![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109148006/rectangle_large_type_2_3f10174a20ff6cffb1c3070799a8913d.jpeg?width=1200)
7/9(日)まで延長!くさのねフェス2023 ボランティア募集
![](https://assets.st-note.com/img/1688471833731-XCitbBguTE.jpg?width=1200)
みなさんこんにちは!くさのねフェス実行委員、ボランティア担当の石塚です!
くさのねフェスでは今年もボランティアを大募集しています!
ボランティアと言っても、
ボランティアって何をするの?
やったことないけど私もできるかな?
ライブも見たいけど見れる時間はあるのかな?
など疑問に思うこともいろいろあると思います。
ボランティアのお仕事は様々。
入場口での受付の誘導や補助。
駐車場整備。
バス停誘導。
ステージ前の優先エリアへの誘導。
会場内清掃。
オフィシャルバーのドリンク販売補助。
主にこんなお仕事内容です。
一つ一つがフェスを開催するにあたって欠かせないお仕事です。
開催するにあたって演者さんのステージはもちろんですが、
その出演者の皆さんのステージにつながる道標のようなもの。
ボランティアさんなしには、くさのねフェスは開催できなくなってくまうくらい
なくてはならない存在です。
私は音楽が大好きでライブやフェスに行ったり、いちリスナーでした。
ボランティアで参加し、開催前の様々な準備から沢山の方が関わっている場面を目で見て感じ、そこに自分も一つの力として関われたことで世界が少し広がった気がしました。
いろんな人の力があってイベントが開催されていること。
頭では分かっていても、一歩踏み入れて見てみると違いました。
参加する理由は皆さん様々
音楽が好き
佐倉が好き
イベントに興味がある
いつか出てみたい
好きな出店者さんが参加されるからなどなど
休憩時間にはライブがみれたり、食券で美味しいごはんが安く食べれたり♪
オリジナルスタッフTシャツがもらえたりボランティア特典もあります!
ちょこっとでも興味があったらまずは是非、今年参加してみてください!
何よりもあなたの力が必要です!ご応募お待ちしています!
くさのねフェスティバル実行委員会
石塚
くさのねフェス23ボランティア参加受付フォーム (google.com)
*7/9(日)までに延長しました!
🌱 #くさのねフェス2023 ボランティア🔥再募集🔥🌱
— くさのねフェスティバル (@kusanone_fes) June 30, 2023
一旦締め切らせて頂いたボランティア募集ですが、会場スタッフのみ、再募集致します‼️
🕛募集期間:7/9(日)まで🕛
まだまだあなたの力が必要です✨
詳細は画像をご覧下さい✅
応募はこちらから👇 https://t.co/eb3IYHSOVT pic.twitter.com/PLL0g0EwNg