冬場のCOOLIFYの利用場面

冬場のCOOLIFYAirやCOOLIFY2Sの使い途を考えた

・満員電車の暑さ対策
・飲食店で汗だくにならない
・飲み会の後の酔い覚め


・満員電車の暑さ対策

満員電車は空調が効いていて冬場でも暑い事がある。そういう時にCOOLIFYを使って余裕を持ちたい。

使う場合はCOOLIFY2Sが良いと思います。
目立たない
音が出ない

・飲食店で汗だくにならない

外食でモツ鍋を食べた時にCOOLIFYAirの暖房とFANを弱で回した所、完食一歩手前まで額に汗を掻かなかった

↑これもラーメン食べて電車に乗ったら暑くて大変でした。12月なのに。電車内の空調が暑くラーメンの体温上昇でとてもキツかったです。


・飲み会の後の酔い覚め

この間、「無能の鷹」を見たのですが上司の女性が飲み方の後に酔って気分が悪くなっていました。


COOLIFY2SやCOOLIFYAirを使って

飲んだ後に部屋の暖房で気分が悪くならないようにする

外に出て温度変化が激しすぎて気分が悪くならないようにする


Xにこの記事をポストした場所


いいなと思ったら応援しよう!