![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113098088/rectangle_large_type_2_2e69a70c5ea9107ec968e6410f8379a2.jpeg?width=1200)
トミカ博の話
8月6日 トミカ博に行った。
有明の会場まで りんかい線が事故で止まってたから
新橋からゆりかもめに乗った。
とんでもないことに、ゆりかもめ新橋駅が入場規制するくらい混んでいた。
満員電車。彼女のためだけにポジションキープすんな。ひとりで生きる力がないやつがいて街じゃねぇんだ東京は。
激混みの理由は3つ。
まず第一に夏休みの日曜日 フジテレビ前でやってる冒険王に行く奴らがいたからだ。
くそが。行くなそんなところ。お台場なんて冒険でもないし、王もいない。
第二に東京ビッグサイトで遊戯王のイベントをやっていた。
これまたくそ。参加してそうな奴はみんなインセクター羽賀みたいな奴だった。お前らはもっと税金払え。
そして第三にトミカ博に向かうファミリー。
浮かれてんじゃねえぞくそが!
子供向けのイベントなんてものはなぁ!全部おれら親たちの体力勝負!!そこに笑顔なんてものはひとつもねぇんだ!!!
とは言うものの、運営側もさすがは大手、さすがは大人、 入場は完全日時指定の再入場なし。会場内こそ混んでるものの入場自体はスムーズ。空調ガンガンで地球温暖化まったなし。
入場プレゼントのトミカ貰った時点で息子はもう満足
「帰ろ?」って言ってたけど無視して会場を突き進む。
![](https://assets.st-note.com/img/1691296464920-yHOHGL99Fn.jpg?width=1200)
プラレール博のときは電車が動いてたから観ていて楽しかったけど トミカは全く動かない。
![](https://assets.st-note.com/img/1691314477360-8x2joj0ftP.jpg?width=1200)
前屈みになるママたちのおっぱいを中心にトミカ博を満喫する。来てよかったです!!ありがとう!!
![](https://assets.st-note.com/img/1691317351952-KOvqVSVHM6.jpg?width=1200)
子供だましもいいところのゲームは600円くらい。
何種類かあったけどだいたい30分~60分の行列でゲームの時間は40秒くらい。
まわりのガキ共がピーピー発狂してるなか うちの子供たちはおなしく並んでた。我が子ながら偉くない?親の顔みたくない?
ゲームにクリアすればなんかちょっとレアなトミカが貰えるよ。クリアできなくても参加賞のトミカが貰えるよ。トミカはだいたい1個400円くらいで ゲームは600円 つまり、そういうことだよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1691753177677-N6CbzN0lih.jpg?width=1200)
物販は会場限定トミカも売ってたけど 正直 既存のトミカの塗装変えただけじゃ?みたいなのもあって魅力はなかった。
そんなことよりDreamTOMICA のジブリコレクション増やしてくれよ。
来年、また行くかどうかと聞かれたらたぶん行かない。
Special Thanks!
展示されてるだけで触れないし動かせないトミカたち
どうすればクリアなのかシステムを理解できないままゲームに参加させられる息子たち
エロい格好のママを探して行列を堪え忍ぶ俺
体調不良で自宅待機していた妻
妻が抜けた穴を埋めるため招集された祖母