真夏のPC重い、熱い、身体がだるい対策(Excelフリーズ対策)
真夏にExcelを開いてキーボードをガタガタ高速で叩くとか
真夏に動いたまま良く分からないVBA(マクロ)とか
そもそもファイルが大き過ぎて動かない…とか
クルクル回転するうずまきとオサラバ
そういうのとはオサラバ
↑シフト表を読み取り、社員毎に勤務表を作成する物を作成
Excelだと重いヤツの軽量化
— 山田伝記 (@kutan99) July 20, 2024
10秒程度で作成 pic.twitter.com/5XS1xZlChr
↑実際に動かしたもの
【現状では出来る事がないので注意】
【メンテも難しい】
####【さっさと自分で勤務表作りたい人】####
※自力で日勤、夜勤を追加したい人はこのページ内で検索してささっとトライ
「【自力で入力項目増やす】」
↑このページ内を検索
さて元の話に戻りまして
↑こちらをダウンロード
↑ここのサイトを開く
![](https://assets.st-note.com/img/1721104498676-EjG1LLvSlm.jpg?width=1200)
↑「ファイルを選択」をタップ
↑先程ダウンロードしたファイルを選ぶ
![](https://assets.st-note.com/img/1721104789009-3cdSpFRNYt.jpg?width=1200)
「Excelを読み込む」を押す
![](https://assets.st-note.com/img/1721105022713-PLv7WCzs2m.jpg?width=1200)
画面を下にスクロールする
![](https://assets.st-note.com/img/1721105088680-UdEKYbRnI6.jpg?width=1200)
「Excel出力」を押す
↑このようなファイルが出来る
【100人バージョン】
試しに100人以上を試した、多少動かない感があって失望したがすぐに動いて良かった
↑大量版
↓出力ファイル
↑686kbでシートの枚数も凄い事に?一人あたり19枚
【1000人分】→ブラウザ読み取りエラー
↑いつも通りこちらを
Excelを読み込むボタンを押す
↓
10秒、何かが書かれ始める
↓
途中で途切れる
![](https://assets.st-note.com/img/1721117123662-93fZcj8E5D.jpg?width=1200)
↑どうやら無理なようである
素直にVBA、Python、GASあたりを使った方が良いと思った
追記)ノートパソコンだと軽く5秒台で終る?
6MB位の容量に到達、スマホだと読み込み不可の画面のまま
メンテが難しい
【スマホ対応版】
↓スマホでフリーズが多発していたものを修正
ブログ更新しました / 不都合な真実: https://yamada.bangalog.com/Entry/62/
使用ファイル
1 「ファイルを選択」をタップ
2「Excelを読み込む」を押す
3「Excel出力」を押す
完成品
↑スマホで数秒で作成、6.5MB
↑5000人分作成
↑5000人分のデータ 32MB
確か終るまでに25〜30秒かかった
![](https://assets.st-note.com/img/1721203756410-0Rf6TVFrjP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721203791729-43VdvAFtaQ.jpg?width=1200)
一万人版はどうか?
↑一万人分のシフト
【結果】
ノートパソコン2台全滅(8GB、i5)
↓何故かスマホで出来る
![](https://assets.st-note.com/img/1721209043200-cs1DdSz9UE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721209091259-UF0Jm2PkAQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721209110414-EhtEF3EhZN.jpg?width=1200)
↑ローカル環境で動くようにしたヤツ
しかしノートパソコンで開くだけでうずまきが凄いのに(FF13,龍が如く7が快適動作のパソコンで)
どうやって仕事しているんだ?
【自力で入力項目増やす】
ブログ更新しました / 不都合ばかり:
↑こちらでは自分で項目を入力出来るよう修正
↑開く
![](https://assets.st-note.com/img/1721273516851-CPoHfNSO9t.jpg?width=1200)
下まで進む
![](https://assets.st-note.com/img/1721273993252-6bpZyJhltV.jpg?width=1200)
「ファイル選択」をタップ/クリック
↑ダウンロードを押す
![](https://assets.st-note.com/img/1721274082290-CxNXL9mPZo.jpg?width=1200)
ダウンロードしたテスト用(ネタ).xlsxを選ぶ
![](https://assets.st-note.com/img/1721274190712-kZbrlON6VN.jpg?width=1200)
「Excelを読み込む」をタップ/クリックする
![](https://assets.st-note.com/img/1721275379929-toHl5CkhE2.jpg?width=1200)
「Excel出力」をタップ/クリックする
↑上記のファイルがダウンロードされる
実際に中身を開く
![](https://assets.st-note.com/img/1721275689054-1WLv9F4NTf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721275689056-vV5OqMl0Sa.jpg?width=1200)
ニ、三度目でも問題なし
![](https://assets.st-note.com/img/1721276538035-BGQGFqpSzG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721276538083-6F3sJgPD4B.jpg?width=1200)
やり方が分かったら
テスト用(ネタ).xlsxに「猫の日」、「ずる休み」、「準夜」以外の文字を使う
時刻を自分で動かす