![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45223272/rectangle_large_type_2_6fac4c93ed079578ab2369c12c8d6ffe.jpg?width=1200)
【老舗もスタートアップも】代表の発言が心にしみました
noterの皆さんもそれぞれ感想をお持ちかと思います。このところ最もキャッチーな話題である東京五輪 森会長の発言について、自分もひとつ思うところがありまして投稿します。
*なにが残る?
あらゆる情報は各自のアンテナで情報がキャッチされ、各自の頭の中のフィルターを通して情報は消化されます。自分のフィルターを通したてみた結果、この案件は「いいことかも」の感想です。
*代表の発言
もう少し詳しく書いていきます。「けしからん!」「女性蔑視だ」「世界からも非難ごうごうで、みっともない」など様々な声があふれかえっています。そんな様子を見ながら「これはいままでにない良い動きだ」と判断するキッカケとなった2つの報道がこちらです。
①メルカリ代表 山田 進太郎氏
企業トップがこのような発言と釈明をしたらと考えれば、この異常さが分かります。これは私たち日本が育んできた文化・社会でもあります。私としては猛省するとともに、公私ともに、こういった状況をどう打破できるのか真剣に考えアクションしていきたいと思います https://t.co/PU4oWIfTb3
— 山田 進太郎 / Mercari, Inc. CEO (@suadd) February 5, 2021
②トヨタ自動車株式会社代表取締役執行役員社長兼CEO 豊田 章夫氏
*市民感覚
何を「いいことかも」としたかというと、この様な政治家の発言について大企業の代表が公の場で批判したことです。表に出ない形ではこれまでもあったかと思いますが、世間の耳目を集める事案を真っ向から受け止め、発表したことに大きな意味があると思います。自分はメディアの専門家ではないので詳しい事情や過去の事案について正確なことはわかりませんが、このお二人の発表を聞いてこう決心しました。
①メルカリはいまでも毎日利用していますが、これからも毎日利用してみんなにも紹介していこう!
②いまはTOYOTA車に乗っていませんが、今後買う時はTOYOTA車にするかも。買わなくてもTOYOTAのサービスは利用しよう!
こういう小市民の感覚が、少しでも伝わればいいなと思う出来事でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![ウエキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63023965/profile_ba758a60a59815e6fcfdb3fafc1e0a37.png?width=600&crop=1:1,smart)