中古で安く出回るCOOLIFY1
中古でTorras(トラス)のCOOLIFY1が5000円以下で買える程安いのですが
以下のような特徴があります
・冷房モードだけで暖房モードがない
・弱モードの風量が大きい
・充電しながら使えない
・首から落ちやすい
それぞれ細かく行きますと
・冷房モードだけで暖房モードがない
COOLIFYAirのように暖房モードがないので冬に使えない
使えそうな場面
外食の後に満員の電車の中が熱過ぎる
車の中で気分が悪い時に酔いを覚ます
暖房機器が熱すぎて気分が悪いから使う
COOLIFY1は限られた場面でしか使えそうになく、暖房モードが使えるCOOLIFYAirの方が良い
・弱モードの風量が大きい
冬場だと寒すぎて運動中に使えない
夏場でも最大風量しか使わない
5,6月でも寒くて使わないかも
↑ここらへんCOOLIFY2、COOLIFY2S、COOLIFYCYBER(※数量限定COOLIFY3)の方が冬場でもまだ使える風量の弱さだったりする
・充電しながら使えない
USBケーブル挿したまま使えない
モバイルバッテリーを挿して使えない
電源が切れたら充電が終わるまで使えない
↑ここら辺COOLIFY1とCOOLIFY2が悲惨
COOLIFY1はペルチェ面積が狭く弱の風量が強いから夏場使用でもバッテリー切れに困らない
COOLIFY2だとすぐに電池切れた気がするので夏場の使用はキツイ、充電終わるまで使えないし使用出来る時間も短かったし
COOLIFYAir、COOLIFY2S,COOLIFYCYBERだとモバイルバッテリーや充電池挿したまま使えるので便利、夏場は命に関わるので
・首から落ちやすい
歩くと落ちる
運動中に使えない
地面に落ちて電池が燃えるかも
COOLIFY1の致命的な問題かもしれませんが首に付けて歩くと位置がズレて落ちる。地面に落ちるとその内電池が爆発するかも。運動時に使い物にならないのもなんの為に買ったのか分かりません。歩いている時も位置がおかしくなっている事ばかり気にします
ここら辺は完全に改良されたCOOLIFYAirの方が首に固定出来て良いと思います
【アメブロで同じ事を書いた】
↑アメブロで書いた奴