。
ライトはセンサーのやつです。
敷いているのは、たまたまサンプルを取り寄せた、難燃性素材のフェイクレザーがぴったりサイズだったのでここで使おうかなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1729699221-eWq4sl1uiEtzCP29mwMGkZJQ.jpg?width=1200)
あと、どうしてもこの場所が便利なので、バッテリーを置いています。
カスタムはなしです。
足をつけない選択肢もあったんですが、足をつけた方がいい高さになるし、
足元収納も増えますし、
天井にぴったり食い込んでぐらつきがないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729699794-CTZPISLUkhcA8yv7MWHdNwKq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729699794-v6YrBaV1DphEnHewsQP2mcA3.jpg?width=1200)
景色を見ながらの調理もよさそう。
窓開けで換気もばっちりできそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1729699794-bVsmWLPcZBhRglSdjQJeCaUo.jpg?width=1200)
外側から見ると、お店の屋根部分が車の中に隠れるので
足をまた外すことも視野に入れています。
お店の販売物によりけりですが
占いなどのサービスをするなら、低くした方が
対面で座ってお話を聞くこともできます。
ただお客様だけ外で・・・は気が引けるので
ほんとか雑貨をおきたいです。
相談事ならばバックサイドから車に乗ってもらって、
並んでテーブルでカードを広げたりお茶しながらとかもいいですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729699525-FROXrbNsVL9CmHSEtMhKjg2P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729700114-3ib9VFpPsTowjdgC5hmBOQlU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729700181-6BJ5QhF0A94XdTkfMNYKwtzH.jpg?width=1200)
バックのレースは斜めにクロスしてマグネットでとめて、ハッチ内側についている突っ張り棒(カーテンレール用)に一度ひっかけ
すこし空間を確保しています。
先日の焼肉の反省をこめて、ニトリの強めクリップファンで
かなり空気がはいってきます。
この日はキーボードに二つ折りスマホを立てて
返信関係をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729700420-yrUE5gVAmWekt7Ca32Quh6RZ.jpg?width=1200)
今日はキッチンツールを入れるプラボックスに
家から持ってきた、余ってた板(多分ケーブルボックスの蓋)
ジャストフィットだったので、高さをだしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729700557-kZJMDbFPVrlQ6ftTLscXS58I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729700557-LMBRSrn8OPsW0pcogeumXIhd.jpg?width=1200)
私のiPadPro12.9はこのキーボードに入らない。
11インチもいいな。
でも別のスタンドでもいいもんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729700558-XY8ju7hcdZUp45PGqysDQVrm.jpg?width=1200)
キーボードは色々あるので、うち心地など違うから
時々家でも取り替えて使っています。
キーボードの話題はここにひとつありますので
お暇ならどうぞ
このあとメカニカルキーボードの沼にどっぷり浸かって
まだその記事は書いてないです。
そのうち書かなきゃね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729701082-9t2QDg3KBXnHSbWYqL5JvZuT.jpg?width=1200)
可愛いものに囲まれるのは好き。
食器とかいつも百均だけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1729701082-psF7EjoSuvLT3VOQlewyqMHd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729701082-aiz0XTm9lV4Yv213kQ7PBSuc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729701082-1MatJhoQquKi69csV0WdOHfS.jpg?width=1200)
この秘密基地で、これから私の商品作りがはじまります。
絵を描いたり執筆をしたり、本を出版します。
車中泊がうまくできるようになり、
家族がみんな自立したら旅に出る予定です。
それまでは練習期間。
この日は駐車場貸切で、トイレも自販機も近くにあり、
ここの建物は夜までオープンしていたので
入り口が閉じられることもなく
景色もとてもいいので
またきて、ゆっくり仕事したり
星空の写真を撮りたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![くつしたねこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78463/profile_1a87cb6d9194189009bd047b167b3512.jpg?width=600&crop=1:1,smart)