【人によってこんなに違う】YouTubeカスタマイズ
こんにちは!ウエキです。
我が家では、今までケーブルTV会社のネット回線を利用していましたが、ゲーム廃人の長男が文句を言いだしたため、光回線へ変えることにしました。
◆YouTube on TV
いろいろ検討した結果、BIGLOBE光の導入と同時にテレビもBIGLOBE光テレビにへ切り替えました。それに合わせてリビングのテレビを買い替えました。4K内蔵チューナーのものです。
このテレビはYouTubeやNetflixもすぐに見られる仕様になっており、早速みんなで視聴しました。スマホと連動させる感じで、まずは長女のスマホでお試し。
「フワちゃん」
フワちゃんのオンパレードです。メインチャンネルとサブチャンネルを運営されているそうで、両方ともズラーとサムネイルが並びました。
今度は長男のスマホでお試し。
「少年かむい」「HIROMI factory」などキャンプ動画です。ここで気づいたことは、「自分のとは全然ちがう!!」
◆カスタマイズ
当たり前といえばそうですが、完璧にカスタマイズされていました。第三者におすすめされている動画は、自分におススメされているものとは別物でした。
それまで知らない世界が開けてきました。
たとえば「フワちゃん」は毎日のようにテレビでお見かけするのですがYouTubeでは初めて視聴しました。
結果…テレビと同じく明るく楽しい女の子でした。
「少年かむい」
基本は一人キャンプを、映像とテロップのみで紹介する動画です。びっくりするほどハイクオリティで、キャンプ道具一式をそろえたくなる動画でした。本人は登場です、音楽とテロップのみの構成ですが「こんなに楽しめるものなんだ!」と思わせてくれる動画です。
◆まとめ
他人のスマホでYouTubeを視る機会は少ないと思います。今回はじめて家族の視聴履歴を視ることで、新発見がありました。キャンプ動画で紹介されていた「メスティン」という道具があります。
アルマイトのお弁当箱のような形状で、飯盒(はんごう)みたいなものです。
こちらを利用したレシピが秀逸で、ごはんを炊くことはもちろんパスタやカレーもこれひとつで仕上げます。
試してみると動画どおり、本当に仕上がります。
普段、自分用におススメされたもの以外を試してみたら、新たな発見がありました。楽しい!我が家は災害対策備品として購入しました。
テレビを買い替えたら、おまけがついてきた感じです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。