
五本指靴下の魅力に取り憑かれた話
私は一昨年あたりから、ずっと五本指靴下を愛用しています。
五本指靴下、ちょこちょこ履いてはいましたが最近はタイツやストッキングも全て五本指に変更しました。
今回は、五本指靴下の出会い、変えた理由と、五本指靴下のメリットデメリットを話したいと思います。
1、五本指靴下の出会い
五本指靴下に出会ったのは、もう5〜6年くらい前でしょうか。
一人目妊娠〜出産まで、冬場はタイツの下の足先がとにかく寒い。
冷えるなと感じ、ハーフソックスを買い始めたのがきっかけ。
足先だけの靴下、しかもタイツの下に履けるなんて、足先寒い私としてはなんて素敵な商品!
パンプスよりブーツ履くし、厚手靴下履く休日も考えてブーツはやや大きめを買う。
…こうすると、実はタイツの時はやや足の指あたりが余るんですよね。
緩くなる足先を、このハーフソックスがカバーもしてぴったりに。
一石二鳥じゃないですか!!
そんなこんなで、足先寒い冬場にハーフソックスとして五本指をよく履いていました。
2、五本指靴下を愛用しはじめた理由
ハーフソックスから履き始め、冬以外は通勤のパンプス用の五本指に変更。
冬場→ハーフソックス、冬以外→パンプス用五本指ソックスになりました。
そんな便利靴下、全てを変更する転機が。
友人がマラソンに参加している話を聞き、会社の営業側職員さんも会社枠でマラソンに参加する話に。
友人や営業さんとも、日常会話の中で走る際の靴の話になりました。
私の友人は数々のマラソンに参加していて、こんな話をしてました。
「五本指靴下で走る方がよい」
理由を聞くと、
「手袋は指が分かれていて動かしやすいのに、靴下はミトンみたいな形になっていて足が窮屈になるから、力が入りにくいんだよね。だから五本指にして足の指から蹴るようにしてるよ。」
と話してくれました。
靴でも足袋や五本指の靴あるけど、そのほうがよいみたい。
(あくまでその友人が自分自身にあった内容を教えてくれています。考え方は人それぞれ違うと思います。)
営業さんはマラソン初参加のため、こんな話してたよと友人の話を伝えると、
「五本指靴下にしてみます!」
と友人の話を納得して、五本指靴下にしていました。
そんな仲介役をしていた矢先、私、あることに気づきました。
…普段から五本指靴下にしたら変な力も入らなくなるし足も蒸れにくいしいいのでは?
それから、会社に行く際のストッキングも五本指ストッキングに変更。
スニーカーソックスも、五本指とそうでない靴下と半々くらいで使用しはじめました。
そんなこんなで二人目を妊娠。
…私はさらに気づいた。
マタニティストッキング、五本指がない!
すっかり五本指に慣れてしまった私は、妊娠期はパンツで過ごすことが多くなり、膝下丈ストッキングで賄いました。
ちなみに一人目妊娠時よりほとんどパンプスは履かず、会社への愛用靴はドクターマーチン。大概3ホールで、ステッチが黒のものです。
また、休日はスニーカー愛用だったのもありそれもあってか、ストッキングより手軽に手に入るスニーカー用の五本指靴下が増えていき、最終的にはすべて五本指のスニーカーソックスにしました。
3、五本指靴下の(私的)メリット・デメリット
長々話しましたが、五本指靴下を愛用する私が思うメリットデメリットを紹介します。
〈五本指靴下のメリット〉
★足の指が常に離れているため、指の開放感があり素足の足先と同じ感覚でいられる。
→靴下を脱いだ足の指の開放感、いいですよね〜!!あれが靴下履いても開放されているので窮屈に感じません。めちゃめちゃいいです。
★足の指の踏ん張りが聞く
→スニーカーやパンプス、ブーツでも、指から力が入って歩いている感覚がします。
★足の指の間が蒸れにくく、足が臭くならない!!
→足に汗をかきやすい私。蒸れてしまい足の消臭スプレーが欠かせませんでしたが、五本指に変えてから足が蒸れにくいので臭いも減りました!
★タイツやストッキングは破れにくい
→ストッキング、私はいつも足の指先から穴が空き伝線していました。
五本指ストッキングやタイツにしてからは、足の指先から穴が出来にくくなり、結果的に長持ちするようになりました!
★実はサンダルにも便利
→五本指ストッキングの中には、足の指先のみ無いストッキングがあったりします。オープントゥパンプス、サンダルに適したストッキングです。
足が冷える、足をきれいに見せたいけどサンダル履きたい!方に是非オススメしたい五本指ストッキングです。
〈五本指靴下のデメリット〉
★ストッキングやタイツは割高
→スニーカーソックス、クルーソックスは比較的足指分かれていない靴下と同様のお値段で買えます。
最近では100均にも五本指のスニーカーソックスが!
しかし、ストッキングやタイツはやや割高…足指分かれていていないタイツ3足入800円が、五本指タイツは1足で800円…(泣)
★洗濯時、履くときに面倒
→指が分かれている分、ひっくり返った靴下を直すには指を全部出さないといけないので一苦労…
履く際にも五本指は指先を出さないと履けません。
また、小さいほこりも指先に溜まりやすいので、気をつけないと指先ホコリまみれです。
★好みの柄、素材が少なめ
→やはり柄や素材が限られていることも。
足の指が分かれている分、指先にかわいい柄がついていたりするのもかわいいし買いますが、やはり種類は増やしてほしいなと思っております。
★左右がないと履けない
→五本指靴下最大のデメリットとして、左右がないと履けないこと。
洗濯時に柄のない五本指靴下を二足洗うと、たまに右と右組み合わせで畳んで仕舞い、後日困ることに(笑)
最近ではかかとのない五本指靴下があり、左右どちらも履けるので解消されつつあります。
4、まとめ
五本指靴下の魅力、伝わりましたでしょうか。
昨年末にはモコモコ靴下の五本指を見つけ、テンションあがりました!!
また、重ね履き、冷えとり用の五本指靴下もあり、特に足が冷える方はオススメかもしれません!
ちなみに私の独断で書いてますので、科学的根拠は一切ありませんが、調べたらきっとあるのではと思っております。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。