侍の霊を使いたい[百鬼異聞録]
どうもこんにちははじめましてクトです。
前回からかなり空いてしまいました。
面白いデッキが思いつかなくて新パック出てからまた書き始めようと思ったのですが、4月から新社会人になってあんまり百鬼をする時間がなくてデッキも考えてませんでした。
まあ私生活の話はどうでもいいので置いといて百鬼の話をしましょう。
だいぶ時間経ちましたが今回のパックのテーマは占いという新能力ですね。
占いとは特定の条件を満たした時に発動しデッキトップから数枚のカードを1番下、1番上に置くことができる能力ですが実装キャラの殆どはこの能力、またはそれに関連するパッシブを持ってます。
占いを一切持たない、さらに全く関係ないカードが2枚実装されました。
1枚は白黒無常、チャージ・時限を持つ面白い式神で中国で実装された時は鬼滅の刃コラボで炭治郎と禰󠄀豆子でした。何故原作の日本では実装されないのか、版権元に払う金が無くなったんですかね。
そして2枚目は
こいつ、青白いおっさんです。スマホのスクショなんですが画像デカすぎません?変え方誰か教えてください。
この式神3/3とスタッツは結構低めで攻撃力が3の他の式神と比べて体力がやや少なく、案の定めっちゃ死にやすいのです。3/4スタッツの式神が多いので普通に上から踏まれて死にます、しかし彼の持ち味はそこにあります。侍の霊は気絶をすると「幽魂形態」という姿に変身することができます。
今度は見やすい大きさになった、どうなってんだ。
この幽魂形態は「1/0 相手プレイヤーに直接攻撃ができる。相手の攻撃をブロックできない」を持っています。
つまり一方的に相手の顔に攻撃できるけど、相手の攻撃もこっちの顔に飛んでくる、ここだけ見ると肉を切らせて骨を立つでお馴染みの彼岸花と同じような動きができると思いますが、こいつは相手の攻撃を素通りさせてしまうので下手したら普通に殴られまくって負けます。
ダメージを与えやすいが盾を置くことができない、防御面がペラペラなのが特徴の式神です。
どうにか侍の霊を上手く運用したいと思いながらランクに潜ってたのですが、そこで画期的な使い方をしてるプレイヤーを見てそれを参考にデッキを作ってみました。
こちらになります、鴆は侍の霊の攻撃を高くするために置いてますが1番の要はかぐや姫の存在です。
かぐや姫の専用カードである仏前石鉢と侍の霊の相性が抜群に良いのです。
これは侍の霊が攻撃した後のスクショです。あらかじめ仏前石鉢を設置しておいてターンを終了してみます。すると…
これ考えた人天才すぎる〜〜〜
仏前石鉢の効果はターン終了時に式神がいなければ石鉢(0/5)を設置するという効果なのですが、なんと幽魂形態の侍の霊は式神という判定ではなくそれを押し除け石鉢が出てくるという仕組みです。
これ見つけた人すごくない?幽魂形態の侍の霊が式神判定受けないとかこんなん見つけられないわ。本当に尊敬する。
仏前石鉢を置くだけで侍の霊の弱点を全てカバーでき、さらに判官の生死無常を使えば相手の式神を気絶するための駒としても使うことができる、ランクを回していて今の環境は直接殴ってくる式神が多く感じたから生死無常は割と刺さってると思います。
顔を守りながら侍の霊でダメージを与えていき、更に覚醒させてダメージを伸ばしていけば相手はこちらに干渉ができないまま体力を削られていくという寸法です。
まあまだこのデッキ完全に完成してるわけではないので好きなように弄ってください。私も他の人のデッキを参考にしたのでここから強いデッキに昇華してほしいです。教えて強い人。
自分としては覚醒鴆と覚醒侍の霊があればある程度は完成すると思ってますがどちらもSSRなので手に入りません。
誰か俺に5000パックくれ〜〜〜
それではさようなら。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?