![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105199153/rectangle_large_type_2_7822bc08b795a18bbda2eeee7ee9a765.png?width=1200)
レンスぺの主要ポータルサイト予約自動一覧化ツール&分析ツールのフルパッケージ
2023/5/10 販売再開しました。お待たせいたしました。
2023/6/10 振込金額計算機能、月次集計機能、新規ゲスト判別機能を付与したv1.1を公開しました。(この記事の購入者は値上げ後も最新機能もすべてご使用頂けます。)
2023/10/22 Upnowの手数料計算方法改定に対応しました。
2024/02/01 スペイシーの仕様変更に対応
2024/04/01 スペースマーケットの仕様変更に対応
2023/7/3 10:00 【祝】これまで30名以上の皆様に無事導入頂きました!!PCに不慣れな方には別途Zoomでの導入支援も用意しておりますので是非ご検討下さい😊
![](https://assets.st-note.com/img/1716904690201-ToOSqVJYGu.png?width=1200)
こんにちは。都内でレンタルスペースの運営をしているクスノキです。
この度は当記事「レンスぺの主要ポータルサイト予約自動一覧化ツール&分析ツールのフルパッケージ」をご覧いただきありがとうございます。
■こちらの記事は以下のような方向けです。
・レンタルスペース、貸会議室、レンタルスタジオ等を運営している
・スペースマーケット、インスタベース、スペイシー、Upnow等各種ポータルサイトに掲載している
・☆各社の売上や利用時間の集計に手間がかかっている
・☆レンタルスペースの運営を自動化・効率化したい!
・☆予約状況を分析し、レンタルスペースを売上アップしたい
・(RPAやBIの自作に興味がある)
運営しているレンタルスペースの経営状況を確認するために売上や利用時間を集計している方は多いかと思います。
しかし
・サイトごとに出力されるフォーマットが異なるため集計に時間がかかる
・月中のリアルタイムな売上状況が確認できない
・スペースの改善施策を実施したいが分析が難しい
といった問題を抱えている方は多いのではないでしょうか。
そこで「各ポータルサイトの予約確定/予約変更/キャンセルのメールを自動で読み込み、リアルタイムに予約一覧表を更新するツール」を作成しました。
利用頂いている方から以下のような評価を頂いています!(随時追加)
評価させて頂きました。
— hiro田中|全国50店舗を1人で運営する旅する事業家 (@hirotanaka555) May 8, 2023
控えめに言って最高です✨
利用時間や予約時刻の分析は秀逸
おたくのスペース何時に多く使われてるか知ってますか?
その時間帯の価格は適切ですか?
ゲストは何時に予約ボタンを押すか知ってますか?
その時間にLINEで一斉メッセージ打ちますか!
まだまだ伸び代あります👍 https://t.co/futWXZ1A8M
これはレンスペ界隈の定説ですが、まずはカレンダーに空きを作らないのが最重要。高単価にこだわって空きが増えてるならまずはガツンと値下げする。値下げしても埋まらない=需要がないです。そこで重要なのが時間帯別に予約を可視化すること。このツールを作っているのが@kusunoki_spaceさん🙄
— UT@レンタルスペース・民泊・不動産 (@ut_gjgj) April 27, 2023
これめちゃくちゃいい😆w
— ドリル鳥🐦レンタルスペース2店舗運営ちう (@drill_dori) May 8, 2023
特に【曜日】【時間帯】の予約数のヒートマップが見やすくて分析に役立つ事間違いない✨
管理が楽しくなる♪
クスノキさん天才だわwww
初回販売残りわずかみたいなので今がチャンス😁 https://t.co/aPKl6EEalV
ちまちま毎月集計していたレンスペオーナーさん(自分も含むw)にとっては、これは本当に費用対効果考えたら買うしかないツール。自作するとしたらプロでも相当工数かかるので、実はもっと高くてもいいんじゃね?と真剣に思ってる😇 https://t.co/0I0aUftxj4
— そう@レンタルスペース・民泊開業準備中 (@makeitcount_so) May 6, 2023
このようなツールは同様のものを自作することも可能ですが、調整に想像以上の時間がかかるのでオススメしないです…。
同様のツールの自作を検討されている方はその前にこちらのツールを購入し改良することをお勧めします。
そのあたりの苦労は以下のツイートに記載していますのでご参考下さい。
予約自動取得ツール、最初に自分で使えるレベルから公開に耐える品質にするまで改良された点
— クスノキ@レンスペ運営中 (@kusunoki_space) May 2, 2023
・日跨ぎ予約
・1日予約の複数日&飛び日程予約
・初回取得時の爆速化(タイムアウトエラー回避)
・レンスぺを運営するアドレスと利用するアドレスが同じ場合対応
・他多数
→絶対に自作はおススメしない https://t.co/QoJ6jnkDz8
高価と感じる方もおられるかと思いますが、買い切りのツールとしましたので長期間スペースを運営する方には破格の値段で提供できているのではないかと思います。
後述の通り、スクリプトを公開しなければ商用利用も可能としています。
是非ご活用下さい。
「気になる」という方はぜひ「スキ♡」ボタンをクリック頂けると今後のツール開発の励みになります!
1.このツールで作成可能な集計表のサンプル
このツールで作成可能な集計表のサンプルをこちらから確認できます。
※このシートに記載されていない項目は本ツールでは取得できません。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1L2nwzxYVn_YDQfTDU4e4TEVu1hCchqd2X1DYOjPhUBA/edit?usp=sharing
またツールを利用した際の挙動イメージは以下の通りです
※過去の予約50件程度を30秒程度で取得しています。(現在のバージョンはもっと高速です)
このツールはスプレッドシートに結び付いたGoogle Apps Script(GAS)が作動することで、自動で予約情報を収集します。
2.一元化した予約情報の活用イメージ
このツールでは予約内容を一元化してスプレッドシートに出力するため、そちらを用いて様々なデータ可視化が可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1683289583777-pgzher6rQv.png?width=1200)
↓様々な形での集計、分析
![](https://assets.st-note.com/img/1683289216748-aO7mW4oYSH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683289484463-yLjYlgDjFR.png?width=1200)
「どんな分析をしたらいいかわからない」という方のために、本記事では追加コンテンツとして以下のツールもセットにして販売しています。
・利用時間_曜日-時間帯分析ツール
→どの時間のどの曜日に利用されているかが一目でわかるツールです。
予約が入りやすい時間帯は積極的に値上げをしていきましょう!
以下動作イメージ動画です。(現在はもっと高速化されています)
・ゲスト予約操作_曜日-時間帯分析ツール
→ゲストがどの時間に予約操作をしているかが一目でわかるツールです。
プロモーションの参考にしましょう!
・名寄せツール(一括変換ツール)
→上記分析を行うためにスペース名の振れをまとめて変換するツールです。
今後も皆様の要望を聞いて便利ツールを作成していきますのでスキ♡、フォローしていただけると幸いです。
3.このツールで出来ること/出来ないこと(随時追加)
○このツールで出来ること
各種ポータルサイト(スペースマーケット、インスタベース、スペイシー、Upnowの4サービス)の予約メールから以下のような情報を収集します。
予約完了メールから予約内容を取得
予約延長メールから予約内容を取得
予約変更メールから変更内容を取得し、予約内容を修正
(インスタベースは対象外)予約キャンセルメールからキャンセル内容を取得し、予約内容を修正
情報取得の間隔は数分~1日まで設定可能です。
また、設定を変更することで過去の予約を一括取得することが可能です。
○このツールで出来ないこと(随時追加)
【重要】Gmail以外で予約メールを受信している場合は対象外。予約メールを受信しているGmailアドレスで操作する必要があります。
(他のアドレスで受信している場合もGmailに転送をすれば可能なようです)スペースマーケットのプロモーションコードの利用有無は自動取得されない。
インスタベースにて時間変更を行った場合は変更内容が反映されない。
インスタベースにて「予約確定」→「時間変更」→「予約キャンセル」とした場合は時間変更もキャンセルも反映されない。
サンプルファイルにない項目は取得されない
(後述の通り取得項目の追加・カスタマイズは要相談)スマホでは操作できません。PCでご利用下さい。(5/6追加)
初回設定で使用するブラウザがchrome以外の場合エラーが生じる可能性がございます。Chromeでの使用を推奨します(5/6追加)
以下寄せられたQ&Aです。
Q.入力されたデータは開発者(私)や第三者が閲覧可能になるでしょうか?
ご質問ありがとうございます!
— クスノキ@レンスペ運営中 (@kusunoki_space) May 6, 2023
データについてはご自身のグーグルドライブ上に置いたスプレッドシートに蓄積されていきますので、ご自身のアカウントから以外は見れません。
私からもどのように使われているかは一切見ることはできないです。 https://t.co/yqxKwypNw9
Q.複数のアドレスで予約情報を受け取っている場合、一つのシートに統合可能でしょうか?
ありがとうございます。
— クスノキ@レンスペ運営中 (@kusunoki_space) May 6, 2023
複数のアドレスで予約情報を受け取っている場合も統合可能です!
一つのアカウントに配布ファイルを保存頂き、それをご自身でもう一つのアカウントに編集権限付与すれば、それぞれ受信した予約メールを一つのシートに統合可能です。
(後ほどマニュアルにも反映します。) https://t.co/RH0JJdaBMt
4.サポートについて
【注意】
多忙のため、導入の仕方について質問を頂いても基本夜しか返答いたしません。またお時間を頂く場合があります。
現在30名以上の方に導入頂き、全員無事に動作しているのでバグはほとんど起きないかと考えています。
またこれまで導入済みの方が躓いた点もマニュアルに盛り込んでいるため、マニュアル通りに進めればほぼ導入に成功できるかと思います。
サンプルとなるスプレッドシートと以下のマニュアルをご確認の上、活用できると判断した方のみ購入にお進みください。
基本的に返金対応は受け付けていません。
また個別のカスタマイズや導入支援をご希望の方は有料(zoomでの導入支援は5000円~)にてお受けします。
またGAS(Google Apps Script)の仕様変更や各種サイトの仕様変更でツールが使えなくなった場合も対応しない場合があります。
5.スクリプトの商用利用について
このスクリプトの商用利用については以下の通りです。
このツール内のスクリプトの全体もしくは一部を他者が見れる状態で公開する行為、もしくは購入可能な状態にする行為は、内容改変の有無および有償無償を問わず禁止します。
(例:HPやブログ等での公開、会員制コミュニティでの公開、note等のコンテンツ販売サイトでの販売などの再配布行為の禁止。)このツール内のスクリプトの一部もしくは全体を商用のツールに組み込んだ上で販売することは構いません。その場合もスクリプトを購入者が容易に確認できないような工夫を実施すること。
法人利用について:法人内でのツール共有は禁止します。売上管理業務を行う人数分の購入をお願いします。(「管理業務を行う人数」が具体的にどの範囲を示すのかについては各社の判断をお任せします。)
→また複数購入が手間であればまとめ購入にも対応しています。twitterの@kusunoki_spaceまでご連絡下さい。4アカウント以上で10%オフです。コンサルティングや運営代行などでクライアントのスペースの分析のために活用する、といった用途であれば自身で運用していないスペースに利用することも可能。
(その場合も購入者以外が勝手に利用できないように工夫をすること。)またコンサルティングなどで多数の利用者に紹介頂ける場合は割引価格もしくはキャッシュバックをご提示いたします。有料部分に記載の問い合わせ先へご連絡ください。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
以下有料部分になります。
ぜひこちらのツールを活用し、効率的なレンタルスペース運用、また分析を通じた売上アップを実現してください!
6.【有料】配布ツール(初回作業時間15分~30分)
以下プログラム画面が出て多少手順が複雑に見えますが、添付した画像付きマニュアルに沿って操作すれば問題なく導入できますのでご安心下さい。
ここから先は
¥ 7,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?