![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45204630/rectangle_large_type_2_c1fa808f89c2a7f2882e27afb240e1c3.jpg?width=1200)
2011年のチャリティ演奏画像を発掘
今年は東日本大震災から10年と言う事で、様々な記事が書かれる事と思います。
どういう偶然か、そんな時期の画像が発掘されました。
私は2008年くらいから、春には毎年『井の頭ジャム』という屋外の即興演奏会を開催しておりました。井の頭公園の、池のほうではなく、 玉川上水のほとりに立っている 『松本訓導殉難の碑』の前で句会のように演奏をしてました。
しかし2011年の3月11日に発生した東日本大震災を受けて、いつものメンバーからは「何かチャリティのような演奏ができないか?」という声が上がりました。
また偶然にも、震災チャリティ・コンサートをすでにいくつか開催していた渡辺蕗子さん(作曲家・ピアニスト)も私たちの「井の頭ジャム」にも参加してくれる事になりました。
この年だけは「無料の演奏会」という事ではなく「震災チャリティとして投げ銭ライブ」という形で開催する事にして、渡辺蕗子さんの”フキコス”を通じて収益金を寄付してもらうことができました。
参加メンバーはこんな人たちでした。
・杉林恭雄(Qujila):尺八、ヴォイス
・安部OHJI(ROMA、元PSYSほか):ウクレレ
・星衛:チェロ、篠笛
・米本実:自作電子楽器
・松島玉三郎:打楽器とかヴォイスとか
・高野裕 :マンドリン
・ネコダ珈琲姫:ヴォイス
・ライオンメリィ:ピアニカ
・谷京子 :サクソフォン
・渡辺蕗子(元ショコラータほか):アコーディオン
自作電子楽器では有名な米本実さん制作の、テルミンのような音を出す「ヨネミン」を手にして演奏している渡辺蕗子さんの笑顔がいいですね。
終了後には、『松本訓導殉難の碑』の前でメンバーでお礼のお辞儀をいたしました。