
くさのねインタビュー2023 ⑭Haklo Vo/Gt.Jeremy・Gt.佐藤 幸太郎
くさのねフェス2023に向けて、Haklo Vo/Gt.Jeremy・Gt.佐藤 幸太郎さんにインタビューをさせていただきました!
インタビュアー:シラハタ(くさのねフェスティバル実行委員長/Sound Stream sakura店長)
シラハタ:本日は、HakloのJeremyと幸太郎に来てもらっております!よろしくお願いします!
メンバー一同:よろしくお願いします!
🌱くさのねフェス2023で見たい出演者は?🌱
Jeremy(Vo/Gt):僕はやっぱり「月がさ」ですね。
地元の先輩でかなりキャラも近しいところで、ずっと追いかけているバンドなので見たいですね。
また、月がさのDr.ドラゴンさん(遠藤 龍太)がウチでサポートしてくれてたりとか、サポートベースが同じところもあり、先輩という面でもありながら大きく言えばライバル視じゃないですけど、見たいバンドですね。
シラハタ:そっかそっか。気持ちはなんか凄い分かるな。
幸太郎(Gt):僕も同じく、月がさは凄く見たいなと思っていて。
さっきJeremyが言ったように、やっぱりこう背中を追いかけてきた先輩たちが、同じ地元のバンドとして、どんなライブをするのかっていうのは凄く気になりますね。
🌱くさのねフェスの思い出は?🌱
シラハタ:前身バンドの出演はありましたけれども、くさのねにおける印象的な思い出とかってありますか?
幸太郎(Gt):前身バンドで出てた時は僕はまだバンドに加入してなくて。
シラハタ:あ、そうなんだ!
幸太郎(Gt):そうなんです。その時はいなくて、まだくさのねフェスに出たことがないんですけども、やっぱり地元で開催されてる、これだけ大事にされているフェスなので、凄く気になってはいましたし、いつか自分もステージ側に立ちたいなという想いはずっと持ってましたので。今回呼んでいただけてステージ側に立てるっていうのは凄く嬉しいですし、楽しみです。
シラハタ:そうなんだね、楽しみだね。
Jeremy(Vo/Gt):僕は前身バンドで「夜桜」の時に出てて。その時はコロナ禍になってから1年空いて開催した時だったんですよね。
シラハタ:そうだね。
Jeremy(Vo/Gt):なので色々制限されてる中で、やっぱり声も出せない時でしたし、ましてやお酒とかも飲めない中、開催した時だったんで。
大分緩和されたこのタイミングで出るっていうのが凄く、前回できなかったことをいっぱいできそうだなと思ってワクワクしてますね。
シラハタ:何する気なの、、?
Jeremy(Vo/Gt):そんな危ないことするわけじゃないんですよ(笑)。
シラハタ:(笑)。何かするんでしょ?事前に確認しておかないと。危ないことってどんなことですか?
Jeremy(Vo/Gt):いや、そんな火吹いたりとかしないですけど。
これ何が正解ですか?
一同:(笑)
シラハタ:まあ、制限は確かにあったからね。それがなくなったっていう点で言えばそうだけど。
でもHakloって名義も変わって、メンバーも2人になって、仕切り直して出演するみたいな。ある種2023年スタートラインだと思うんで、今年出ることに凄く意味が深くあるというか、感覚はあるんだけど。
Jeremy(Vo/Gt):夜桜からHakloに代わってバンドのイメージも凄く変わってるんですね。メンバーが変わってるのも勿論あるので。そういう面で、当時僕しかいなかったんですけど、その時に制限含めて悔しい思いをしてるので。今年はその悔しい思いを超えたいですね。
僕らロックバンドと言ってきてるので、やっぱりロックの産地のフェスじゃないですか。やっぱり地元のロックバンドをしっかり見せに行きたいなという風に思ってますね。
シラハタ:そっか。そういう気持ちでいてくれてるってのは凄い伝わってきたので、どうかよろしくお願いしたいですね。
Jeremy(Vo/Gt):こちらこそよろしくお願いします。
シラハタ:Hakloにとってはね、初めてなんで。夜桜というバンドで2021年出てたという事実はあったとしても、全然違うバンドに正直なってるからね。
Jeremy(Vo/Gt):そうですね。
シラハタ:色んな人に当然だけど、見て欲しいと思っているし、何がきっかけで知ってもらえるかわからないけど、少なくとも今回の出演がきっかけでHakloを知ってくれる人たちが多ければ多い程嬉しいしね。
そういう年にできたら良いなと個人的には思ってますし、2人は特にさっき話した前身バンドも含めて言えば、バンドとしてのキャリアは割と長いじゃない。
今年出演するっていうことで知ってくれる人の数って増やせるような気もしてるから。
今年から面白いことが始まっていく年になるのかなと思うと、誘って良かったなと個人的に凄く思ってる年で。
そのあたりは文字通り、今年初出演のね、幸太郎が大分はしゃいでくれるんじゃないかなっていう。
幸太郎(Gt):はしゃぎますよ(笑)。色んな人に知ってもらって、こう切り込んだというか見せつけるライブをしたいですよね。
佐倉でやってますよっていうのをしっかり切りつけていきたいなという風に思ってます。
シラハタ:そうなんだね、それは嬉しいね。圧倒的によろしくお願いします(笑)。
幸太郎(Gt):よろしくお願いします(笑)。
🌱Hakloの今年の見どころは?🌱
シラハタ:じゃあ、最後に意気込みを決めてもらっていいですか?
Jeremy(Vo/Gt):そうですね。今年~
シラハタ:マジでありがとうござました!(笑)
一同:(笑)
Jeremy(Vo/Gt):ちゃんとやろうとしてたのに!(笑)
まあ、今年Haklo初出演ですので、先程も言ったんですけど、ロックの産地の、地元のロックバンドとしてしっかり危ないことはせず大暴れしていこうと思いますので、ぜひ皆さんに見ていただけたらと思います!よろしくお願いします!
シラハタ:お願いします!!
本日の対談は、HakloからJeremyと幸太郎でした!どうもありがとうございました!
メンバー一同:ありがとうございました!
🕯最新MV公開🕯
— Haklo (@yozakura_band) February 2, 2023
本日リリースの
3rd mini album「久遠」より
シナリオ/Haklohttps://t.co/GmJGPDzhnw
激アツロック🔥
久し振りのMV是非ご覧ください!
爆裂拡散して下さい!#拡散希望 #MV #Haklo #シナリオ #バンド #jrock #邦ロック pic.twitter.com/on7aoeocaY
2023/9/9(土)「くさのねフェスティバル2023」 @千葉県佐倉草ぶえの丘
*専用シャトルバス無料運行
各プレイガイドにて、通常入場チケット販売中🎫‼️👇
※ステージ前方での観覧は別途、当日販売予定の「限定エリア入場パス」が必要です。(くさのね×サンストコラボステージを除く)詳細はこちらをご覧下さい👇
🌱9/9(土)開催 #くさのねフェス2023🌱
— くさのねフェスティバル (@kusanone_fes) August 29, 2023
通常チケット発売中🎫
各プレイガイドと手売り(画像詳細)にて通常入場チケットを一般発売中‼️https://t.co/vqScEO1mbW
※ステージ前方での観覧は別途、当日販売予定の「限定エリア入場パス」が必要です。(くさのね×サンストコラボステージを除く) pic.twitter.com/ZhVLQNpht3
公式HP


くさのね🌱応援ページはこちら❗️