春の神田川 (方南町〜下落合〜江戸川橋) step2
こんにちは、
noteでの初めての記録の第2回です。
前回の記事
長者橋
今回は、神田川と山手通りの交差する場所からスタートします。
信号名は「弥生町一丁目」。
橋を東へ渡った地点から西へ向いて撮りました。
この橋は「長者橋」というのですが、
この後のお話に繋がってきますので、なんとなく覚えておいてください。
では、進みましょう。
案内図がまたあったので記録。
ほぼ90度曲がって北へ向きました。
新宿インターシティ
しばらく歩くとビル群が間近に。
この一帯は、護岸が特にキレイに整備されていました。
再開発エリアの一部ってことで、整備されたんですかねえ。
大通り(青梅街道)沿いのため、大規模な開発ができたように見えます。
大通りを2つ越えて、さらに川沿いを進みます。
淀橋
大通り2つの合流点にあるのが淀橋でした。
このあたりで創業したといわれるヨドバシカメラの由来になった橋の名前(地域名;淀橋区)みたいですね。
橋の北側です。
欄干の橋柱は昔のまま。立派な石造りでした。
淀橋の話
さて、この淀橋ですが、由来を読んだらホラーだったのでご紹介します。
この鈴木九郎っていう人が、
当記事のはじめに渡った「長者橋」の由来になった人だそうです。
地名に名を残すほどだから、よほどの大人物なのかなあ、、、と思いながら歩いていたのですが、めちゃくちゃ恐ろしい人でした。
あまり距離が進んでいませんが、
少し長くなってしまったので、今回はここまでにします。
山手通り(長者橋) 〜 青梅街道(淀橋) までの道のりでした。
さいごに、今回のエリアの地図も載せておきますね。
次回につづきます!
ここまで読んでいただきありがとうございました。