![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134602499/rectangle_large_type_2_024d1e84762fc3235c6087c674c99d6d.jpeg?width=1200)
まず一歩!TOEIC金フレ一巡目終了
こんにちは!東(あずま)ゆうです。
5/26(日)のTOEIC試験まで、
今日いれてあと67日!
語学の勉強が嫌いな私、実はTOEICをまともに勉強するのは今回が初めてです。
3月末までの目標は、とにかく単語を覚えること。パッと見てすぐ分かるレベルに仕上げます。
ひとまず、写真の単語帳(金のフレーズ)を、
今日で1周終えました♫忘れてたりわかんない単語いっぱいあったけどいいのです。
まずはペースを掴むことと、自分の今のリアルな実力を自覚するのが大事だから。
正直現時点ではお話にならないレベルでした。
なので、これから頭に叩き込んでいきます。
今週末2周目を終わらせまーす!!!
そうそう。私は資格試験を通して、とにかく自分が一番モチベーションを維持して燃えすぎないレベルに頑張れる方法を研究してきました。
私の場合、以前は自分へのダメ出しが半端なかったんですけど、今は飴と鞭使い分け戦法とってます。ここもできたで!あそこまでできたで!!5分でも机に向かったやん!すごかー!!と、どんな小さなことでも自分ができたことを見つけて自分を褒めてあげる。(褒めファーストがミソです)
そのあとで、次はこうしてみよか!と改善点を考えていく。
言葉が生み出すニュアンスは、結構心に作用しますので、自分に語りかける言葉はとても気を遣います。
〜〜がダメなんだよ!!!と〜〜したらよかったんちゃう?
は、目指す方向性は同じですけど、前者は自己否定ですのでやり続けると心がしんどくなります。
後者は自己信頼ベースなのでそうしんどくなりません。
そんな感じで今日もがんばりました!
東ゆう