見出し画像

【子育て】与える親。奪う親。

毎日子育てお疲れ様です!

子供には無限の可能性がある。

でもそれと同じぐらい自分たちにも無限の可能性がある。


そんな将来の可能性に対して、

知らず知らずのうちに奪う親っています。

しかも結構な割合で。


あなたはどっちのママですか?

与えるママ?

奪うママ?



これは子育てに限ったわけではなく、

旦那の可能性。

自分の可能性。

奪っている可能性もかなり高いないようです。


なので今回はこのテーマを書いていきます。


そもそも奪う人ってどんな人なんでしょうか?

書いていきますね。


1、自分の価値観を押し付ける。


これは〇〇が普通でしょ!!
〇〇するべきだよ!

という発言が多いパターン。

価値観とは正解や不正解があるものではなく、あくまでも
自分が信じているもの。

それを相手に強要するという事は相手の価値観を否定し、

可能性を奪う事にも繋がります。


2、何でもやっちゃうママ

自分の子供が可愛すぎるあまり、
子供の行動をすぐに奪っちゃうママ。

それは子供の可能性を奪う行為でもあります。

相手がヘルプの時はいいですが、
これはできるでしょ?
というものでもついやっちゃったりしているママは要注意です。


やってあげてるギブの精神でも相手の可能性を奪ってる可能性も十分あります。

3、全部ママが決めちゃってませんか?

子供の考えを聞かず。
〇〇をやらせたい。
もしくは誘導しているような状態になってませんか?

ほんとにお子さんが望んでる事を無視していないのか?

自分の押し付けが発生していないか?

これは案外やっちゃう事です。


このような子育てをすると、
自分で考えて行動しない。常に答えを親に求めるようなお子さんになります。


ママが病気になったり無くなったらその子はどうなるんでしょう?

そんな苦労をさせたくないですよね。

しっかりと自分で選択習慣を与えてあげて下さい。

逆に与える親ってどんな親でしょう?


物を与える親。

これも与えるにはなりますが、

ここではありません。

子供でもにチャンスや可能性を与える親かどうか?

ここが重要です。

例えば、〇〇を習いたい。

という子供の自発的なものに対して、

うちはお金がないからできないの。。。
というのは完全な奪っちゃってる親です。


お金が厳しい事もあるでしょう。

でもそこを言い訳にすると子供も同じような状態で育ちます。

常にお金がベースの思考。

このように成長すれば、
お金で勝手に自分の可能性を殺す子に育ちます。

そこを断るのではなく、
ではどうすればできるようになるのか?


パートに出る選択も一つ。
自分がたばこを辞めるのも一つ。
お酒をやめるのも一つ。

いろんな方法があります。

そもそも転職してもっと収入を増やす選択肢もあるし、
副業や起業の選択肢もあります。


他にも与える親とは、

自分で考える力を養わせます。

どうすればいいと思う?

どうすればできるかな?

と、ママが答えがわかっていてもあえて子供に考えてもらいます。

これは考えるチャンスを与えてる。という事です。


このように、何でも買い与える事が与えるになるのではなく、

子供の可能性やチャンスに対して与える親であるかどうか?


これが与える両親です。


子供だけではなく、旦那さんにも同じような事は言えます。


奪う妻なのか与える妻なのか?


旦那が新しい事をやろうとしたときに。
OKを出す妻かNGを出す妻かでも当然可能性は変わります。

世間で言われるアゲマンとは与えるママです。

許可をするママです。

決して否定するままではありません。


いかがでしたか?
もし仮に自分が当てはまっていた場合。

最終決断は自分です。

奪うママが悪いという分けではなく、

比べてどっちの自分になりたいのか?

こういった比べる基準が重要です。

比べるから判断できます。


今日はこんな感じで(^^♪
また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?