
Photo by
transparency
#18 母さんも夏休みのタスクを考えたはなし
夏休み、子どもたちにいつもとは別の学習タスクを課しているのに自分だけいつも通り(いや、全然いつも通りではないよ…。昼ご飯を考える→作る→片付けるの超大きな負荷が増えたし、毎日朝から晩まで”嫌なことはお母さんのせい”スタンスで愚痴を言う娘の相手はとてもストレスだし、予定・時間の管理もお金の管理も学校がある時に比べたらものすっごく大変なんだけど…。子どもから見えている私はそう見えるわけではく、いつもと変わらない)にしているのもなぁ、と思っていた。
そんな夏休み初日。
トップページの「今日のあなたに」の欄に出てきたこちらの方の記事をなにげなく読んで私も実行してみようと思った。
自由帳に今日の勉強時間の中で子どもの「すばらしかったこと」を殴り書きするという技。
どうしても、ケアレスミスしたことや、プリントのすみっこに落書きしてやたら時間がかかったこととかにばかり気を取られてしまうけれど、机に向かっていることや昨日できなかったことができるようになったことをもっっっっっとちゃんと褒めてあげなきゃなと思うのです。
私も40日間を完走できるように頑張ろう。
ちなみに、夏休みの宿題のドリル1冊を朝イチで小1次女が終わらせ、それを褒めたら午前中に小3長女も終わらせました。
小2の時はドリルをお盆前に手をつけたこと(配られた時にパラパラ〜と見たら本気出せば1日で終わると思ったらしい。じゃ、すぐに本気出せや〜!)を考えると、今年はとても進歩!!!


いいなと思ったら応援しよう!
