![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118544851/rectangle_large_type_2_ed3f1e2c68403ed7d1459078514cad62.png?width=1200)
バウハウスの精神を受け継ぐ書体『FUTURA』
FUTURA(フーツラ)は、1927年にドイツの書体デザイナー、Paul Renner(ポール・レンナー)によって生み出された、現代でも人気の高い書体です。
Paul Rennerは、バウハウスという革新的なデザイン学校の理念に影響を受け、飾りや個性を排除し、円や直線などの幾何学的な形を用いて、シンプルで機能的な書体を目指しました。
その結果、FUTURAは、幾何学的な文字形状が特徴的で、洗練された美しさを持つ書体となりました。FUTURAは20世紀のデザインの象徴として、フォルクスワーゲンのロゴや、スタンリー・キューブリック監督の映画『2001年宇宙の旅』のタイトル、NASAの「アポロ計画」の記念プレートなど、世界的に有名な作品にも採用されました。
FUTURAは今日でも、ロゴデザイン、広告、ウェブサイト、書籍、ポスター、看板など、多様なメディアで活躍しています。そのスタイリッシュで普遍的なデザインは、現代のデザイナーにも愛され続けています。
トヨタのディーラーで貰ったシエンタのカタログにFuturaが使われていました。
— 草むらフォントの人 (@kusamura_font) May 25, 2021
シエンタはこのサイズ感の割に燃費が良く、価格もそこまでなのでお得な気がしてます。ベージュカラーも良いです。https://t.co/VU8Go7IG0q#futura #フーツラ #sienta #シエンタ #トヨタ #toyota pic.twitter.com/JC50jwDtO7
KIRINのFIRE ONEDAYにFuturaが使われていました。薬局で安く売られていたので買ってみました。
— 草むらフォントの人 (@kusamura_font) June 18, 2021
Futuraは、1927年にタイプデザイナーのPaul Rennerによって発表された書体です。#kirin #キリン #kirinfire #fire #fireoneday #latte #futura #フーツラ #paulrenner #font #書体 pic.twitter.com/KdDknfUEoB
RESTAURANTSに『FUTURA』が使われています。
— 草むらフォントの人 (@kusamura_font) May 5, 2022
Eがキリル文字のЄに変わっているのが面白い。 pic.twitter.com/vFp4l7xleZ
TWINBIRDのコードレスハンディクリーナーに『Futura』が使われていました。
— 草むらフォントの人 (@kusamura_font) December 4, 2022
HANDY CLEANERの箇所ですね。 pic.twitter.com/5274ocP5QR
4月22日に公開された #さらば青春の光 #森田哲矢 さん主演の #大阪古着日和 のポスターに『FUTURA』が使われていました🔍
— 草むらフォントの人 (@kusamura_font) May 5, 2023
YouTubeでの「東京古着日和」も面白かったし観に行かねば。#草むらフォント pic.twitter.com/6QApPpF7jp
6月1日に「チョコミント CHIFFON」を発売した、シフォンケーキ専門店 This is CHIFFON CAKE. のロゴに『Futura』が使われていました🔍
— 草むらフォントの人 (@kusamura_font) June 1, 2023
Futuraは、1927年にタイプデザイナーのPaul Rennerによって発表された書体です。Paul Rennerはドイツのバウハウスで非常勤講師でもあります。#おいしそう pic.twitter.com/3waWG5CrlT
堺雅人が主演のドラマ『VIVANT(ヴィヴァン)』に『FUTURA』が使われていました🔍
— 草むらフォントの人 (@kusamura_font) July 30, 2023
2か月半にも及ぶ海外でのロケと、豪華出演陣でとても気合が入ったドラマになっています。#草むらフォント pic.twitter.com/hSxF6eOxtU
FUTURA書体は、モダンデザインの象徴であり、そのジオメトリックなデザインとクリーンな外観は多くのデザインプロジェクトに魅力と個性を加えています。ポール・レンナーによって生み出されたこの書体は、デザインの歴史において不朽の存在として称賛され、今後も多くのクリエイティブプロジェクトに影響を与え続けるでしょう。