見出し画像

今日のIRIAM活動・25/1/24

IRIAMにて毎日夕方より配信しています、空想 彩斗(くうそう さいと)です。

X:@KusoSaito_IRIAM
IRIAM:https://t.co/Vu5R72lMzi

本記事では、お邪魔したライバーさまの配信を見た感想や気づきポイントなどをまとめていきます。また、自身の配信で起きたことや気付きなどもまとめています。


お邪魔したライバーさま

神森ルナさん

@Luna_K_IRIAM
https://t.co/gm4FrlNTv0

リハビリに慣れてきた配信。
15分ずつぐらい伸ばしており、20時45分までやろうという予定だったが、入室もあり結果的に21時10ぐらいまで伸びる。

昨日もにじさんじの配信を見ていたようで、そのまますぐに寝たところ目覚めが良かったようだ。良いサイクルで毎日過ごしていものですね。

母の職場の貰い物のご飯を使ってカレードリアを作ったのだが、カレーとチーズは美味しいのに、ご飯がイマイチ。主と父で感想は一緒、親子だね。

歌みたのMixをとある方に頼むようだ。
「得意なジャンルはあるのか?」と聞くが、職業的にもやっている方なのでくるものはやるというスタイル。職業で任されたら、不得意とは言ってられないですね。

会社にて受験を推奨されている資格試験があったようで、主的には相性がよろしくないらしく、おちてしまった。会社からは「絶対受かってね」という言葉が送られるのは大変よね。

Vtuberの勉強を色々しており、にじさんじの配信や各プロダクションの応募フォームなどを色々見ていた。

レオス・ヴィンセントのマスコット・まめねこのグッズを見ていた。スマホスタンドはキャラモノということもあってか、少々高め。
ポンチョもあるとのことで紹介したのだが、パペット用の小さいやつでした。なお小さいパペットも販売されているのだが、ポンチョのほうが少し高い謎。

ゲーム配信については、しばらくする予定はないよだ。
キャプチャーボードを所有しており、Switchのゲームを遊ぶ時はPCディスプレイに繋いで遊んでいる。自室にテレビがない場合だと、そうしたほうがやりやすいですね

マリオカートのオンライン対戦を以前深夜帯にやっていた際、世界戦に挑んだところ猛者に揉まれた。以降深夜帯にいくことはやめた。

本職4日
バイト2日
本職3日
なかなかハードな9連勤を計画しているリスナー。無事に生き残ってね。

職場の事情
後釜になる役職の人がうまくつかまらないと、なかなかその役職を譲ることなどもしにくいものですね。
人員配置などで色々あるのだな。

愛間うめるさん

@AimaUmeru
https://t.co/LtYyRHSmkl

バナイベ3日目、ガチャ枠。
ガチャ景品には主が書いたイラストなどもある。
ボイスについても景品になるのだが、編集をしようとしたタイミングで来客があり、編集はできず、配信も後ろにズレることに。予定通りにはいかないものですね。

主が作ったチョコのお菓子にリスナーも興味津々。着払いでいいのでほしいところですな。

昨日のポイントでイラスト時間を決めて描く企画をしたそうで、25時間でイラストを描くという権利を獲得するリスナーがいた。そこまで時間をかけるとなると、なかなかのクオリティのものが出来上がりそうだな。

クリスタでイラストを描いていたのだが、なぜかイラストが保存できないという事態になったそうだ。結果、ラフ状態まで戻ってしまい、もう一度書き直すことに…悲しい。
原因を考えたところ、MMDで作成したファイルがずいぶんと重く、圧縮などもしたのだが元のファイルも残していたため、容量を圧迫していた。容量の管理にはお気をつけて。

現在バナイベに参加中だが、金曜から月曜日まで旅行のようです。今日でバナイベ中ラストの配信だが、このままいくと、50~60位でフィニッシュとなりそうですね。
次の配信は水曜ぐらい、良き思い出と一緒に帰ってきて欲しいですね。

橙希 道さん

@ToukiIu_IRIAM
https://web.iriam.app/s/user/61byK2jCsj?uuid=a5d1d63c

新衣装のSDが届けられたとのこと。
SDの作成者いわく「誰だこんな衣装にしたやつ」といっているが、デザイン案は自分自身のはずですね。

お気に入りのひざ掛け毛布にチョコを落としていたようだ。渋々洗濯に出しに行く。

2月は土曜出勤がないようで、土日は昼に配信できるかも。
どこかでガチイベの企画内容を決めるMTG配信を行う予定。

いつもはミュートにしているはずのくしゃみがしっかり聞こえましたね。横に隠れましたね。油断大敵というやつです。
今日を神のくしゃみ記念日(1/26)としましょうか。
くしゃみを聞かせてしまった悔しい気持ちを払拭するため、ゴールデンタイムラバーを歌う。

点呼のタイミング音が突然配信の動きが止まる。
主もコメントが返ってこないことで異常に気がついた。

白丘めこさん

@siraoka_meko
https://t.co/E7NOJrj7o3

今日は浮気日和とのこと。
推しの配信が始まったら、その配信いくよねという話題。
そして、私とその人、どちらがいいの?と聞くのである。
コメント「誰でもいいから、通知が来たら行こっと」に対して、主はどこにいったのかを探しにいくのかもしれない。大体の時間などから推測し、ギフト欄での履歴で絞る。地道な作業になりそうだ。
浮気する場合、自己申告でありポイントの使用状況についても報告するように、とのことです。
コメント「主にしかラブカテを投げていない」とのお言葉をいただきました。良かったですね。

コメント「ほかのと一緒に片付けて始末股とか?」
しまったとか、の打ち間違え。今日も絶好調である。

コメントで絵文字を使うかいなか。
絵文字のない素の言葉のみだと、「怖い」と感じることがあるのかもしれない。
ただ、絵文字を使うとしてもIRIAMぐらいなようだ。
主はときおり笑うことの表現として「WWWWW」を使う。そして、コメントで「WWW」を出されたところ、そのコメントを見て笑ってる。
コメント「いつもコメント頑張ってるもんね、めこさん」そう言われると、なんとも言えない感情になるものですな。

呼び方の色々。
初見できてくれて人には、めこ・めこちゃんと呼ぶように言っているが、失礼なやつが来たときにはめこさま呼びとなる。
フルネームで呼ばれると、すごく距離感を感じますよね、白丘めこさん。

手術後のほうが配信をしているという不思議な状態が続いている。主はなんやかんやで配信してそうである。このあともなんやかんやで1時ぐらいまでは続きそう。
リスナー的には早く休んでもらおうと「今から切る?」と促すのだが、主「無理よりの無理」ということで拒否。いつまでも話していたいオカメインコである。

配信時の姿勢について。
タブレットを横向きにしている都合上、タブレットの画面の向きと同じ向きに顔をしている不思議な体制で現在配信中。クビはかしげているとのことだが、体に優しくしてね。
逆さ文字や画面を横から見るのは不得意のようで、接客時に文字が反対になってしまう時、体を乗り出してなんとか正常な文字の位置で見ようとしている。
距離感が近い営業さんである。

コメントで「すって」「はいて」を繰り返していたところ、主の呼吸が辛くなる。肺活が弱い主である。なぜか涙も出てくる。

叉旅モナさん

@MatatabiMona
https://t.co/45mBP3sjCk

主のイラストはメイド衣装なのだが、はたしてこのイラストを見たときに「大人らしさ」を感じるかいなか。
女装するのに慣れている世界線なのかもしれない。
表情差分は作成されていないようだが、作るとしたらてれ顔などが良いかもしれぬ。

私のイラストについても、3つ作ってもらったわけだが、一番新しいイラストが年齢的には上に感じるとのこと。

歌みたについては、気分で作りアップしている。
「歌いたい」という感情のもと動くようだが、気分が乗らないと行動しにくい人は、勢いに任せてやってしまったほうが質や効率も良いのだろう。

配信を始めて2ヶ月を過ぎてあたりから時間の経過があっという間に感じたのだと。2ヶ月となると配信というものに慣れた頃合い。何か新しいことにチャレンジするなどしていないと、いつもの日常のように過ごすようになったのかな。

昨晩は頭が痛かったようだが 今日は元気。
今日は安らかに寝れますように。

配信を終える時間も特に決めていない。終わる時間は気分で決まるゆるさである。休みなので、自由なのだと。
ただ、配信を1時間ぐらいで続けると、喉に違和感がで始めるので終わることになる。

今年の目標として、配信環境を整えるという内容を掲げたが、順調に進みそうですかね。
歌みたを100曲出すという目標を、歌みたをあげ始めた当初は考えていた。
もしその目標を今年中に実行するとなると、1ヶ月に7本あげる計算。無理だね。

待宵 蝶羽さん

@matuyoiageha
https://t.co/ltoGQ2BBoT

「てふてふ」のワードプチギフトは2月に実装予定。
実装されたら、上手いこと使っていこう。

内ももの痩せる方法ですか。
足を使った運動なのですかね、とりあえず動こう。

呼び名について。
主は「まつよい」と言われることがなんやかんやで多い。
見た目やノリがそんな感じなのかな。

「保湿終わったので、服着ていい?」
そこは自由に着てもらって良いと思うのですが、慣れているリスナー陣は「さっさと服を着ろ」となる。男性リスナーでもおかんになるのである。

主が「お姉さん」と名乗ったっ場合、リスナー陣は「解釈違い」と言い出しそうとのこと。たしかに、まちゅよいごちゃい、が正しいと思います。
ヒートテックに半袖Tを合わせたら 中学の部活感があるとのこと。30をちょうど半分にしたらそれぐらいだし、合ってる合ってる。

訪問販売の方に「学生さん?海外の方?」と言われるが、幾度か来ているのになぜ覚えないのだろうか。

中身が幼いと、外見も幼くなるのだろうか。主の言動は、どうなのだろうね。
心は若いままでいたいものだの。

社会・歴史は苦手、いらないとのこと。
そうか、社会をいらなかったか。
いらない社会をぶっこわーす!

漢字一文字「寿」でなんという名前でしょうという問題が出される。
寝ぼけている黄色い猫が「つね」「うめ」「もね」となんか違う名前を出してくる。
とろろは食べ物ですね。
答えは、「ひさこ」でした。

黄色い猫「たさたさたさたさたさたさ」
突然放たれる謎のコメントに邪神は笑う、たまに聞こえる引き笑いである。
「たこしよ」とも言っていたが、凧?ですかな。

1/24

ぐぅすかぴぃさん

@gusukapippi
https://t.co/L1CtqpaGsg

昼休みの配信。
朝のカレーを食べたあと故か、眠気との戦いとなっていた。
私が入室したときから配信が終わるまで、ずっと眠そうでしたね。

眼の前にはスマホの画面でコメントが見えているはずなのですが、なぜか不思議な世界が見えるようです。そこは夢の世界につながっているのだと思います。

横になったままでは危ないということで、土下座スタイルで配信をしている。しかし、時折無言の時間が流れるのですが、聞いているこっちもヒヤヒヤです。
「この眠気に勝てるやつはいない」そうか、一回寝ておいたほうがいいんじゃない?

眠気を紛らわせるためしりとりが始まる。
リスナーからの回答を待っている間、意識が夢にとびかける。

14時05分、昼休みは終わりました。ただ、配信は続く。
社長には昼休み終わったのに配信をしていること内緒でと伝えている。

「でぇすぅ」の言い回しは、たらちゃんですね。

私は昼にちゃんぽんを食べたと話したのだが、途中でリスナーそれぞれのことを褒めていく中で、なぜか「ちゃんぽん」ということにされました。肌色はちゃんぽん色なのだろうか。

社長はとある配信でバッヂを獲得したそうだ。バッヂを獲得する喜びを伝えていたようで、実行されたらしい。
そして、立ち上がったところ社長が近づいてきたので、配信は終わる。

来週のどこかでギフ禁ではない日を設ける。そこでバッヂは取ってほしいとのことです。

桜碧レオンさん

@Raon_O_Rakam
https://t.co/8pWndAM8lI

要望があったので、柑橘レモンちゃんで配信をしている。ジョークの日とのこと。
ただし、配信ポストはしておらず、名前も「柑橘レモン」としているためか5分経って入室は2人。

仕事中、相槌を間髪入れずにしている方がいたそうだ。急かされているようで話しにくく、聞いていたはずなのに30分もせずに言った内容を質問された。
話を聞く目的は忘れないでいたい。

明日(1/25)はいつもどおりの夜配信、大人枠。

主のいつものイラスト髪色でレモンちゃんイラストを作成した場合、それは女体化への道に続いていそうだね。

過去に使用したアイコンで警告をくらったことがあるので、下手な冒険はできないそうだ。ミニキャラであっても、上半身が裸だったり、幼児だったりを連想するものはダメなので注意しよう。

配信所感

深夜枠

しばらくぶりにIRIAMを見たリスナーさん。ライバーさんも配信していなくなっていたりなど、しばらく触れてないと変わるものですね。
久方ぶりに来たようだが、楽しく過ごせていたら何よりです。

黄色い猫、1時32分、無言入室。
どうやら邪神の枠が終わって入ってきたみたいですね。
ちなみに反応はありませんでした。

忙しすぎて、暴言がでかかるぐらいにはやばかったリスナーさん。
忙しい時は、心が荒むものだね。

とあるリスナーの夜ご飯
エビフライ、カブの酢漬け、しらすと明太子、
ご飯にあわせて食べる感じですかね。

去年の12/21からモンハンを始めて、プレイ時間は270時間。
半分ぐらい寝て過ごしているようだが、それでもなかなかやっているの。

「朝」と聞いたとき、10時は朝だと思いますか?個人的には午前中という認識ですね。い?
昼は16時まで?夕方もしくは午後といいますかね。
夜は21時から?個人的には日が暮れてからですかね。

夕枠

筋トレ枠
プランク:80秒
腹筋ローラー:10回
腕立て:20回
スクワット:60回
腹筋:20回
背筋:20回
総計:210回

黄色い猫、今日は起きていた。
ただ、コメント上で奇声を上げる。
むぁぁぁぁんんnごごごごご
びょぉぉぉぉぉぉうううおおおおおんんん
んぴぴぴぴ
初見でやってきた人がコレ↑を見たら、怖いだろうね。

ラーメン屋さんにてセットを頼んだはいいが、ご飯まで食べれそうにないとのことで、兄弟に渡す。自分にとってよい量を見極めておきたい。

同じようなビル(1号、2号)と並んでいたら、宅配の人が間違えることもありえるか。

妖怪垢嘗:風呂に入らないとくるよと子供の頃に言われていた。
夜に口笛を吹くと蛇が来るが聞いたことがあったな。
抜けた歯、下歯なら上に、上歯なら下に投げるという習慣があるみたい。ただ、授業中に歯を抜いて、わざわざ投げにいくことはなかったなぁ。先生には「またか」という顔をされる。

ひからびるさん、星1バッヂ獲得ありがとう。「このタコ」呼びとなりました。

いいなと思ったら応援しよう!