見出し画像

今日のIRIAM活動・25/2/10

IRIAMにて毎日夕方より配信しています、空想 彩斗(くうそう さいと)です。

X:@KusoSaito_IRIAM
IRIAM:https://t.co/Vu5R72lMzi

本記事では、お邪魔したライバーさまの配信を見た感想や気づきポイントなどをまとめていきます。また、自身の配信で起きたことや気付きなどもまとめています。


お邪魔したライバーさま

女郎花静流さん

@Shizuru_IRIAM
https://web.iriam.app/s/user/M8ryQmSE7C?uuid=7017bf7e

本日のしたこと。
起きたあとジムに行き、買い物をして今配信中。ごはんなどもちも通り食べていない。

昨日のコラボ配信で作製したチョコマフィンは、半分の3個が残っている。
1つのボリュームがあるようで、2個食べたらもういいとなるみたい。
お菓子作りでいちごを使用したわけだが、昔は400円台で変えたものが、今は550円か。
マクドナルドのハンバーガーも100円(もっと安い65円ぐらいのときもあった)から170円にまで上がってしまったの。

邪神が先日行ったイラスト企画について。
イラストの要望も一部受けてけていると聞き、それを踏まえると余計に安い価格設定だなぁと思うわけである。
要望を聞くならプラスαなど、上手い落とし所が見つかりますように。

転職をしたときの悩み…どんな人がいるのかが最初はわからないこと。
邪神のこれまでに勤めた職場にいた人たちは、なかなかにコミュニケーションを取るにも厄介だったのだと。
まるで強敵に会いに行っているようだとのことから、職業RPGかなという感じに。まるで、魔王が始まりの街の隣りにある感じですな。

100コメント目のキリ番、邪神。さすがです。

日曜20時過ぎのカレー屋はウェイティング(満席なので待っている人がいる)になっている。
チューン店のカレー屋で満員の場合、はたして入店して待つかどうか。数人なら待つかもだが、混んでいることを外から確認したら、そのまま別のお店に行きそうである。

・困った客のあれこれ
満員で待っている際、「あと何分?」と店員に聞かれても、答えられないのである。
ガチャポンであてたものを、「変えてくれないか?」と聞かれても、当たったものはそれで決まっている
セルフで取るお店なのに、店員に直接頂戴という客。場所を聞いてくれればいいのに、それがない。

カレーの話しをしていたのでカレーを食べたくなる。
近くに配達してくれそうなカレー屋はなさそうか。
ウーバーイーツで吉野家の配達を頼むと、送料が50円と表記されていた。0.5マイルほどだとかなり安いのだな。
カレーは頼めそうにないので作るかと考えるも、ご飯を炊いてないのやめる。

3期生コラボを見ながらブログを書いていた。
そのブログはいつ公開できそうですかね。

昨日のコラボのあと、先輩命令で雨の人を巻き込むことが決まったそうで、本人に伝えている。
天の人は、ヘドロのようなものを作って、各メンバーに送ろうとしている。送る前に試食はしてくれるんだよね?
もし送られてきたら、誰が作ったかをしっかりnoteに残しておくか。その言葉がダイイングメッセージにならないといいな。
「犯人はS」と書かれている…Sから始める人はいっぱいいるんだよなぁ。

アスリート用の粉飴があるのだと。
栄養補給は必須なのですな。

みんなが黙っている中コメントを続ける邪神、そのままコメントしていいのですよ。
キリコメは残念ながら緑の猫が踏む。もうちょっとでしたね。

神森ルナさん

@Luna_K_IRIAM
https://t.co/gm4FrlNTv0

2/9
YouTube配信で利用していたLive2Dモデルを使って配信をしていた。
各種動きも安定しており、目の動きもスムーズでしたね。

狐は今日もギルティだったか。良くわからないが、ないすギルティ。
モンハンで素材集めをするもののでなかった。つまり狐が悪いということでギルティ。

モンハンをプレイしており、今日も色んな人とである。
同じ名前の「るな」、爆誕を設置しており、怖い怖い。
しょまこが現れる。パピコもいた。
しょまこが落ち、代わりにさいとが登場。たださいとは何も出来ずに終わっり、素材だけ拾う。

チョコでは、量をいっぱい食べるタイプか、1つの質を求めるタイプかを話していた。
狐はチョコを、質より量を食べたいタイプ。愛に飢えているらしい。
音の後輩にも同じ質問をする。質であってほしいと願う声がある、これが質圧というやつか。

量をいっぱい食べるなら、チロルチョコを色んな種類食べたくなる。
きなこ餅は美味しい。お汁粉チョコという味もあったそうだ。

チョコの高いものを買った際、チョコ自体にそこまでの価値を感じることは難しいので、良いデザインの缶を買ったのだと思い込むのだと。

狐の欲しいものリストにあるリンツは罠であった。
30個入りでいっぱいあるので買ってあげようと思うが、高かった。「なんだこいつ、たけぇじゃねえか」と言われている。

欲しいものリストから送られると贈与税が関わってくるが、105万まではかからない。昔、欲しいものリストに遊びで700万円もする仏像を入れた結果、買われて破産した高校生がいたようだ。怖いものである。

ファン鯖での表記で、欲しいものリストのことを「干し芋」と書いているのを見た主、最初、本当の干し芋がほしいのかなとは思っていたそうだ。

Discordには課金すると保存容量が増えたり機能が追加されるが、特に課金する気はおきないですな。

私がXのアイコンにせっているエビのイラストは、主いわく詐欺らしい。
エビにフライになるのでなく、エブフライを背負っているからなのだと。

ボイス公開を控えている準備中のライバーより、編集ソフトをどれでしていたかという質問があった。主はCapCutを使用。
iOSデバイスを使っているなら、imoveあたりも手軽にできるか。

事務所さん、公開チャレンジが終わる前に告知を出さないであげてね。

2/10
16時半辺りから始まるノルマぐらいの配信であったが、そのまま1時間ぐらいの配信に。
エビからのリレーを引き継いでいるようだ。エビの影響力って、強いですね。

今日から在宅勤務をされる方がいたようで、逐一行動をチャットに残しているようだ。そんな細かいところまでチャットする必要のないことも残しており、特に誰も何も言ってない。
課長「わかったよ」じゃなくて、そこまでチャットしなくていいことを説明してあげて。

人に対して、「腹黒い」と考えるかどうか。
腹黒いではなく、「自分と合わないな、距離を取ろう」という考えになるそだ。私も近いところはあるかも。

妹がしれっとマンガを借りていた話。
母親に「部屋の電気がついている」と言われて見に行くと、マンガを抱えている妹とはちあう。
どうして黙って借りようと考えてしまうのかねぇ。

エビフライの尻尾は食べるかどうか。
だいたい食べますが、お寿司の尻尾などは流石に食べないですな。

黄色い猫「サイト寝るねぇ」
私が自枠をしながら寝るということかしら?
本当に寝たら、心配されそうではある。

昨日は3時に起きた。眠そうでしたなぁ。

橙希 道さん

ToukiIu_IRIAM
https://web.iriam.app/s/user/61byK2jCsj?uuid=a5d1d63c

リスナー欄には、エビフライがいっぱい溢れている枠。大体のリスナーがエビフライとなっていた。
また、この場には主がエビフライにしてしまった方もいる。

ファン鯖ではエビフライの素材を配布しており、ちょんまげ風につけたりしていているリスナーもいる。
揚げ方を失敗して、曲がったエビフライを自作している人も。

笑顔の顔がついたエビフライのアイコン、これが満面のエビ(笑み)ということですね。
スタンディング・エビーションを浴びているリスナー

風呂にいくと宣言する犬。
これから揚げられるのか、それともボイルとなるのか。

ないスター、ないコメは「えび」で代用されていた。ここまでエビが流れる配信も珍しい。

イラストという世界では、「世の中には、オリジナルはない」と言われることがあるのだと。
たしかに、完全オリジナルとなるのは難しいだろう。ただ、完全な模倣というものも、自身の手で作る以上は無理なもの。そこの違いを楽しめればと思います。

「えび」という文言を使い、リスナーは遊んでいた。
「ABからはじまる」
「えびでんす」
エビ揉めが一時期流行りましたな。ちなみに、アイマス由来です。

エビ素材について、ファン鯖に入っていない人でほしかったら、主に言っておこう。

ひからびるさん

@hkrb92939
https://t.co/Pw67nUAmsf

イベント・イラストギフトのBBQに参加しており、現在1位。
最終日はお仕事があるため配信時間についてはなんともいえないところ。
果たして同じグループで、上がってくる人はいるのだろうか。

鬼退治企画
鬼に扮した主(イラストに鬼の角、ミニキャラにも適度なチープさをコンセプトにした鬼)に対し、桃太郎ギフト(100pt)を投げ、スクショに失敗した数に応じてデジタル特典がもらえるもの。

主の配信では、急に大きな声を出すことがある。今回のようないきなりギフトが飛んでくる場合だと特にね。
以前、イヤホンをつけて聞いていたリスナーの片耳を破壊したことがあるのだと。
イヤホンをつけている時は、通常時の音量ボリュームから低めで聞いておいたほうが無難ですね。

私は一回桃太郎を投げ、スクショを失敗したので、ビリビリを受けることに。
ビリビリは苦手なので、なんとか1回目のスクショミスは避けようと考えてはいたが、失敗。
ビリビリ事態は一瞬で終わるのだが、ビリビリを受けた親指はなんともいえないかゆみを感じるのだと。電気ショックが残りやすい体質などはあるのですかねぇ。

使い捨てライターから点火プラグを取り出して、点火振るところに指を入れるを簡易的にビリビリを体験できるのだと。火器類の正当な使い方以外は、お気をつけて。

主「私からのあふれる愛受け取ってくれてるでしょうか?」その思いを受け止められる人はいるのだろうか。

志村けんのバカ殿様・ドリフターズなどの話となり、最近は生でコントをする番組などを見なくなりましたね。
クイズ番組も楽しいが、頭を馬鹿にして見れる番組とは自我う。
バカ殿は昔はそれなりのこともやっていたが、今の環境的にそれを行うのは難しいだろうな。

天ヶ瀬ツキさん

@amagase_com
https://t.co/JiBlph4x2D

1周年記念配信のパネル開け企画。
ファンクラブ作成の一枚絵イラストが公開された。

1年経つと、同期であったライバーも辞めていったりするものだが、「辞めなくて、よかったね」と聞けて、よかったです。
これがあふおもか、確かに色んな思いが溢れている時間ですね。
今は満たされておきましょう。

お祝いの動画をもらっているところを以前見ていたようで、「いいなぁ」と考えていたようだが、実現できてよかったですね。
動画で流れている声、みんなが歌ってくれていると考えていたが、よく聞くと自分の声だと気が付き笑いを誘う。
落ちの鹿、「チュチュチュ」きまってたね。

出会った当初は高校生であったリスナーさん、「ポイ活であふおも投げるんだ」という言葉をもらっていたそうで、周年のタイミングで本当にあふおもか投げられる。投げられた瞬間は、息ができないぐらい驚いたとのこと。
約束って、大事ですね。

その場にいた3期の面々に向け
「愛されている自覚はありますか?」というと聞かれる。
3期生3人は揃って「へぇ」×3。こういう集団ですね、はい。

こちら、幸福安心委員会です を歌う。
本来は「幸せですか?」と歌うところを「天ヶ瀬ですか?」と問いかける謎。それに対してリスナーは「そうですね」と返す連携プレー。まさか笑いが起きるとはね。
「天ヶ瀬推しは義務なんです…幸せじゃないなら、推せ」

配信中の声がでかすぎて、通報されるP。 
主はそのバトンを引き継ぐのか否か。
声の大きさ的に絶対ないとは言い切れないのかもね。

Realityでは連日ヲタク三昧であり、3時から5時まで「いぇーい」としているそうだ。懐かしいアニソンで遊んでいるのか、楽しそうで何より。

プラ6を達成したことにより、S3キープも安定ラインに。お疲れ様です。

ツイッターにシェア:シャアと聞こえたが、どういう状況だろうな。

主の笑い声はときに特徴的な感じになるもので、体育館で靴を鳴らしたときのような「キュキュ」となる。ただ、意図的に出そうとするとでないのよねぇ。

Simejiのエフェクト機能にて、特定の文字を打つと文字盤にイラストを降らせる機能がある。コメントで「天ヶ瀬」と打つと、主のFAが流れるエフェクトを自作された方がおり共有されていた。
https://x.com/kanameutau/status/1888607927264739732
マネさんにも送られた。

そろそろみんなを…分解…開放の間違いですね。
分解しないでおくれ。

・最後に解き放つ言葉
みんなのことあいしてます

ぐぅすかぴぃさん

@gusukapippi
https://t.co/L1CtqpaGsg

昔のガチャデータ、ひょっとしたら消している可能性があるらしい。ただ、残している可能性もある…ちゃんと残っているだろうか。
ガチャ景品は、闇ガチャや復刻などにも活用できるので、保存媒体に余裕があるなら残しておきたいかな。

飴宮まむさん

@amemiya_mam
https://t.co/EB3347PrFL

海鮮系が食べれないリスナー、カップヌードルでお腹を下す主という、食べ物の話。

ただ、職場でカップヌードルを食べる分には大丈夫のようで、家で食べるとダメ。
話しを深ぼってみると、ペヤング大盛りの他にパンを食べたりなどをしており、食べ過ぎがおそらく原因でしょうね。

ペヤング・超超超関西風焼きそばを食べたところ美味しくて、もう一度食べたところ、お腹を下す。
本人的にはお寿司50皿でも平気なのだそうだが、はたして食べても大丈夫なラインはどの当たりなのだろうか。

聞いたところ麺類をよく食べているので別の食事・弁当などをは聞くのだが、値段的にお弁当一つでカップ面なら2つ買えるため、お弁当は食べないようです。質より量派かな。

最近帰っているときに夜空を見上げると、月がキレイに見えるとのこと。しっかりみようとメガネを外してみると、月が3つにぼやけて見える…乱視かな。
メガネのフレームは3回ほど壊しているようで、修理を繰り返すも流石に次回は買い替えるように言われているのだと。3回ぐらいなら直せるものなのだな。
フレームを直してもらい、お店の人に「気をつけて下さい」と言われた足でお店を出ようとしたところ、透明なガラスにぶつかり、恥ずかしい思いをする。色々と気をつけよう。

赤紫色の時計を何気なく買ったとのこと。
その後、このままここにいたら要らないものを買うとのことで帰ったそうだが、すでにその時計を買っているのだよな。
なお、家には時計が8個あるそうだ。だが、全部壊れている。そちらを直したほうがよいのではと思ったりもする。

2/10

狐月昇真さん

@Shouma_IRIAM
https://t.co/8O004FUzev

親御さんが見ていたときなどに、どんな風に紹介するのかということを、邪神を例に説明していた。
以前ひよこの後輩を紹介(外出中、スピーカーで音を流しているので、周りの人に聞こえるように、大声で言う)のように大きな声で言っていた。

邪神は自枠にて、「しょーまです」のノリで自己紹介をしたのだと。
ならこの場でやってみて、と主より提案があり、「え、なんで?」となっているがなんやかんやでやったようだ。誰もいない1人の部屋で。
主「まぁまぁやな」と評価。これからの練度に期待。

私が今Xのアイコンにしているモノ、どうやら吸引力があるらしい。
主いわく「コスモエビ」と呼ぶらしい。
くーちゃんのほうは、ちょっと指の形が不思議なことになっているが、ポテトとエビのセットである。

ミャクミャク様について。
未だに、見るたびに不安になる感情は変わらない。
世間一般的には、受け入れられている感があるが、あれがバイオのように侵食してくると、恐ろしいな。
ミャクミャク様はSCP-066、エリックに似ているという話。

主はこのあとチーズ蒸しパンを買いに行く。
チーズ蒸しパンは焼かないでね。

配信所感

深夜枠

ブルーロックについて話す。
やはり、2期は特定のシーンの作画などに注目がいく。途中、作画面で言われるところがあったが、個人的には終わり良ければ全て良し的な感じです。

明日休みの場合、どうするか。
朝寒いくて動けないので、夜のうちにやっておいたほうが良いという案もあるか。

準備中つながりの配信に行くと、見知った顔がいたそうだ。
知り合いと同じ名前の人もいたり、おそろいのタグがついていたりなど盛り上がったのだと。良き出会いがあって何よりです。

タグ耐久配信をする場合、マニアックなタグをつけていたら、大変なことになりそうですな。

エビフライ写真をアイコンにしようとしたら、5連続でIRIAMアプリから落とされる謎。エビフライが駄目になるとは考えにくいが、連続で不思議な挙動がするのであれば、やらないほうが良いかな。

アイコンがたまに反映されない時があるが、理由としては解像度が高いなどの理由も考えられる。
ウェルカムパス配信でやってくる人のアイコン、ときに同じ事態になっているのかもしれない。

2択のうち、どちらか一方が今後一生食べれなくなるとするなら、どっちを選ぶかという遊びをする。
海老天 or エビフライ
UFO or ペヤング、一平ちゃんが選択肢にあったら一平ちゃんを選ぶかな。

夕枠

テーマ雑談・祝日
祝日に何をするかという話をするつもりだったが、特に何もしなかったですな。ゆるい雑談枠でした。

黄色い猫、入室後即寝る。
1時間ぐらいして起きたあとは活動していたようだ。

黒狐は「こんえり」なるコメントを繰り返しているようだが、えりとは一体誰のことだろうか。
狐にしか見えない女の子説なのかもしれない。

横になっていたら大丈夫だが、立ち上がるときつい状態のリスナー。
では、斜めならある程度大丈夫なのかしら。

・夢のお話
黒狐と桜狼がそれぞれ配信をしており、最初は黒狐の配信を見ていたが、いつの間にか桜狼の配信に移っていた。夢は不思議ですなぁ。

Steamの安くなっているゲームタイトルを探している紺狐。
積みゲーもそれなりにあるようだが、全部できる時はくるのかねぇ。

寝ようとしているときにLINEの通知が来たら、一気に目が覚めるね。

francfranc(フランフラン)のマシュマロ型クッションは、年により色が変わるみたい。

いぶりがっこが入ったタルタルは美味しいのだと。
マヨネーズは苦手な人は、ヨーグルトを入れるのも手。

浅草の花月堂のメロンパンをXでプッシュしまくってたら、公式から反応があったそうだ。SNS担当者はしっかり見ているものですね。

雑誌の話。
地方の書店とかになると、扱っていないアニメ雑誌とかあるよね。
ガンダムが表紙になると、売れやすくなるみたいだ。やはりガンダムは人気か。

いいなと思ったら応援しよう!