![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74548467/rectangle_large_type_2_55f34c1740054fabfbcc69749e9b4d5f.jpg?width=1200)
2022SS購入記その参〜洋服は自由だー!
2022SS購入記第3弾でございます。
好き勝手に洋服を買い続けて四半世紀。
本日のお品
PLAN Cのショートコート、ベージュでございます。
プランシーはMARNI創設者の実娘ブランドです。
これ実は2021AW。しれっと2022SSに混じって並べられていました。
私はシーズン初め(AWなら8月)に集中してお店を訪れますが、その後はほぼ行かなくなります…というより行かないように努めます。
ゆえ、9月以降の入荷品に疎かったりします。
このアウターも半端時期に入ってきたらしく存在を知りませんでした。
庶民のワタクシ、過去記事で迷ったら高い方を買うだのなんだの御託を申しておりますが……その割に
今まで一度も買う前に値札を確認しなかったことございません。
このアウターも圧倒的存在感!素敵!と思ったものの、値札を見てクラッと眩暈を覚えそっとラックに戻したところ……天使(ある意味悪魔)の囁きが。
「お姉さん、このアウター秋冬だからお値引きしまっせ〜。ニヤリ」
試着してみる
じゃあ羽織ってみましょうと鏡に映したら最後。
めちゃくちゃ素敵ではないか。
プランシーのアイコン的な白いロープ状のドローコードがスポーティであるものの、少しピンクがかったベージュとスナップボタンがとても上品。
そのバランスよ。
スポーティ一辺倒だと買わなかったと思う。
さすが秋冬、色は軽やかなのですが肉厚で春秋初冬イケそう。
今から着用出来るやーつです。
あと意外と高ポイントなのが、手を入れるポケットが高めにつけられていること。
機能的にプラスではないですが、見た目的に高めポケットに手を入れるの好きなんです。
しかしコレ、購入したいものリストにない
10年ぐらい前、Y.M.WALTZワイエムウォルツの同じようなベージュショートアウターを持っていて、それはもう重宝しました。
今はもう手放しましたが、すごく気に入っていました。
ただ一点、私はどちらかというとピンクベージュが似合うのではないか疑惑があり、ワイエムさんが黄み寄りだったので次買うときはピンク寄りがいいと思っておりました。
とはいえ別に急いで買う必要もなく、2022SSはボトムスにとにかく力を入れたかったというのもあって、アウターは買う予定ございませんでしたええまったく。
特に数が足りないアイテムでもない。
お安くしてもらえるとはいえ高価。
そして何より……
新作展より1ヶ月以上前からあーでもないこーでもないと入念に予算と購入したいものをリストにしているのに、一度も見たことがない新参者をいきなり購入しましょうとはならない。
洋服は自由だー!
しかし…キミはとても素敵だ。
洋服を心地よく着るために、最強かつ最少で揃えたい気持ちはある。
でも、ガチガチルールは洋服を楽しめないんです言い訳ですけども。
何でもかんでも買うんじゃなくってもちろん厳選はするんだけど、ここぞのコレ!ってのは買ってもいいじゃないか。
2021AWでニナリッチのコート買って連続になっちゃうし、今んとこアウター卒業予定ないけどもそういうときだってありますよビッグボス。
(ビッグボスに相談したら「いいと思ったら買っちゃえばいいんだよ!」ってきっと言う…笑)
アレはダメ、コレはこうすべきっていうのが多いと楽しめないよね。
セオリーやルールはあれどそれに縛られるのはツマラナイ。
使用頻度少なくても好きなら買っちゃえばいいし
柄✕柄でもセンス度外視で合わせればいいし
身の丈に合わなくてもモヤシ生活すりゃいいし
好き勝手やったもん勝ち。
すべて自分軸で決めれば後悔しない。
洋服 is FREEDOM !!!!!!! by犬井ヒロシ
そして購入
全然関係ないですが、ワタクシ犬井ヒロシさんと誕生日同じです。笑
プランシーのコート、買いました。
コーデをどうするかとか、支払いキツくなるなとか、別にアウターに困ってないじゃんとかいろいろ考えましたが、とにかく着たい!と思ったんです。
時系列で言うと、その後今季メイン…GentryPortfinoのマキシスカートを買いまして、プランシーと合わせてみたら…
めっちゃいいじゃん!!と自画自賛。
ショートアウターとマキシスカートは相性抜群よね。
そして、暑苦しいけど梅雨明けぐらいまではブーツに合わせると。
黒はシューマッハのボンバージャケット。
コレもマキシスカートや太めパンツによく合います。
暖かくなりましたね
ウールのコートはもう終わり。
ストールはもう少しお世話になります。
春夏のコーディネートを5パターン決めたので、その組み合わせばっかり次々着ていこうと思っています。
次回予告
ワタクシ柄✕柄の組合せが大好きでして、ソレを記事にしてなかったなと。
関心ある方いらっしゃるのかと思うようなテーマですが、よかったらぜひ。