見出し画像

【子育て】2才!好きを伸ばすにはまず。。。

毎日子育てお疲れ様です。

自我が芽生えると子供は好きと嫌いの
意思表示をハッキリするようになります。

ただ、子供がまだ小さいと

なかなか判断しずらい部分もあります。

例えば大人である私たちは

めちゃめちゃ寝る間も惜しんでやりたい事があれば、

好きだけどそこまですきじゃないもの。

特にストレスなくできる事。

などなど場面によって様々です。


ですが子供が小さいとなかなかこの違いがわからず。

この子は一体何が好きなのか?

なかなか判断しずらい。

我が家には2歳の子供がいるんですが、


昨日まで好きでやってたことが

今日は嫌いになっていたり。

昨日までしなかったことを突然やり始めたり。

こうなってくると、


好きな事で

何か習い事でもやらせてみようかな?

と思った時に判断つけづらいんですよね。


こんな時、皆さんはどうされてますか?

我が家ではとりあえず何でもやらせてみる。


という事をします。

基本的な流れはこうです。


体験に連れて行く。

その時に楽しそうにやってるか?

イヤイヤやってるか?
を判断します。

体験にいったもので言うと、
水泳
体操
勉強
などなど運動と勉強を嫁がとりあえずいかせてみました。

すると、
全部見事に楽しそうにやってたんです。


そもそも新しい事に現段階で嫌なイメージがないから
全てが新鮮で単純に楽しい。

というのが見ててわかります。

水場のような普段ふれないような部分は水を一定数
怖がるお子さんもいますが、

殆どの新しい事は

子供は楽しそうにやります。

これは今4歳の子供でも同じだったんですが、

初めてを経験する=楽しい

というイメージがあるんだなって見てて感じます。

なので、好きな事を見つけたらやらせてみる。

ではなく、好きを伸ばすにはまず。。。


何でもやってもらう。


これが一番結果的にわかりやすく判断できます。


今は習い事も多種多様。

子供用のプログラミング教室がある時代。


親が迷う前にまずやらせてみる。

これは大人の仕事でも同じ。


やるとすぐにある程度判断できます。

やりたいことを伸ばすのは主体性が高まり教育にはすごくいい。

是非何でもやらせてみて下さい(^^♪

今回はこれで終わります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?