明日の服装は明日決めたい
こんにちは~はるです。お久しぶりかもしれないですね。
今日は私が高校の時に困っていた、服装についての話です。
☆日によって着たい服が違う
私の高校は私服だったので、毎日着る服を選ぶ必要がありました。朝、部活がある日は運動ができる服で~という基準だったのですが、そうでない日は着る服を感覚で選ばなければいけません。
☆女の子っぽくなりたい日の服
制服がない高校は、「なんちゃって制服」という、制服っぽい服装をすることがあります。シャツにプリーツスカート、ということです。女子でいたい日には良くなんちゃって制服を着ていました。週に2日くらい。大学生になった今は、生地の柔らかいスカートを選びがちです。ちょっとフリルのついたトップスとか。
髪の毛も結ばずにおろしたり、三つ編みしたり。
☆女子らしさを消したい日の服装
どっちの性別ともとれるような人でいたい日には、スカートは絶対にはきませんでした。多いのは、Tシャツやパーカーにズボン、またはセーターにジーンズとか。表現したい性とは関係なく、毛糸が好きなのでセーターは良く着ます。もこもこが最高です。
髪型は大体ポニーテール。前髪は巻きます。
☆もっと女子から離れたい日の服装
朝洋服を目の前にして、「あーーースカートとか無理。ありえない」と思う日もあります。かなうならばthe メンズみたいな服を着たいのですが選択肢がなかったので、そういう日は全身真っ黒とかで抑えていました。
髪型は、前髪を流してポニーテールをすることが多かったです。
☆日によって気分は違うが系統はある
こんな感じで、気分によって服装は違うものの、何となく3方向に分かれる気がします。(2種類目と3種類目は近い)今後自分で服を買うようになったら、もっと幅が広がるかもしれません。また更新しまーす。