見出し画像

〇〇はじめました、の話

前回、〇〇やめました、の話を書かせていただきました。
今回は、はじめた話を書かせてください。
前回の話はコチラ↓


転職活動のため

じつはパソコン教室に通い始めました。
パソコン教室に通いはじめた理由は、

転職活動を始めて、現職は社内システムのみを使用する機会が多く、パソコンスキルの棚卸しが曖昧だったからです。

パソコンスキルって、皆様いろいろとお持ちだったり、日常的に使用する方は棚卸し?必要?みたいになるかもしれません。

私自身、Officeのツール、現職で使用している業務もありますが思い出しながらだったり、Excelも簡単な数式、関数は使えるけど、資格がないからどこまで通用するんだ?という壁に陥りました。

また、資格を取得することで少しでも自分の自信につながればと考えています。

パソコン教室


今現在通うパソコン教室は、幅広く教えている場所で、スマホ操作だったり、パソコンの電源の入れ方から、資格取得まで幅広く教えています。
eラーニングを導入しているため一人一人のペースで行えます。
民間では年間50万かかるようなところもあるようですが、私の通う教室は日商会議所なので安価で、自己ペースで月4回から出来ます。
一番少ない回数で申し込み都度増やせる形にしました。なので資格は日商PC検定ですが、他の資格も視野に入れたいと考えています。

パソコン教室に通い始めて

小さな子がいると夜間や平日業務中は厳しいため、土曜日が主になります。
予定が月始に翌月の予約を教室で予約なのでそこはデメリットだったりします。土曜日は人気なのですぐに埋まります(笑)
パソコン教室なら予約もスマホやパソコンにしてほしい(笑)

予約した分を事前に振替も可能で、こちらも教室に行く必要があるパターンと電話なパターンがあります。
なかなか大変ですが、自宅だと集中して出来なかったりするのでテレワーク時に予約しに行きお迎えの形で頑張ってみようと思います。

終わりに

今更なことばかりですが、始めたら必ず終わりがくるし、自分で転職活動の終わりが来るよう、資格も頑張ってみようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!