見出し画像

今日のIRIAM活動・25/1/26

IRIAMにて毎日夕方より配信しています、空想 彩斗(くうそう さいと)です。

X:@KusoSaito_IRIAM
IRIAM:https://t.co/Vu5R72lMzi

本記事では、お邪魔したライバーさまの配信を見た感想や気づきポイントなどをまとめていきます。また、自身の配信で起きたことや気付きなどもまとめています。


お邪魔したライバーさま

神森ルナさん

@Luna_K_IRIAM
https://t.co/gm4FrlNTv0

しゃるてっとでの活動について説明をされていた。
これからの方針を考えた際、主のお仕事ややりたいこと、権利関係を考えての決断とのことです。自分がやりやすいように動くのが良きですね。
これまでの動画などはしゃるてっとのチャンネルに残っていく。

スタンプについてもいくつか作成はされており、これからどこかで使われていく。
個人でのYouTubeチャンネルも育てていく予定。いきなりライブ配信はせずYouTubeショート動画の作成を考えているが、いかんせんショート動画を作るのが難色。
AIで台本を作り、動画を編集する方向で考えている。

3Dモデルを使って踊ってみたなどの作成も検討しているが、3Dモデルをどうやって作成するかお悩み中。
その手のことに詳しい方に話を聞き、ブレンダーだと細やかな動きなどを作ろには向かないかもしれないとの助言。ただ、ミクミクダンス的なものなら、雛形に主のことを表現したものをあてがっていけるかもしれない。

中学時代に、3Dモデルの作成を試みたこともあるのだが、当時はPCのスペックなどには気を配ってはいないため、しっかり動かずに終わる。流石にその手の知識までは持ち合わせていないですよね。

モンハンをいつも通りプレイしているが、魚を釣るための場所を探して迷子中。よく迷子になっておりますね。

ポケモンの話。
初代のポケモンには触れているが、それ以降のポケモンにはあまり触れていない。サン・ムーンは買ったが、特にやることはなく放置中。日焼けしたライチュウ(アローナのすがた)を見て、なんか違うとなったのだと。

各媒体のリンクなどをまとたものをどうやってXなどに作成するかを考えている。
リトリンにするか、固定投稿にまとめるか
とりあえず、リトリンを完成させていた。

かつて海遊館で飼育されていたあざらしのみぞれのぬいぐるみについて語る。目で訴えてくるところが印象的で、きゅるんきゅるんしている。

動画のデータが何故か消えたみたい。「ない、ない…」という悲しい声が聞こえる。あると思っていたものが消えると悲しいですよね。もう一度作り直す作業が始まった。

作成を依頼した1枚絵(アイドル)については、公開後YouTubeでの歌みたに使用する予定。
歌の候補としては、ウマぴょい伝説or
うまぴょい・すきっちゅーの!・コンプレックスプリンセス

コンプレックスプリンセスを歌おうとするのだが、歌詞付きのカラオケ音源が見つからない。
歌詞付きの発音が加湿器に聞こえて混乱するリスナー。ひらがなにすると、「かしつき」「かしつき」一緒なので、発音の仕方によってはわからないね。

夏空すぴかさん

@natsuzorasupika
https://t.co/nI8PrhDvIj

久しぶりの配信、今年になってからは初めてでしたね。あけましておめでとう。
コメント「そっか、お正月のお話ができるんだ」「なんてったって今年始めての枠だもんね」
意識的なのか、無意識なのかは謎だが、主を煽っていくスタイル。

新しい衣装・冬服バージョンであり、かわいいを言ってもらう枠でもある。しっかり圧がかけられました、かわいいよ~

今日はコメマラをほとんどしていなかったですね。成長というやつですかな。

ギターについてはまだおわづけですか。来月辺りにできるだろうか。
現在も仕事は忙しいらしく、合間にゲームをしたり映画を見たりなどをして過ごす。2月になったら少しはましになるかも。

・今年の抱負
先輩に優しく…その優しくは今回の配信で潰えましたね。
鯖の運営をしっかりやる。週イチで更新をしたいと意気込みを語るなか、リスナーが旅行の写真を出していた。すでに先を課されていますよぉ。いい写真があげられたみたいです。

私と同期との新年会配信を見たそうで、刺激を受けたのだと。仲の良い方と何かしら集まって、配信をできるとよいですね。

犬「主にいじめられないようにする」が今年の抱負。
主「へぇ、そうなんだ」という感じに返し、いじることは辞めないようだ。「みんなの心のおもちゃ」と言っているので、すでに犬の抱負も潰えそう。

主と犬の料理対決・チョコレートがバレンタインに計画される。
だれかの誕生日にケーキのトッピングできそう
犬はバレンタインなのに、男なのだが作る側にまわることにツッコミを入れるが、この場に犬の味方はいない。
多様性の時代・男がバレンタインにチョコを作ってもよい、という意見が通される。
なお、主はバレンタインで自分用にお酒入りのチョコを購入している。

チョコ企画については、犬もやるなら本格的にという方向で考えており、オーブンが使える実家に帰ることも検討しはじめる。
炊飯器でも作れるガトーショコラなどもあるが、簡単な方向にはいかないのかな。
もしもの時はGODIVAという案もあるが、流石にそれをすると勝ち確なのだよな。
どちらが勝ったかを決める方法については、Xの投票にするのか、いなか。

つらい時期はあるもの。すべてが嫌になったときは、まずは深呼吸。自分の為の時間をとって、まずは気を楽にしよう

忙しすぎたので、ついに食洗機を買ったのだと。
とあるリスナーBも食洗機を使用しており、また犬も食洗機を利用しているという旨を伝える際、メンションをそのリスナーBに飛ばしつつ「もう俺も手放せない」とコメント。そのコメントを見たい主、および他のリスナーは餌を見つけた野生動物のように反応するのである。
「リスナーBとBLになるのかな?乗り換え?」などなど、両思いだったかといじられている。
今日のコメント賞「もう俺も手放せない」となりました。
主は自然と「ありがたい」と言っていたが、一体何を言っているのだろうか。
ついに主は笑いすぎたので、一旦ミュートに。笑いすぎてミュートになるのも新しい。
笑いのために犬は生贄になった。
笑いすぎて苦しそうな様子をみて、産卵でもしたのかと言われる。産卵はしてないが、ネタは散乱していますね。
犬の抱負は笑いの星屑が舞い散る枠の犠牲となった。
この場にはいない雨の人についても話題に上がる、それぞれの名前の頭文字を取っていくと「さしすせそ」の「せ」以外が埋まった。

タイトル通り、2曲歌うことになる。
1曲目は恥ずかしいので途中で終わる。そこは最後まで頑張って。
怪獣の花唄も歌う。

お正月に御神籤をひいたようで、主と犬はどちらも末吉であった。
そのことを説明する際「おなじ末吉だけと」と少しひっかかる言い回しをする。その事に対し犬「よいよ?いいなさいよ」と圧力をかける。これがおみくじハラスメント・くじハラか。
同じ末吉でも主の結果は希望を持てる内容だったのだが、犬の結果は
おみくじ 末吉 希望を持って過ごします
末吉と思えないぐらい良かった
一方 犬 吉が入っているとは思えないほどあれ、引き直さないの

楽しいかどうかは、心の持ちようで変わっていくもの。
周りの人とも楽しさを共有できる、楽しさを周りに感染させるレベルになりたいね…なるという意気込みをいただいた。

犬「割と笑いと周りに振りまいてるとは思うけどね」と珍しく褒めるのであるが、主「でれた」と言ったところ、犬「前言撤回」。

主の情緒は正常なのだろうか。
餌を見かけた猛獣のように、BLに対しては貪欲、見境は…あったらいいな。

リーファさん

@ri_fa0507s
https://t.co/Sb5REQd687

この配信では敬語は特に要らない、という旨を話したところ、いきなり口調が強くなるリスナー。多分そうではないのだよ。

リスナーのデートの話で盛り上がる。
今日初デートということもあり、キスができなかったのだが、そのことで色々とツッコまれている。
みんな恋愛話が好きなのであるな。

ポケポケは最初、カードを開封して集めるだけのゲームかと思っていたが、対戦する機能もある。
対戦をするとなると、デッキを組んだりなど、やるべきことが色々ありますな。

主は配信中も身体が動いているので、イラストが回っている。そして話し方やテンポ的の緩やかさも相まって、寝かしつけにピッタリと思われているのだろう。

主が抱いているリスの名前はリリア
「リリア:◯◯◯」というコメントがでると、リリアの声でそのコメントを言うのである。普段の優しい声から、より可愛らしさがます感じですね。
久しぶりのリリアボイスで、リスナーも助かっている。

ここからしばらくNHKの番組やキャラクターの話が始まる。
私はほとんど覚えていなかったのだが、リスナーを含めてよく覚えているものですね。
話題によっては年齢がなんとなくわかるのものであるが、一部リスナーは自ら年齢を言っている。お酒の力は怖いぜ。
ただ、覚えているといっても番組名はなんだっけとなるものなのだが、ヒントを言ったら的確に何の番組かを推測するリスナーがいる。そして、「なんでわかるの?怖い」と言われ始末。答えてくれるのはありがたいが、強さが勝つのだとさ。

白丘めこさん

@siraoka_meko
https://t.co/E7NOJrj7o3

VtuberとIRIAMの違いについて。
IRIAMはリアルタイムでの会話がコンテンツである。一方、Vtuberは自分の強みを見せていくことに重点を置いている。
主はこれからもIRIAM等リアルライブでのコミュニケーションに力を注ぐ所存。

Vtuberの町田ちまが好きな弟さんがおり、そのことをうけて主は町田ちまのイラストを書いて、町田ちま当人からいいねをもらる。そして、いいねをもらったことを弟に自慢する。

弟さんは、YouTubeでの配信でコメントはしないが、グッズを買う。町田ちまと自分が絡んでいる状態は、何か違うという判断。
歌についても、CDなどを買い、YouTubeで他者が作成した楽曲のプレイリストは聞かない。Vtuberとしての活動を続けてもらうため、お金を払うべきところは払うというスタンスのようですね。

弟さんは主の現実を知っているので、配信上での主を見るのはツライ、無理とのこと。「現実はこんななのに、主のファンの人が可愛そう」とも言われる始末。
通話ごしに入室挨拶の「やっとあえたね」と弟にいったところ「きも」と返される。身内のそういった言動はツライものなのですかねぇ。

IRIAMでコメントを打つ際、Simeji操作でダブルタップをするクセが付いたためか、LINEでもメッセージを残して送信する際にダブルタップをしてしまう。結果、メッセージのあとに謎の空欄コメントが発生する。クセって、怖いね。

「ご脱帽下さい」とのことで君が代の歌唱が始まる。
プラ2を狙うため、ギフトを投げてもらい調整が始まった。
結果、イベントポイントは10万ポイントを超え、トリオイベントは無事達成した。
今回のトリオイベントは、3人でちゃんと振り分けをし、わかれているはず。

壱百満天原サロメの話をしていたところ、彼女のイラストを書いているイラストレイターが書いたイラストを持っているライバーさんがいらっしゃった。偶然というやつですね。

あるかみ:あるかも
コメントで噛むことがあるのかとも思ったが、ある意味いつも通りのリスナーである。

星6バッヂが実装された場合、ポイントは10万、100時間の視聴配信とかになるのかな?
ただ、100時間配信だと、ライバーもなかなか大変である。
100事故ん:100時間、コレがコメント事故というやつですね。

主の今月IRIAM配信時間は60時間ちょっと。リアルの事情やRealityでの配信もあるので、なかなか時間は撮れないですね。

ビールの後輩「主は夢の中でもあえるからね、実質1億光年よ」ちょっと何を言っているのかわからなかったですね。

すずいちさん

@suzu1ch1
https://t.co/GxLO0D3uBZ

夜のかまくら背景について。
かまくら内部の明かりと置物の関係で、顔のように見えるみたいだ。
靴2足分おいてあるが人の姿は見えない。足跡もないのだが、果たしてかまくらの中に2人はいるのだろうか。

2000年というコメントをみて唐突に創聖のアクエリオンの曲を思い出す。パチ屋で働いていたときに散々聞きまくっていたので、脳裏に刻み込まれているのかな。

かつて中耳炎に罹った時、なぜか歯もそうとう痛かった。やばかったらしく、歯の痛みは簡便だと痛感する。
歯の痛みが続くと頭も痛み始まるので厄介ですよね。
親知らずや乳歯など、歯に関するトラブルはいくつもある。歯を磨いたと思ってもちゃんと磨けている人は殆どいないので、定期的に歯医者にいくことが望ましいが、面倒なんだよな。

成人男性で空を飛ぶためには、胸筋が2mいるらしい。
そのことを尾田栄一郎が絵で表したものがあるらしい(ワンピース、39巻)

人が聞き流しているようなCMもいくつか覚えているようで、淡路島にあるテーマパークのCMで、謎の外国人が淡路島の形に似ているモノを指さして「ここらへん」とやっているものがあるとの説明をしている。私は見たことはあった、改めて見たがやっぱりよくわからない。

プチギフトレッドカードをスクショし、配信が少々止まる。
最近はレッドカード率が下がったため、スクショの練度が下がったのだと。

以前事務所に所属していたわけだが、その当時から何故か事務所勢と思われていなかったのだと。なぜでしょうねぇ。

1/26

狐月昇真さん

@Shouma_IRIAM
https://t.co/8O004FUzev

いつもどおりのラッコを眺める枠。
お風呂タイムか、癒やしだね。

マシュマロの質問がやっきた。読んだところ縦読みで「こげつしようま」でしたね。リスナーとして、音だけで聞いているとなかなか判断は難しい。

リスナー「かわいいと思う色・好きな色は?」と質問し、答えを聞いて、
「水色のプリキュアを頑張る」そうです。よいものが見れることを楽しみにしている。

占い・人間関係。
悪魔・逆位置で依存関係からの脱却とでる。強い態度でこられる方とは、適正な対応を心がけたい。

体調悪い時、気を紛らわすためにどうするか。
あえて作業などをするパターン、休むパターンがある。
体調悪いながらも絵を書き、死んでいる黄色い猫。
「ご自愛下さいませ」とコメントしているリスナーも体調が悪いので、「Youのことだよ」とツッコまれるのである。

お昼すぎ、ぽかぽか陽気で眠くなる時間である。
学校のお昼すぎ、5時限目が現文とかだとやばかったですね。先生もプール授業のあととかだと、察するのである。
女子校だとプールがなかったりする。公立高校は人が入ってきたりするので危険性があるのだと。
プールの水道代金、先生が払っていたらヤバいのである。校長先生が全部払っていたら強い。

進学して最初のクラス分け、親しい人がおらずという事態になり、人見知りだったと知る。ほぼ1人の状態から、新しい交流を作りに行くのは大変ですね。

橙希 道さん

@ToukiIu_IRIAM
https://web.iriam.app/s/user/61byK2jCsj?uuid=a5d1d63c

イラストおわれまてん企画を検討していたが、体調を考慮してノルマラジオ枠。

彩斗アカウントで入室したが、「くーちゃん」と自然と呼ばれる。慣れ親しんだ呼び名というものがあるものですな。

来月のランキングイベントに備え、C4ランクになるよう調整したいところ。C4キープの戦略を考えたいが、現在頭が働かないので相談中。
プラ6を1回もしくはプラ4・アンスコで調整か。
今のところ、火曜日にプラ6・作業枠。実行するしかない、がんばるしかないですな。

おわれまてん企画については、再来週にできればと計画中。

花咲みことさん

@hanasaki_peace
https://t.co/P7gSJsWnie

色々決める枠。
すでに定期が決まっていた。

初見挨拶について。
初日はうまく言えないこともあり、リスナー「がんばれ」と応援されていたが、私が入室したタイミングでの初見挨拶は言えた。
2回目は一瞬セリフが飛んだ。あとは安定性ですね。

ラカプロの先輩がやっている企画をみて、足つぼは購入していた。
ラカプロのライバーは芸人かと思うかという疑問については、一部芸人に寄っている人はいると答えておきました。この文章を読んでいるラカプロのライバー、あなたは芸人ですか?

借金については残すと大変だから、その日に返すという性分。
禁煙のことを考えたら、気が狂いそうとのことで禁煙企画について考えるのはまた後日ということでう。

配信所感

深夜枠

配信を見ているだけ、あとは寝て終わった1日。改めて考えると、1日を無駄にした感じが半端ないですな。
配信見ながらのRom作業と考えるものの、コメントをしていたら作業は進まないのである。配信を聞きながらでもできる作業と、完全に集中する時はわけておきたいね。

さっきまで作業していたので、目が冴えている、覚醒しているというリスナー。明日も仕事のようだが、そのままベットにいき、スマホを触っていたらヤバいだろうね。
その後寝たようですが、しっかり寝れましたかねぇ。

今日(1/25)デビューする人のとこ、行けなかったという話。
色々やることがあったり、寝ていたら忘れますな。

あと1週間で2月になる。
今年も早く過ぎて生きそうな予感。

夕枠

ウェルカムパス配信
人の流れは静かでしたね。
ゆるゆる作業をしていました。

黄色い猫、17時32分入室。
30分ほど静かだったが、のそのそと起きてきた。

サブ端末にタグをつけようとは考えなかったですね。
タグは一度設定すると、なかなか変えないよね。

日曜日も仕事、お疲れ様です。
Romでしっかり作業が進みますように。

いいなと思ったら応援しよう!