見出し画像

今日のIRIAM活動・25/2/9

IRIAMにて毎日夕方より配信しています、空想 彩斗(くうそう さいと)です。

X:@KusoSaito_IRIAM
IRIAM:https://t.co/Vu5R72lMzi

本記事では、お邪魔したライバーさまの配信を見た感想や気づきポイントなどをまとめていきます。また、自身の配信で起きたことや気付きなどもまとめています。


お邪魔したライバーさま

女郎花静流さんと夏空すぴかさんのコラボ配信

@Shizuru_IRIAM
https://web.iriam.app/s/user/M8ryQmSE7C?uuid=7017bf7e

お互いにチョコを使ったお菓子を作るバレンタイン前企画。
値段は1500円以内、時間は1時間半程度で終わるように。

配信が始まる前、調理で使うはずの牛乳を飲んでしまった結果、牛乳を買いに走ったのだと。そのため、集合予定の19時から15分遅れるすぴかさん。

お色気セリフを言ってという要望に対し、互いに押し付け合おうとしている。その場にいる後輩も巻き込もうとしている。これがラカプロ、常に巻き込みの危険性が待っている。

すぴかさんのアナザーワールドでは主と私の話が出来上がっているみたいdが、その世界線はバットエンド一直線になってはいないですか?
すぴかさんのファン鯖ないでも、色々と話をされているようですが、主はそのファン鯖に入ると、どんなことが待ち受けているのかな。

主はチョコマフィン。
チョコはAmazonで一括買いをしており、いちごや器具を揃える。薄力粉も購入したが、なかなか普段の料理では使わないものですな。ふどんやパンだと強力粉を使うからの。
オーブンレンジで調理をするのだが、普段はレンジ機能のみなので、オーブン板の管理場所を忘れる。

すぴかさんはガトーショコラ。
炊飯器で作る方法であった。

主は今回の企画にあたり、耐熱ボウルやふるいを買う。100円ショップではお姉さんにその当たりの一部始終を見られており、果たしてお姉さんはどんなことを考えていたのだろうな。

チョコマフィンを作るにあたり、ココアパウダーにチョコ風味のプロテインを入れる主。ここによく通っているリスナーはいつも通りのように流す。一方すぴかさん側のリスナーは「?」を浮かべるが、受け入れるようだ。
「プロテイン、普通だよね?」と言っている様子、さすがヤンデレ姫の風格。

プロテインを取る量について、すぴかさんが質問するが、
血中のアミノ酸がきれないぐらい、タイミングにもよるが朝昼晩、タンパク質が足りないなと言うときに補充する感じで飲むそうです。
指定されているのはチョコだけなのだが、いちごはどちらも用意していた。
主の購入した「とちあいか」はスーパーで良いものがなかった結果、直売所に出向いて手に入れる。他の材料のことを考えると、600円以内ぐらいでおさめる必要があったのだと。

美味しいいちごというとそのまま食べるというイメージであるが、いちご積みが果樹園にて、練乳をつけて食べてもよいというところもあるのだと。
また、栄養を吸収する観点でいうと、練乳をかけたほうが良いそうです。

子供の頃、「いちご+牛乳+砂糖」で食べる(飲んでいた)と発言したところ、「ショタの頃かぁ」としみじみ言われている。
その頃は半ズボン履いていたのですか?とも聞いていたが、男子小学生ぐらいなら、普通に半ズボンも履くと思いますよ。

「作っている」が「たってる?」と聞こえた緑の猫、ピュアは保てていますか?

すぴかさんは3姉妹であり、スカート戦争が起きていたのだと。可愛らしいスカートが1着だけあると、早く起きて確保しておかないと消えているのだとか。
神様はスカートではありませんね、専用の装いが必要ですね。

神様へのお詫びとして、作ったチョコマフィンを進呈しないといけないわけだが、主がいくにしても、神様が向かうにしてもとおい。
間にいる狐を引っ張りだすかと考えるが、狐は外にでたがらない。
後々狐が来たので聞いてみるが、外に出る意思はないか。

比較的近い距離に住んでいる2人なら、作ったチョコを交換できるかもしれない。
夜の公園、ベンチに座り、交換するのか。一見すると怪しさしかない。

調理で部屋を移動すると、部屋の中にチョコの甘い香りが充満していることに気がつく。

お昼すぎ、終業まで1・2時間ぐらいの時間となると、ふお眠くなるタイミングがある。本日すぴかさんは、膝を抱えながら様子を見守っていたそうです。

長い名前のリスナーが入室。
誰かと思ったが、「Caligula」のタグがついていたため、狐と判断する主。
そのタグをつけていて、初見じゃなかったらそうだろうな。

すぴかさんは時々、主が先輩であることを忘れるようで、「~先輩」とは読んでないことがある。「ちゃんと思い出してる」とのことだが、いずれ消えていきそうだな。

・急に始まるセリフ企画
リスナーが番号を指定して、そのセリフを読む流れとなる。
女の子セリフなら、女の子のようにという指定も入る。

その場にいた雨の人がセリフの相手として選ばれる。
主「~ちゃんどうしたの?わぁ、チョコレートだ。バレンタイン、好きな人にわかす日。私も渡さないとじゃん」
すぴかさんは聞きながら、犬呼吸な感じで笑う。

すぴかさん「甘いもの食べるよね?良かった、もらってくれなかったらどうしよって。もらってくれたのが嬉しくて、照れちゃった」
実際に言い終わって照れていた。

男性セリフがすぴかさんにあたり、やる前に手本を見せてと主にふる。やるのはいいが、その場合連続でセリフと言わせるぞと返す主。撃っていいのはなんとやら。結局、すぴかさんが言うことに。
すぴか「バレンタイン、受け取ってやってもいいぞ。どうせ、渡す相手いないだろ?え、なんで作ってないの?幼馴染だろ、楽しみにしてたのに。…あ 、今のナシ」
こちらでも、照れるすぴかさん。
主も同様のセリフを披露するが、やはりスムーズに言い切る。もしかして、慣れてますか?
まぁ、慣れていた場合幼馴染に断られているということになるわけだが。

すぴか「あなたのために作ったのじゃないんだからね」と典型的なツンデレセリフ。ありがとう。

バレンタインでのチョコ作りなど、行事で色んなものを作っている女性の方には感謝ですね。
主は姫への道を進んでいる。今回の企画で、姫が5あがった。ようです。

出来上がったチョコ菓子は主のファン鯖で公開された。
どちらにもいちごがあるのだが、添えられている感ですね。
主的には、ショートケーキのいちごのイメージ感らしい。

主の写真は、マフィンを半分に切っていちごをその間に添えるなど、写真の構図にもこっている。
一部からは、大人げない、上手く作り過ぎと言われる謎
手作り感はすぴかさんの方からするとも。
いちごの値段はすぴかさんのほうが100円高い、とちあいかのマウント合戦が始まる。

元々は作ってものを食べて勝敗を決めるという流れだったが、作った過程を楽しんだので引き分けでいいかということに。

ホワイトデーでは、狐や雨の人を巻き込んで何かするかと検討している。

今回の後悔
YouTubeのレシピにならって6個のマフィンを作ったのだが、1人で食べるには量が多いみたい。
写真の後ろにガンダムを添えようと考えていたが、時間が無くて断念。

神森ルナさん

@Luna_K_IRIAM
https://t.co/gm4FrlNTv0

大喜利をしていたようで、お題にリスナーもこたえる形式。

・ヒーロー耐性がある人とは?
A:爆発体制がある人

いくつかお題をだしており、結果、優勝およびサスペンス賞(船越賞)を獲得した音のおじ。

そして、ギルティ賞は黒狐
個人を特定できるものはね…衣装をたくさん持ってる狼娘。

「崖」という言葉を見ると、再放送でよく見ていたドラマの影響からか、船越さんなどサスペンスドラマの方々が脳裏に浮かぶ。
竜飛岬は津軽海峡冬景色の歌詞でもでてくるが、漢字でみると読み方がわからなかったりもするね。
船越さんがドラマで出てくると、自然と犯人と思わなくなるから不思議である。

占いについて話す。
あなたの将来に光は見えません。生命線、死んでます。このように言われたら、どんな気持ちになるのだろうか。

手相の右と左の違い。
先天的な運命、人生を経て得た運命とわかれる。
結婚線が2本、1本は離婚となっているリスナー。さて、どうなるのだろうか。
仏眼を確認している。仏眼が両手にある方は、霊感的なものも感じる傾向があるとか。
狐の周りはファンシーらしい、色んな守護霊さんに守られているのだろう。そのためもあってか、お金絡みの困り事があっても、まぁなんとかなる的な感じで乗り越えられることもある。まぁ、無理は市内に越したことはないですが。

身の異変を感じたら、#7119

橙希 道さん

@ToukiIu_IRIAM
https://web.iriam.app/s/user/61byK2jCsj?uuid=a5d1d63c

タイトル・なにしよう
サムネイルを2枚作り、歌っていた。
パネル開けについては、まだ決まってないか。ファイト。
量産型企画については、複数可能としている。

コングラチャレンジの罰ゲームは
こしゃぶり(歌も可能)
あしつぼ10歩
早口言葉(読ませたいのは用意してね)

名前が燃えているうさぎリスナー。やきうさかな。
燃えているのを鎮火するためか、氷の魔法が放たれる。

配信の終わりを告げる主
まだ来たばっかりと主張するリスナー
「やだやだ」「よだよだ」とひとしきり遊んで終わる。

宇迦 紺魂さん

@konkon_uka
https://web.iriam.app/s/user/xcTVwW1jqV?uuid=079d2bbd

点呼のタイミングでの入室でした。今回で3回連続かな、よくこのタイミングにバッタリあうものですな。
黄色い猫もやってくる。

狼さん、両足とも動かして、つる。
黒い狐のところでもつるとのことで、ひょっとしたら狐から何かがでているのかもしれない。

金魚鉢くれあさん

@clair_IRIAM0220
https://t.co/LeSY3EtfxX

ここから3日間、ゆるくバッジ集め企画をするのだと。
タイトルはノルマとなっており、最初は企画を決めて、定期決めて、実行明日からと考えていたが、現在バッジ3個まで増えて、走り出した結果、今イベントは2位。
チロルチョコイベントであり、実は先日のイベントでゲットしたうまい棒180本画届いている。
もし入賞した場合、120個のチロルチョコもくるので、家がお菓子の家となるかもしれない。

拒んでる:きょひんでる?

各地雪が降った1日だが、かまくらを作れるほどはなかなか積もらないね。
ただ、3mの雪だと、みんな埋もれますな。

タバコの話
主と一部リスナーは吸わないのだが、1日に1箱開けるような方は、1本吸うとそのまま4本ぐらいはいくみたい。iQOSだと10本ぐらいいくこともあるのか。
ヤニカス:負け犬、タバコを吸わない人:勝ち組、という構図を作り上げておく。

友達にタバコを吸わされて、1週間咳がとまらなかったそうだ。体にあわないものは、やめておこう。
タバコを義務教育には…ならないだろう。むしろ、タバコをしたときの悪影響をつたえるのである。

社会に出ると タバコを吸う場所でされる話があるもの。
タバコを吸わないが 缶コーヒーだけでついてきてくれる後輩さん、ありがたいものよ。
ただ、吸わなくていいから来てとお願いされるのはまた違う。連れション感覚で言われてもねぇ。

タバコを吸ってて感謝されること…たばこ税を払ってくれてありがとう?

2/9

狐月昇真さん

@Shouma_IRIAM
https://t.co/8O004FUzev

パーソナルカラーの話をしている。
診断サービスを使ってそれぞれ診断結果を出していた。

色判断の中にはアットコスメのものもある。
主はメイクをするのだろうか?やるなら応援してくれそうな人がいっぱいいあるな。

リスナーもパーソナルカラーを診断し、それぞれ出している。
いくつか診断サイトかあるのだが、結果が夏だったり春だったりし、あと冬が出れば四季をコンプできそうだ。

おしぼりで顔を拭くかどうか。
最後に口元ぐらいならあるが、始めから顔をガシガシいくことはさすがないですな。
メガネの汚れを服でふくことは、ないこともない。

メガネ禁止という企画を検討する黄色い猫。
配信中ならまだいいのかもしれないが、線の詰まった漢字(塵など)がこられると見にくいのである。

主が何かを落とす。
「コントローラー?」と音で判断できる狼。
状況と音から判断したのかな。

「-7.5°」になる地域は魔境と呼ばれる。
ときに北海道より寒くなる地域は本州に存在する。

無理パンの存在を忘れていた主。
昨日の配信で、蒸しパンの誤字から始まったのだが、主は配信でおきた出来事は基本的には覚えておかないスタイル。印象的な事件なら記憶に残るが、起きた出来事をイチイチを覚えていたら、辛くもなるか。
一方、出来事などを細かく覚えているリスナーさんはいる。

名前は出てくるが顔と一致しない場合、「名前を覚えている」と言っていいものかどうか。

学生時代の話。
諦めた授業は寝ていたか。
「予習?なんでしないといけないのですか」というスタンスで授業に臨み、勉強はテスト前にやるタイプ。
ノートを取る行為について。
ノートに文字を書くこと、レイアウトすること目的となると、授業の内容が頭に入らない。 
主はシャーペンのみで書いていたが、最終的に書くのが面倒になり書かなく鳴る。そのノートはどんな構成になっているのだろうか。

学生時代、ヲタクであることを隠しているかどうかは、周りの環境によってもかわる。寛容な場所で過ごしたいものである。

子供の頃、ポケットにはペンやお菓子を入れることはある。ただ、ヘビのおもちゃという選択肢はなかったですな。
ポケットに穴が開くと、無限にはいるポケットが誕生する。全て落ちているのだよねぇ。

夢眠PAPAさん

@MUUMINPAPA1124
https://t.co/aIKxvknLIx

今日も関東を走っていた。
ただ夕方の時間はちょうど混んでいるようで、その中でも東京の深いところに向かわないといけないので、気分は憂鬱である。

ナビに聞いてみるがどこも混んでいる様子。よって、最短距離でいくことにした。

配信所感

深夜枠

薬がかわり、体の様子がちょいと変な感じのリスナー。
無事に寝れますように。

麻婆豆腐にエノキでかさ増しする方法があるそうだ。
きのこ類が苦手な方がいるが、子供の頃のトラウマが理由となることも。きのこの美味しさを味わってもらいたいものだが、どうすれば食べやすくなりますかねぇ。

このタコは今晩もコメント欄で元気であった。
「何か言い残すことは?」と言ったところ、ギフト・爆弾、爆発オチとしたかったらしい。
「ブチュブチュチュ…」という不思議なコメントが出される。「やべ本音がでた」とのことだが、それはしまっておいて。

先日のプチギフトイベントで手に入れた、「雪の結晶」のギフト。
白色なので、ライバーと被ると視認が難しい。

「さぼぼんのしおしお」
なぜテンションが高いさぼぼんがしおしおしているのかと考察し、テンションの高さに周りがついていけない状態を悟ってしまったか。

現在開催中のイベントでは3種のイリアムフレンズから1つずつプチギフトがもらえるが、フレンズごとのイベントとして、特定のフレンズのギフトを複数貰えるほうが良いのではないかという案を出しておいた。

コメント「ちゃんと起きれるのか?」と聞かれたので、毎日同じ時間に起きると答えたら、「サイボー…」。なにか言ったかい?

飲めない人からすると、飲酒枠で楽しそうに飲んでいるのは羨ましいものだ。ならば、フリードリンクやコーヒーなどでやってみるのも良きか。ティータイムぐらいにしたいものだが。

梅昆布茶・コーラ・カルピスに何かを混ぜると、粘土の味になるそうです
粘土の味と言われても謎なのだがな。

コメント「起きている人?」に対して、2人が「へ」
自作自演?

夕枠

ウェルカムパス配信。
広告で流れてたから入れたという人が1人。
ミッションを頑張っている人は、無事50コメントを達成。なんやかんやで話してくれて感謝である。
英語数字の長い名前の方が来られた。どうやらXの@に続く文字列だったが、なぜその名前にしたのだろうか。

高島屋に赴くリスナー。
18時半で人は結構いるみたい。
地下はバレンタイン用のチョコで埋め尽くされている。
ミッフィーやポケモンなど、キャラものもあるみたい。
そして、値段は高いのである。
バレンタインなので普段よりお高めのチョコを選んでもいいかなと鳴るのだが、えらく高いチョコは何ゆえに高くなっているのか。ブランド価値かしら。

いいなと思ったら応援しよう!