上履きについて考えたことありますか
本日より毎週金曜日に子供靴に関するコラムを配信していきます。
第一回目は上履きについてです。
東日本では上履き、西日本では上靴と呼ばれることも多いようです。
足育に靴は重要な役割がある!というのはなんとなく皆さん感じておられると思いますが、子供たちが一番長い時間履いている靴ってなんでしょうか?
そう、上履きなんです!
でも上履きって大体みんなバレーシューズ履いてますよね?
あのバーレーシューズ、足にいいのでしょうか?というのが今回のお題です。
長時間履く靴だからこそ、ちゃんとした靴を履かせてあげたいものです!
バレーシューズは足に悪い!?
バレーシューズが足に悪いということはありません。ただ、どうしても大きめのサイズを買ってしまい、サイズが合っていない子供たちが多いようです。
どんな上履きがおすすめ?
万が一の災害時にソールが薄いと、避難の際の安全性に不安が残るので、なるべくソールがしっかりした上履きを履かせてあげましょう!
上履きに指定がない場合は、足にフィットしやすい面ファスナータイプがおすすめです。
上履き選びのポイント
とにかく、お子様のサイズに合った靴を履かせてあげることが重要です!
その上でソールがしっかりしていて、面ファスナータイプであればバッチリです。
色が白で上履き風に履ける靴としてミズノ・プレモアはいかがでしょうか?
脱ぎ履きも簡単で面ファスナーなので、上履きとしてちょうどいいかなと思っています。Kutoonにも数は少ないですが、在庫があるのでチェックしてみてください。
https://jpn.mizuno.com/ec/disp/item/744596/
ぜひ子供たちの足のためにも、ピッタリサイズの上履きを履かせてあげましょう!もちろん、Kutoonの靴を上履きとしてご利用いただくのもOKです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それではみなさま楽しいGWを。
【Kutoon】について
Kutoonは2021年9月に生まれた日本初の子供靴レンタルのサブスクリプションサービスです。
Kutoonは「親よし・子よし・社会よし」の三方よしを目指しています。
子供たちには好きな靴を選べるという選択肢、常にジャストサイズのきれいな靴が履けるという安心感を。
ママやパパには面倒な靴洗いから解放されたり、子供が靴選びを楽しんでいる笑顔を見れる嬉しさを。
そして廃棄処分される子供靴を減らすことで、社会にも貢献していきたいと考えています。
Kutoonを通してあなたの生活が少しでも豊かになるお手伝いができたら嬉しいです。
【サービスの特徴】
ナイキ、アディダス、ニューバランス、ミズノなど大手メーカーの靴を1,900足以上取り揃えています。
汚れてもそのまま返却できるので、砂場遊びや雨の日の外出も安心です。
リユースの取組みを強化するためクリーニング施設も自社で保有しており、靴クリーニングサービス「KutoonWash」も別途ご提供しています。
現在履いている靴のメーカーとサイズを入力するだけで簡単にサイズ合わせができる「ピッタリサイズ検索」を導入することでウェブサイトからでも安心してお申し込みができます。
・URL:https://kutoon.net
・公式Instagram:https://www.instagram.com/kutoon_jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/Kutoon_jp
合同会社SLowFast概要
代表者:代表社員 谷口昌優
店舗所在地:東京都墨田区錦糸1-16-14-1F
設立日:2021年5月6日
事業内容:
子供靴レンタルのサブスクリプションサービス「kutoon」の運営
靴専門クリーニングサービス「KutoonWash」の運営
合同会社SLowFast代表紹介(代表社員:谷口 昌優)
成蹊大学卒業後、2011年4月に日本通運株式会社入社。
コロナ禍で在宅勤務が始まり、平日に息子(当時2歳)と外出する機会が増えたことで、初めて息子がいつも同じ靴を履いていることに気づく。ママ友パパ友に話を聞くと子供の足はすぐ大きくなるから頻繁に購入できないことが理由であることがわかり、またサイズアウトした靴の処分にも困っていることが判明した。子供も大人のように靴を自由に選べる環境を作りたい、そしてサイズアウトした靴の廃棄処分を無くしたいという想いから、2021年9月に子供靴レンタルのサブスクリプションサービスKutoonをリリース。