見出し画像

「挑戦」が人を育てる~社会人でも、同じだと思う

実は、この話題は学生さん向けの、「発明塾Blog」で一度取り上げています。

上記は、京都大学で行った

「京大チャレンジコンテスト」

での講演報告、および、資料抜粋紹介を含む記事です。

別のページに飛ぶのが面倒(笑)という方のために、スライドを以下に埋め込んでおきます。

発明塾の考え方の

「根本的な部分」

を、簡潔に紹介したスライド、と捉えていただいてもよいと思っています。

また、最近

「企業内発明塾」

として、企業内の

「新規事業のテーマ創出」
「新製品・新サービスアイデア創出」
「研究・開発テーマ企画立案」

等を行う機会が増えてきました。

そこで、

「よく質問を受けること」

「それに対する、僕の回答」

を振り返ると、結局、上記スライドに書かれていることを話していることに、昨日、気づきました(笑

「社会人でも、同じだな」

ということです。

● 手堅く行くと、じり貧になるので、「チャレンジ」するしかない、合格点を目指すという考えは捨てよう

● 人生は「投資」、取れるリスクの範囲で、リターンを最大化するために、どうすればよいか考える(取れるリスクは取る)

● 「練習問題」「誰かが答えを知っている問題」に取り組むのは無意味、「答えのない問題」「真正性の高い問題」に取り組む

● 「学習」速度を最大化することを、意識する

● 誰かの方法をそのまま真似しても上手くいかない、自分なりの方法を編み出し、習熟する

この辺の話は、発明塾OBOGは

「耳タコ」

ですよね。
(なので、最近は言わないようにしている)


これ以上言いませんので、ぜひ

「スライドを読んで」
(そして、定期的に読み直して)

ください(笑

楠浦 拝


P.S.  発明塾の「メール講義」である e発明塾通信 お申込みは以下より。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?