歯を抜いた話 上の歯編
概要
15年ぶりくらいに歯医者に通って、生まれて初めて永久歯(親知らず)を抜いたので記録に残しておきます。
虫歯になりました
親知らずが虫歯になりました。
いや、正確にはおそらく数年前からなっていた(見えない位置なので舌触りでしかわからない)んですけど、痛みもない&歯医者が苦手なのでそのままにしていました。
こちとら歯ブラシ3種類使い分けして丁寧にブラッシングしてるし、進行しないんじゃないかな、とか
痛くなってから病院行こうかなとか
そんなことを考えていたように思います。
しかしここ1年くらいでとうとう右上の親知らずに穴が開き始めました。穴の中まで完全にブラッシングするのは難しく、どんどん深くなっていく。
しかも、どうも、ぼんやりとした歯痛&頭痛がしているので、観念して歯医者に行くことにしました。
ちなみに、上下左右の親知らずのうち、手前側に傾斜して生えている左下以外は、完全に生え切っている状態です。
だからこそ口の中が狭くてちゃんと磨いていても磨き残しがあったのかもしれません。現に虫歯が軽かったのはきちんと生えていない左下の親知らずだけでした。(まあこの歯も抜くんですけどね)
最後に虫歯になったのが高校生か大学生くらいの頃だった気がするので、かれこれ15年ぶりくらいの歯科医院通院です。
歯医者を探した
こうなったら親知らず全部抜いてやる(1本だけ斜めに生えているが他は完全に生えきってます)と思い、よさそうな病院を探しました。
条件は
痛みの少ない治療をしてくれる
親知らず治療実績がある
通いやすい
あたり。
あとは近いうちに初診の予約がとれそうかどうかなどを確認しつつ決めました。
診療内容に自由診療系とか、あとボトックス、ボツリヌストキシンとかあったので、怪しいところかな(※)と思ったんですが、完全予約制だし、歯磨き指導も歯周ケアの話もしてくれるし、事前質問で「保険の範囲内で治療」ってのが選べるし、麻酔は上手いし、それなりに良心的なところを引けたように思います。
Windowsの更新をずっとしてないぽいのと、うがいの水がPOIC水(※)だけど売りつけてはこないし。
※参考
https://note.com/ks_kaz_game/n/nb9eb098eca0b
ボトックス、ボツリヌストキシン、POIC水あたりは、↑の記事のNGワードですね。
診察を受けた
初診時は各種検査と治療方針の話し合い、歯石クリーニングなどを行いました。
医師との相談の結果、やっぱり親知らずは全部抜くことに。
「上2本同時に抜きます」との提案に、「食事はどうするんだ?」という不安を抱えながらも、下の歯のほうが大変という説明があったので、まず上から抜いてみるか、と同意しました。
(あとから調べてみると下の歯のほうがドライソケットになりやすいみたいです)
抜歯前に準備したこと
とりあえず抜歯についていろいろ調べ
当日はぶくぶくうがい不可、口に水を含んで出す程度。
風呂は血行が良くなるのでNG
血餅が安定するまで、吸う動作が危険
歯ブラシは傷口に当てないようにみがく
などの知識を入れました。
また、当面の食事として
完全メシ(スムージータイプ)
介護用食品(歯茎でつぶせるタイプ)
ゼリー(おやつ)
をチョイス。
スムージーは液体であれば歯をなるべく汚さず=歯ブラシげ血餅をはがす危険性を冒さず食事ができるのではという魂胆です。
栄養バランス的にはおそらくメイバランスのような介護用がよいかと思うのですが、量が足りない&ストローでなくても飲めることから完全メシをチョイスしました。
介護用食品は、歯茎でつぶせるなら前歯だけでも食べられるだろう、と思っていたのですが、後述しますがこれが誤算に……
抜歯当日
歯磨きをしなくて良いように、早めに晩御飯を食べて歯を磨いてから歯科医院に行きました。(本当は抗生物質や痛み止めをのむので夕飯は済ませてないほうがよいみたいです)
処置自体は麻酔の時間が大半で、抜くときはぐいっと抜いて薬塗ってガーゼ噛んでおしまいです。麻酔のほうが痛いのは膿抜いた手術と一緒ですね。
抜く前に「歯に何かを被せられた」感覚がしたんですが、あとから考えるとあれは歯と歯槽骨の間にくさびを入れたことで隙間ができた感触だったんですかね。
抜歯当日夜
帰宅してからも、なかなか血が止まらなかったので、病院でもらったガーゼを噛みました。かみ合わせの関係で下顎には患部に対応する歯がないため、ガーゼを噛んでもあまり意味がないような気もしましたが。
麻酔が切れたら飲食解禁です。当日から抗生物質を飲め、と言われていたので、服薬のためにも何か口にしたいところですが、結局血が止まらなかったので食事は無理と判断。
栄養ドリンク(チョコラBBの口内炎用のやつ)とアリナミンナイトリカバーを飲んでから、抗生物質を飲みました。
食後の歯磨きは柔らかいブラシで前歯中心に歯磨きし、うがいはできないので水を含んで弱くヘドバンして吐き出しました。(血行が良くなるのでヘドバンはやめたほうが良いです)
そしてけっこう血が出たまま就寝。余談ですが起きてる間は平気だったのに、寝てる間空腹がやばかったです。
抜歯翌日
起きたら血は止まってましたが、口の端に血の筋がついてました。「血はとまっているけど唾液がデロデロしていて茶色い」みたいな状況です。
朝ご飯は完全メシスムージーと豆乳。豆乳はストローで飲むと陰圧が発生しそうなのでコップに移しました。
もう痛みはほとんどありませんでしたが、「首から上だけ熱っぽい」というよくわからない状態になっていました。測っても熱がなかったので抜歯のせいでしょう。抗生物質に加えて、処方されていた痛み止め(ロキソニン)を飲みました。
昼食は抜歯後初めて液体以外に挑戦(土曜日だったので自宅での昼食です)。歯茎でつぶせるタイプの介護食を(袋に直接スプーンを突っ込んで)食べたのですが、これがちょっと失敗で、うまく噛めませんでした。
歯茎でつぶせるからといって前歯でつぶせるとは限らないんですね。
歯茎でつぶすというのは「おそらく奥歯ですりつぶす動きに近いこと」を奥歯部分の歯茎でやると思うんですが、私の場合奥歯そのものが使えません。
前歯はもともと切る用途だし、かみ合わせもよくなかったので「確かに『歯が立つ』けど歯が立ったところで……」という感じです。
「細かく切って丸呑み」みたいな感じでした。
また、おやつにゼリーを食べたのですが、ゼリーはスプーンで食べても口の中に部分的に陰圧が発生して、大変危険だなと思いました。
痛みは特になかったので、中食後の歯磨きはブラシを奥歯にも当ててみました。
夕方に病院で傷口の消毒。口の中は相変わらずデロデロでしたが、傷口を見てもらったところ大丈夫とのこと。
夕食も介護食を食べたのですが、肉体が固形物とタンパク質を求めており、介護食だけでは足りず、あまりにもつらかったため、砕いたバランスパワーとプロテインを牛乳に溶かしてペースト状にしたものも食べました。
元が固いものなのと、ふやかしても結構ざらざら感はあったので患部には大丈夫かなと思いましたが、意外と食べやすかったです。
夜の歯磨きはワンタフト等を駆使して、なんとか「抜歯した親知らずに隣接している歯の親知らず側半分以外」の歯はいつもどおり磨くことに成功しました。
抜歯翌々日以降
抜歯後2日目:日曜日。この日から患部が若干白くなりはじめ、滲出液(?)の粘度が落ちてさらさらになりはじめました。傷口は「血にご飯粒(食べてない)を混ぜたものが歯茎の穴に詰まっている」みたいな見た目(血餅というやつだと思います)でちょっとグロテスクです。食事は介護食と完全メシを交えました。
抜歯後3~6日目:朝食・夕食は介護食。平日なので昼食は勤務先で食べました。この頃は介護食を袋から直で食べるのは恥じらいがあったので、完全メシを飲むだけです。
3日目ごろから、傷口の血餅が膨らんで穴からはみ出て、おもわず舌で触りたくなる感じに。5日目くらいから血餅が安定してきたのでやさしくぶくぶくうがいをするようになりました。
さらに夕食で固形物を解禁。何か食べられるものはないか調べた結果、お刺身は傷口を傷つけない(抜歯翌日から食べるという歯科医もいました)とあったので、お刺身を食べました。わさびも入れましたが特に刺激は感じず。
抜歯7日目:まだ傷口が若干やらかかったのですが、欲望に耐え切れず市販スナック菓子(口の中で唾液で溶かせるもの)を解禁。
いや抜歯翌日のバランスパワーもおやつの一種だろと言われると反論できないのですが。
抜歯8~9日目:傷口が固まってきたのでほぼ普通の食事に。生野菜サラダなども食べました。そして欲望に耐え切れず、マカダミアナッツチョコを解禁。食べられないものはせんべいとかポテチくらい。ほぼ無敵に。
抜歯10日目:この日の治療時に、「3日後に下の親知らず抜く」と言われたのでやけになってアメリカンなハンバーガー(本場っぽいハンバーガーって一枚肉並みのしっかりした食感なんですね……ナイフで切って食べました)やグミを食べました。
感想
痛いと聞いていたがするっと抜けて、当日以外はそれほど痛くもなく過ごせました。熱感はありましたが、腫れはほぼなかったと思います。
食事が不便ですが、一週間あれば元通りのご飯が食べられるようになるし、これなら何本でも抜ける(いや何本でも抜くはめになったら別の問題で困るんですが……)な、などと舐めた感想を抱きました。
そう、下の親知らずを抜く時までは。
そして下の歯編に続きます